- ベストアンサー
レノボSL510が起動しない
- ThinkPad SL510の起動トラブルについて
- 起動中にフリーズし、修復画面が表示されているが進まない
- 自己回復不可能な状態でメーカー修理の必要性があるか
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No3回答したものです。修理依頼されて無駄にはなりません。 ThinkPadSLシリーズ、2011年12月SL510、2487-DPJ/DQJ(オフィス添付違い)スペック表 http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja/doc/pdf/2011/nb/sl510_tm_sp1_0531.pdf 発売時、レノボは正規サポート終了予定を2016年1月としています。 もしハードディスクへの疲労負荷が高い事情があるのでしたら、 自力SSD交換(保証が付けば普及品でよい。多少書き込み遅いのは妥協) +リカバリDVD購入を選んでも、本体寿命まで有効に使うなら良いのかと感じます。 同一環境でHDDが2年持たない状態が続く事から、 卓上に設備や空調の振動が常に掛かっている、船や車載での常時使用 在宅でも稼動したまま持ったり席を替えたりで、軽いぶつかりを免れないなど HDDのみに不都合なケースと思います。ただWindowsでSSD搭載済み機種とか、 さらにアプリやキーボード対策が面倒なタブレット機器への代替は 人的コストも含め、非常に高価なので最初から除外と考えております。 レノボは資料公開が多く、交換整備に掛かる文書が直接参照できます。 ThinkPad SL410、L410、L412、SL510、L510、およびL512 保守マニュアル(P/N 60Y3635 8.5MB) http://download.lenovo.com/jp/mobiles_pdf/60y3635_01j.pdf P93 FRU1040 サーマルプロテクタ(大きな裏蓋ネジ6点、DIMMおよびCPU冷却機構見える) P94,95 FRU1050 HDDアセンブリー(器に留めたHDDを横にずらし直接コネクタから抜くだけ) 裏蓋が4割開く特徴以外は、解りやすい構造ですから 経験者がご覧いただければ事故無く交換作業できます。
その他の回答 (4)
- lupin-333333
- ベストアンサー率31% (294/933)
>「スタートアップ修復」は例えば何時間でも終わるまでやってみた方がよいのでしょうか。丸一日はやってみたのですが。 それは、こちらではわかりません。その手のツールだとよく、プログレスといって、よくコピー作業すると、後何パーセントなんてわかるような棒が延びる画像がでてきますね。あれで判断する事です。 例えば、1日たって、10%なら、ほぼ終わるのは不可能です(10年以上も前、仕事でそのような経験を沢山つんでいます)。 これは、例えばHDDであると、エラーがでまくっていて(目には見えていませんが)、そのエラーのため、前へすすまいなわけです。もちろん、そのエラーの場所から先に進むと早くなるのですがね。ただ、それは、まだHDDが完全に死んでいないことを示しています。エラー箇所を回避して使えば使えます。 そうではなく、5,6%以内でとまっていると、ほぼ完全に壊れています。 しかし、仮にエラー箇所がわかったとしても、あなたにそれを回避して使えるかと聞かれれば、ここへ質問してくるような人には無理としか言えません。 問題は、それよりも、他の要因で止まっている場合です。それは、ほぼ個人ではどうしようもありません。メーカー側も、交換するだけです(メモリーとかマザーボード、ディスプレイ、他の部品の話です)。 >これは1年半位,その前の(メーカーは違いますが)ノートも1年ちょっとで修理不能の烙印を押されました。データーはないのですが,修理にだす価値があるのでしょうか。すぐ同じような現象が発生しないか心配です。 この発言がよくわかりません。修理不能の烙印を押されたのは、この質問のテーマ 「ThinkPad SL510」 でしょうか? そうだとしたら、この質問はなんなんでしょうね。あなたは修理不能といわれた物を、自分でなんとかしようとしているのでしょうか? 不能といわれたら、不能です。ここへ投稿してくるような人なら、余計不能です。 もし、自分でなんとかしようするなら、ちゃんとハード(コンピューター)の事、勉強して、ここへ質問をださなくても操作できるようになってからにしてください。 どこまで勉強するかは、例えば、それぞれの部品を検査する方法とかです。HDDを検査する方法とか、マザーを検査する方法とか、メモリーを検査するとか、簡単な事ですが、最低でも、そのくらいはネットで検索すればすぐヒットするようなことです。 「修理不能の烙印」のマシンは、修理にだしても意味がありません。買い換えてください。燃えないごみとして、地方自治体の規則にしたがって、リサイクルなどに出しましょう。 http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957¤t-category-id=C9AEA773EF5C494A8943EEF9C94B95F7&tabname=Specs#tabstart http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000065535/ このマシンかと思いますが、リリースから、3年以上たっているわけですね。その程度では、部品の在庫は存在しているので、まったく修理不可能かと言えば、お金さえかければ治るでしょうね。また、動作は保障されないが、ジャンク品を使えば、動作するようにはなるでしょうが、その労力と、時間をお金に換算すれば、新しい物に交換されることをお勧めします。 価格COMにもあるように、すでに中古でしか存在しないようです。 ちなみに、そのマシンでHDDの問題か、それ以外かは、例えば、Windows7などのインストールDVDメディアを使って、そこから起動することです。メニューからHDDをフォーマットしたり、外付けのHDDにインストールできれば、マシン自体はまだ使えます。HDDがフォーマットできないのなら、HDDを交換するだけです。また、インストールディスクには、メモリーもチェックできるツールが存在します。それらを使えば、メモリーのチェックも可能です。 ようは、自分で問題箇所の切り分け作業ができるなら、そのまま続けても暇つぶしにはなるでしょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。結果として,修理業者に依頼しハードディスク交換で使用しております。 以前短期間でダメにしたノートは今回のものとは別メーカーです。マザーボードやタッチパッドなど何ヵ所かの交換,原因も分からず高額な修理代金でしたので見積もり依頼だけで破棄した経験があったので今回もそれに当てはまると困るなと思っていました。 皆さんの意見や本などを参考に少しでも自分の使っている物の修理や原因特定・切り分けなどできるよう理解を深められればいいなと考えています。 細かくありがとうございました。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1008/2121)
ハードディスクの読み書き性能に、著しい障害があるために OSの起動やThinVantageツールの動作も遂行できない状態です。 稀ですが本体回路上で電力の問題が起き、HDD動作不調も考えられます。 データ回復が規定上無理となってしまいますが、 延長保証などがあれば、メーカー修理にてHDD交換と システムインストールまでの動作確認を受けるのが万全です。 社外の修理業者に依頼してもHDD新品と、レノボからリカバリーDVDの販売を 受けるか、アップグレードできるOSの購入かまでは最低掛かってしまいます。 その上で取り出したHDDが動く範囲でのデータ回収を依頼出来ます。 繰り返し電源を入れると、物理的な故障が進行してしまうので、 高価な解体修理付きのデータ回収サービスでも、扱いにくくなります。
補足
早速ありがとうございます。保証はないです。 「スタートアップ修復」で結果が見えないので修理に出す以外ないのでしょうか。これは1年半位,その前の(メーカーは違いますが)ノートも1年ちょっとで修理不能の烙印を押されました。 データーはないのですが,修理にだす価値があるのでしょうか。すぐ同じような現象が発生しないか心配です。
- lupin-333333
- ベストアンサー率31% (294/933)
たぶんHDDの故障しかけているか、故障のため、修復作業でもパフォーマンスが悪く、がまんしきれないのでしょう。 48時間連続動作させる事を覚悟で修復させてください。 または、あきらめて、サポートなり、お店に調査依頼でもちこみましょう。 メモリーや、マザーの故障でも同様の現象が起こります。テレビも洗濯機も、そうなったらお店にもってゆくでしょ。同じ事です。
お礼
ご指摘の通りハードディスクの故障でした。修理業者にて交換現在快調に動作しております。 アドバイスありがとうございました。
補足
早速ありがとうございます。 「スタートアップ修復」は例えば何時間でも終わるまでやってみた方がよいのでしょうか。丸一日はやってみたのですが。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
Windows Updateの後などに良く起きる現象と思います。 「スタートアップ修復」が出たら、終わるまでそのままにしなければなりません。 リカバリはしてはいけません。 とりあえず、セーフモードで起動できるかやってみてください。 起動できたら、一度落として、もう一度通常起動してみてください。 それで起動すればOKです。 起動できなければ、その現象やエラーメッセージによって何をすべきかが変わります。
お礼
結局修理業者にお願いしました。順調に動作しております。 ありがとうございました。
補足
早速ありがとうございます。 「スタートアップ修復」は例えば何時間で終わるまでやらなければならないのでしょうか。 セーフモードでも立ち上がりません。レノボの画面でフリーズします。
お礼
保守マニュアルまで紹介していただきありがとうございました。結果として修理業者に委託ハードディスクの故障ということで修理しました。やはり指摘されたのが,ハードディスクの弱さ(使いかたかな?)でした。大事に使っていきたいと思います。 詳しいアドバイス,修理結果から見ると自分でもできたきたかなと。次回の故障等に知識も技術も備えたいと思います。 いろいろとありがとうございました。