- ベストアンサー
民間企業に何で政府が?
民間企業が、外国で商売していると、それを面白く思わない ヤクザな連中が、襲ってきて何人か殺された。 何で政府の責任うんぬんの話になるのでしょうか? こんなことで責任をたらされるのであれば、政府は 外国に行くなと言わざるを得ないじゃないですか? 日本人の感覚はおかしいのではないですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>そのころも政府のバックアップなんか今と一緒でしたよ・・・ その頃は共産圏以外は超大国アメリカが睨みを効かせていて、比較的安全でした。小規模の危険はありましたが、現地の警察力でどうにかなる範疇でした。 アメリカの軍事力が低下し、中近東やアフリカが政情不穏になったのは、冷戦が終わったソ連崩壊後です。それ以前はアルカイダもタリバンもいませんでした。アフリカもアラブも、軍事力を持たないただの貧しい国ばかりでした。 今は違います。アメリカの中近東政策の誤りで、アフリカを含むアラブ諸国に大混乱を巻き起こし、憎悪と軍事力がばらまかれています。冷戦以前の感覚では国際的な商売が出来なくなっています。中国などは人民解放軍にエスコートさせてアフリカ進出をしています。欧米も同じことをしています。 今度の日揮のアルジェリアプラントも、実際には戦車まで装備した300人のアルジェリア正規軍が護衛に当たっていたのです。それでもああいう大規模テロが起きました。 企業はもう昔の感覚で海外進出は出来ないでしょう。海外と同じように、政府のバックアップが必要でしょう。
その他の回答 (4)
民間企業とはいえ、日本経済を支える事業をしているのだから、 日本政府がこれをバックアップせず、事業がうまくいかなければ、 日本人全体の生活が苦しくなるからだと考えられます。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
危険だから外国へ行くなと言ったら、外需依存でエネルギーの90%を海外に依存している日本の経済は成り立ちません。どこの国でも、自国民の外国での活動は、政府がバックアップしています。それが世界の常識(日本の非常識)です。そのために外務省や大使館があり、軍隊がいるのです。アフリカに進出している中国は、アフリカに50以上の大使館、公使館を持っていますが、日本は数カ所しかありません。国のバックアップがほとんど期待できないのです。そのことは今度のアルジェリアで身に滲みて知りました。欧米など外国の情報に頼らなければ政府は手も足も出ない。これでは日本の企業は萎縮してしまうでしょう。天然ガスや石油は、ほとんどが未開の後進国でしか産出されないのです。萎縮して手をこまねいていたら、日本経済は沈没するしかありません。 企業が海外でしっかり商売が出来るようにするのは、政府の責任です。我々はそのために税金を払って、安全保障と外交を政府に任せているのです。極論すれば、政府は外交と国家安全保障だけをすればいい。教育や福祉、医療など、その他はすべて地方自治体に任せておけばいいのです。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
1,政府は、国民がどこにいようがなにをしていようが、 国民の生命財産を守るために存在している、という 建前があるからです。 そもそも、国家というのは国民を守るために存在する ものです。 そういう意味で、国家には責任があります。 2,今回のテロが、日本がアメリカ寄りの政策をとっている ことに原因があれば、やはり政府の責任は免れないでしょう。 治安に問題があれば、渡航禁止などの処置もとれたのです。 それをしなかった、という責任もあります。 政府に圧力をかけて、やめさせる、という選択肢もあった わけです。 力不足、という責任もあります。 3,ただし、これは責任といっても抽象的な責任ですかr 法的問題にはなりません。 その程度の責任はあるとするのは当然ではないでしょうか。 ”日本人の感覚はおかしいのではないですか” ↑ アメリカなどはすぐに軍隊が出動して、自国民を守る ために特別機を派遣します。 それは素早いですよ。 日本人もそのおこぼれで助けてもらったことが何回も あります。 これも、国家には自国民を守る義務がある、とされている からです。 この点からいうと、日本政府は劣ります。
お礼
他国に軍隊を派遣するのは主権侵害じゃないのですか? ありがとうございました。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
大使館や領事館などの在外公館は 自国民を保護するのも重要な任務です。 日本政府は、海外にいる日本人も 守る義務があります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E5%A4%96%E5%85%AC%E9%A4%A8
お礼
ありがとうございます。 とはいえ、ガードマンをすることなどできませんし。 何とかさんのように危ないところに行きたがる 目立ちたがりジャーナリストもいるわけで、 結局は大したことができるはずもないのです。 元々できないシステムであることを認めてきたのだから 責任うんぬんは言いがかりだと思えますよね。
お礼
ありがとうございました。 かつて、日本商社マンは世界中で売りまくっていたのですが? そのころも政府のバックアップなんか今と一緒でしたよ・・・