※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:昨年の暮れに 実兄が結婚しました。)
義姉との関係に悩んでいます
奥さんになった人Aさんは私よりも1つ年上です。実家が飲食店を経営していて実父はほぼ引退し実母と実兄、パートさんでやっています。Aさんはまだお勤めをしていて休みの日にお店に手伝いに来ます。私は嫁いで隣町にいますが、身体を壊し病気療養中です。
たまにお店に顔を出すのですが、その際にAさんにどう接して良いか解りません。
実は実兄と去年迄の6年間程 些細な事から絶縁状態になりその間ほぼお店にも顔を出さず 実母が気を揉んでいました。そんな実母の為にも私から歩み寄った形なんですが、やはり以前のような仲良い兄弟には戻れずにいます。その間にAさんと実兄が付き合うようになった訳ですが、何と言いますか、実兄から私の事(悪口的な)は聞いていたと思うのです。
それから実兄と実弟とも絶縁状態で(私と弟は仲良い)何だか複雑で実兄にも 更にAさんに接している際 きっと私は顔がひきつっているんではないかなと思います。
私は割と誰とでも直ぐに打ち解けて仲良くなれるとは思うんですが、お店にいても他のパートの子とはベラベラ喋るのにAさんにはちょっと構えて話してしまうんです。Aさんは私と違い 口数は少ない人なので話しにくい感じで…。
男兄弟しかいない私は義姉が出きて嬉しいはずなんですが、どのくらいの距離を保てばいいのかさっぱりです。
Aさんからしてみれば私と連絡先交換なんて嫌でしょうか? 何て呼べばいいのでしょうか?こんなに近くにいるので もうちょっと交流を持ちたい気もするのですが…。
解りにくい文ですみません、アドバイスお願いします。
お礼
回答下さりありがとうございます。 昔は実兄ととても仲良かったんですけどね。焦らずゆっくりゆっくりとって感じでしょうか。ありがとうございました。