• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:真剣に悩んでいます。助けて下さい。)

お菓子に何か問題があるのか?心が揺れ動く日々への対策法を知りたい

このQ&Aのポイント
  • お菓子を買わずにいられない不安感と衝動について悩んでいます。お腹が空いている時に美味しそうなものを見ると欲しくなり、買っても食べたらまた欲しくなります。この症状が5年前から強くなり、毎月10万もお菓子を買ってしまいます。心が揺れ動く日々で苦しんでいます。
  • このお菓子に対する衝動や不安感は病気なのでしょうか?自分が一体何なのか、どうしたら良いのかを知りたいです。最近は死にたい気持ちが強くなっていて、どうしようもありません。
  • 質問文章からは、お菓子に対する強い欲望や買い物依存の症状が読み取れます。これが病気である可能性もあり、適切な対策が必要です。専門の医師や心理カウンセラーに相談し、心のケアをすることをおすすめします。また、支援団体やオンラインコミュニティで同じような悩みを持つ人たちと話をすることも有効です。心が揺れ動く日々を乗り越えるために、まずは周りの人々のサポートを得ることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

買う事や食べる事で、自分に不足していると感じている愛を満たそうとしているような気がします。 そうする事でモチベーションをキープしようとしているのだと思います。 過去の体験で傷ついた自分を癒し、受け止め、受け入れていく事で愛の欠乏感は無くなり、行動も変化していくと思います。 自分を救う一つの方法です。 1.まずはモチベーションを上げるために、楽しい事や喜びを感じる事を探して実行していきましょう。 行動でモチベーションを上げることが出来ない時には、自分の支えとなるものを探してモチベーションを上げる事を練習しましょう。他にも様々な選択肢があります。興味のある事に取り組むことが大事です。美味しいものを食べる、沢山睡眠を取る、休養する等でも大丈夫です。 2.心が満たされてきたら、自分に向き合い、自分を受け止め、受け入れる練習が必要だと思います。 3.次に心がすっきりとしてきたら、自分の生きる方向性を見つめ直した方が良いと思います。何も縛るものが無い時に、自分が何でもできるとしたら何をしたいのか。 それを自問し、答えが出たらそれを実現する為に少しずつでも行動を起こしましょう。 私が2で行っている方法です。感情に支配された時を思い出し、『なぜ○○の時に○○なのか。』と自問します。過去の映像・人物・感情が蘇ったらその当時の自分に対して「もう大丈夫だよ。終った事だからね。安心して良いよ。愛しているよ。大好きだよ。ありがとう。」という感じに自分なりの言葉で、自分が安心するように何度も声をかけます。登場人物が笑顔に変わったり、感情がすっきりとするかも知れません。私は初めの内上手くできませんでした。気長に行う必要があります。私はこの方法に近いやり方を10年以上前に友人から教わりました。当時は「すべてを愛するのです。全てに対して愛しているよ。ありがとう。と言えばいいのです。」 と聞きましたが、何の事だかさっぱり理解できませんでした。自分を癒すことが出来るようになったのは、ごく最近の話です。癒されようとすることを止めてから、自分自身で癒すことが出来るようになりました。 ※ 出来るようになってきたら、根本原因を探るようにしましょう。 すぐに結果を出そうとしないことや、自分を裁かないことも大事です。裁かないコツは良い悪いと白黒とはっきりさせずに『まいっかー』と、どちらでもない領域に入れることで変わると思います。 何より大切なのは、諦めないことです。生きる事に意味があります。 ご参考までに。

koko-heart
質問者

お礼

私も表面的だけでなく、自らが自分を内面から安心させられるテクニックを習得したいです。 >すぐに結果を出そうとしないことや、自分を裁かないことも大事です。裁かないコツは良い悪いと白黒とはっきりさせずに『まいっかー』と、どちらでもない領域に入れることで変わると思います。 私はすぐに結果を出そうとします。あと、ひとつひとつの物事を正か否かで判断します。そして自分を裁くことは常にしています。私がやった行動は正しいか?常識的か?間違いではないか?相手にどう思われたか?それで大丈夫か?そういった考えが大きな軸となっています。いつからなのかわかりません・・・。ずっとこうして生きてきました。それがかえって良くないというのは、言われて初めて気づきました。参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • kerosuken
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.9

精神科医再びです。 1、夜、3~4回目が覚めてしまい時間を確認して、また目を瞑ります。   つまり不眠ですね。 2、TVの音が大きくなると大変イライラします。   思考制止が見られます。大きな声で話しかけられてもいらいらするんじゃないでしょうか。 3、朝、起きて身支度をするのが億劫です。(大抵の人がそうではありませんか?)   これがね、実はたいていの人はそうでもないんですよ。   と言っても女性の5人に1人がそうだとしたら、社会にはたいていの人がそうだと思われてるかも知れませんが。 4、遊びは気を使ったり気持ちが疲れる   アンヘドニアが認められますね。  結論ですが、結構重症のうつ病だと思います。もしかしたら躁うつ病かも知れませんが、  どちらにしてもうつ状態にあることは間違いなさそうです。  うつ病は女性の5人に1人に認める疾患ですので、珍しくはありませんし、  95%の人は完全に症状を消失させることができる病気ですが、  ほっておくと脳が萎縮してしまいます。  できるだけ早く精神科を受診することをお勧めします。  ただし、日本は精神医療後進国です。まともな精神科医に出会うことすら一苦労です。  特に、あなたのうつ病を見抜ける医者はそんなにいないかも知れません。  過食症とか言われたら、それはヤブ医者です。  まともな医者の見分け方をお教えします。  1:診断をはっきり言わない医者はアウト!  2:3ヶ月経っても変化がない場合もアウト!  3:治らない理由を探す医者もアウト!  以上、参考になれば幸いです。

koko-heart
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。有り難く、何度も読み返しました。 >大きな声で話しかけられてもいらいらするんじゃないでしょうか。 大きな声の人に対して恐い、苦手、やはり…少しイラっとします。 実は20歳の時、親に勧められ診療内科に通いました。その当時私は身をすり減らしたくて(今思うと、「痩せたい」よりも「心配されたい」という気持ちでした。)28kgでした。精神面では未来を思うと何とも言えない不安に襲われ、絶望的で死にたい気持ちが強かったです。初めて会う医者は私を「摂食障害と躁うつ」と言いました。2回目に会ったときに「吐いているでしょ」と言われ、強い怒りを覚えました。入院を勧められましたが、頑なに拒み、毎回、鎮静剤・ビタミン栄養錠剤・ツムラ83(抑肝散加陳皮半夏)を処方されて帰りました。少しの間通いましたが・・・通院をやめたくて、ある日先生に「もう大丈夫です」と笑って見せ、それを最後に治療を終わりにしました。実際には不安定な情緒は改善できないままでした。でも周囲には問題を感じさせないように、元気に見せれば良いと思って生きてきました。 その後5年の間に色々ありましたが、今は体重も41kgで普通くらいになりました。ただ、お菓子の大量買いがやめられません。決して裕福ではないのに月に10万もつかってしまいます。目に付いたもの、気になったもの全て買わないと不安で気が済まないのです。欲なんてキリが無いとわかっているのに、毎回大量に買ってしまう。この異常な行動を自制出来ない甘い自分に対する自己嫌悪、また衝動が起こったら嫌だという恐れ、お金の後悔で頭がいっぱいで苦しいです。 こんな有り得ない異常な行動が他者に話して理解されるのでしょうか?問題は改善されるのでしょうか?矛盾しているのは分かるのですが、心療内科へ行くのは気が引けます。受診以外で何か方法はありますか?

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.8

貴女は決して弱くないですよ、少しナイーブなだけ、そうなったのも貴女の責任でもないしご自分を責めなくてもいいですよ  森田療法が全てだとは思いません。こいう療法がある事だけはおぼえていて損ではないと思います。  不安が増すと考えの視野が狭くなりますから、広く広く考えも持ちましょう ちなみに暴露療法は不安だから買い物を貴女はするのですしょうが買い物をしなくても 不安は和らぐ事を体験させます。   下記入は森田療法です、 http://www.jikei.ac.jp/hospital/daisan/morita/p02.html http://www.youtube.com/watch?v=NtY5mgDveSk http://fujitarou.web.fc2.com/page129.html http://www.jinseimondainokaiketsu.com/  ケセラセラ☆

koko-heart
質問者

お礼

>不安が増すと考えの視野が狭くなりますから、広く広く考えも持ちましょう 本当ですね、こうなった現在の私は視野がとても狭いです。悩みである「そのこと」しか考えられません。暴露療法というのがあるのですね、不安を和らげられる方法を知り得たいです。貴重な情報をありがとうございました。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.7

お菓子を欲しくなり買わずには済まなくなるのは、あなたが「お菓子を買ってはいけない!」と 自分自身に言い聞かせていませんか。 人の潜在意識は、「~してはいけない!」の命令を「~をしなさい!」とすり替えます。 否定語は受け付けず、反対の意味に受け取っています。 自分自身に言い聞かせるのでしたら「肯定語」で出来た文章で指令しましょう。 ある女性が眠ると悪夢を見始め、夜も昼も眠ることが出来なくなりました。 「あの悪夢は見たくない!」と言いながら寝付いていたので、悪夢を見続けていました。 眠る前に、楽しいことを思い浮かべる様にしたら、悪夢は見ない様になりました。 上の様な事が関係ないことでしたら、自己暗示法を試してみませんか。 メルマガの写しですから、ニコチン中毒をお菓子中毒にしたら良いと思います。 ■ ニコチン依存症 タバコの煙に含まれるニコチンが麻薬にも劣らない欲求をもつからで す。恋人のようなもの。タバコは好きと感情(=潜在意識)に焼き付けられ ているから、理性で止めようとしても手に負えません。 ■ 潜在意識は変えられる! 眠り掛けと目覚めどき  寝がけ、めざめがポイントです。 このとき暗示を与えると、素直にそっくり潜在意識に入ります。 具体的に述べましょう。 1. 寝がけ暗示 (1)鏡に 自分の顔をうつす。みけんを注目。 (2)「お前は、タバコを気にしない」     希望することを、ただ一つ  自分に命令します、小声で真剣に。    一晩に一回だけ。 (3)継続すること‥・実現するまで。 寝がけに与えた暗示は一晩中潜在意識の中で活動し続けます。 お祈りではない‥お願いではないですよ、自分に強く命令します。 2.目覚めの暗示 前の晩与えた暗示を確認し、潜在意識に定着させます。 (1)朝、目覚めてすぐ。   「今日は、私は、タバコを気にしない」と。 (2)昨晩の暗示と同じ暗示を断定します。  現状に関係なく、それが成就したという観念で断定する。 (3)昼間、何回も繰り返し断定すること。頻度により徹底します。 寝がけ、目覚め時における暗示は強く作用し定着します。 実現したと、過去完了型でイメージします。 3.期待効果  毎日、毎晩つずけます。早ければ1ヶ月。長ければ3ヶ月で事は成就し ます。 ■ 日常の心がけ ○寝ぎわはこころをいつも積極的に  楽しいこと、嬉しいこと、明るいことを思いつつ寝る。 ○寝ぎわの気持ちは、一晩中潜在意識を左右する。  (例)寝ぎわに、こわいテレビを見るとこわい夢を見る。 ○消極的な考えは打ち消そうと努力するより、反対の楽しいことを考えれ   ばよい。     同時に二つの反対観念は成立しない。 ○病人はそれがぐんぐん良くなって元気に働いている姿を想像する。 ○仕事で困難に直面して悩んでいる人は、それが解決して好転した状態を   想像する。 ○にこやかに、ほほえみつつ眠れ→寝顔が美しくなる。 ■ 寝がけ、目覚めの暗示法は 広く応用できる この暗示法は、タバコ、酒を止める他にも、広く応用できます。   ・ダイエット   ・不得手な学科の成績向上   ・嫌な上司と上手く付き合う ・・・・・・ 悩んでる暇があったら、簡単なこの「寝がけ、目覚めの暗示法」を 実行して、素晴らしい人生を開いてください。 上手く行きそうもない時は、質問を書いてくれますか。

koko-heart
質問者

お礼

普段から、相談した内容を悩んでいるので、夜、無意識にお菓子の買い物に関する夢を見ているようです。朝方、寝起きに布団の中で、また強く考えてしまうと・・・特にその日一日の菓子欲と不安が強くなります。どうにも出来ない気持ちに駆られしまいます。寝際と寝起きの意識改革を試してみようと思います。なにかあったら、また追記させて下さい。

  • kerosuken
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.6

精神科医です。  衝動制御困難が見受けられます。  もうちょっと教えてください。    1:夜はちゃんと眠れていますか?  2:TVを見ていらいらしませんか?  3:朝がつらくないですか?  4:遊びには行けていますか?

koko-heart
質問者

お礼

1、夜、3~4回目が覚めてしまい時間を確認して、また目を瞑ります。 2、TVの音が大きくなると大変イライラします。 3、朝、起きて身支度をするのが億劫です。(大抵の人がそうではありませんか?) 4、遊びは気を使ったり気持ちが疲れるので断ってしまいます。 よろしくお願いします。。。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.5

ON4です   不安は嫌がれば嫌がるほど絡み付いてきます   森田療法はそれを悟られます   お薬を飲んでも根本的な解決にはならないと思います   長期的にはマイナスになる人もいると思います   

koko-heart
質問者

お礼

不安が嫌で嫌で苦しくて、いつも逃れようと必死です。それが逆効果だと知り、確かにそうなのかな、、、と思いました。回答ありがとうございます。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.4

病院は行ってるんですか・・、病名を付けるなら神経症(神経症性障害)ですね強迫神経症(強迫性障害)になるんですかね あくまでも病名を付けるならですが()ないは最近の病名です。不安症ですね。 (神経症性障害)は多いですよ  ノーマルな症状では、寝れない事を不安に思う不眠症、人の目線を気する対人恐怖症 神経症(神経症性障害)は森田療法か暴露療法がいいといいます。 生きている以上「不安」はなくならないですよ!不安をなくそうとしてはいけません!不安や苦しみを背負って行こうと覚悟すれば神経症(神経症性障害)は成立しません。 (森田療法の全治の姿です)

koko-heart
質問者

お礼

2年前に精神内科で強迫性障害と言われました。その時の症状はなかなか家から出られない(窓、鍵、電気、ガス、冷蔵庫などが心配)同じことの確認が止められない。確認しても、しても・・・不安が無くならない状態でした。私は何事に対しても不安感が大きいです。いつもその不安から逃げようと頑張っています。。。「生きている以上不安は無くならない。」という言葉、心に残りました。不安を抱えていても普通に生きられる人ってなんて強いんだろう、と思いました。私も強くなりたいです。

noname#173584
noname#173584
回答No.3

一度、心療内科へ受診するか、それが敷居が高いようでしたらまずは行きつけの内科で相談してください。 それも、しづらいようでしたら、最初に、お住まいの自治体の保健所もしくは保険センターのような場所で相談。役所へ窓口について尋ねればあると思います。市役所、区役所、村役場、都道府県庁などで、相談窓口がないか聞いてみてください。

koko-heart
質問者

お礼

ネット上は顔が見えないこともあり相談に踏み切れるのですが、面と向かってだとこんな非常識なことを人に相談できないと思ってしまいます・・・。参考となるアドバイスありがとうございました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.2

一種の買い物依存症でしょう。 カウンセリングか精神科に行ってみてください。 お菓子というのは珍しいような気もしますが、パターンとしては買い物依存症だと思います。 買い物依存症の人も、欲しいと思うと我慢できないとか、買わずに帰ると買えなかったアレのことで頭がいっぱいになって気が狂いそうになるから全部買わなければいけない お金がなければ借金してでも買わなければいけない気になる でも後で冷静になって考えてみればこんなもの別にいらなかった と思うらしいので。 心の隙間をお菓子で埋めようとしているのでしょう。

koko-heart
質問者

お礼

ある時、買わずに我慢して帰り、家で心が荒れ狂い買いに戻ったことがあります。そうなるのが恐くて今では目にして欲しいと感じたもの全てを買ってしまうようになりました。その数、量も半端ありません・・・。(お菓子に限り)物欲が大変強いです。これは買い物依存症なのでしょうか・・・?

回答No.1

まあ 病気ですね。 不思議なのは、死にたい気持ちで実行しなければ気がすまないからやってみようという気が起きないことです 意識してやって居ますね。まだ軽いものです。

関連するQ&A