• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義両親と絶縁している方、義兄弟との付き合いは?)

義両親との絶縁状態の中、義兄弟との付き合いについて

このQ&Aのポイント
  • 義両親と絶縁状態にある方が義兄弟との付き合いについて相談しています。
  • 義兄弟との関係がまだ築かれていない状況で、夫からの結婚報告にどう接すれば良いか迷っています。
  • 義妹や義弟との関係には疑問や不安があり、お祝いの場での態度の選び方に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luna478
  • ベストアンサー率33% (54/160)
回答No.2

補足を読みました。 子供が云々ではなく、義父母さまたちが反対なさる理由があるわけですから、義弟妹にもあまり関わらないでいるほうが、ラクだと申し上げているのです。 質問文にも、義妹サンに悪く言われているのではないか。義弟のお嫁さんと比べられるのではないか・・・と書かれているではないですか。 それならば、無理に傷つくようなことをしなくても構わないのだと、アドバイスしているのです。 お互いがいやな気持ちにならない方法があるなら、それが一番ですよ。 義弟妹とお付き合いは、最低限、一番近い親族として付き合い、旦那さんにお任せできるなら、変に気を遣う必要もないのです。 ただ、顔合わせの場を設けたいならば、普通に『はじめまして。○○と申します。今後親族としてよろしくお願いします。』とご挨拶すればよいと思います。 あとは旦那さんが場を仕切ってくださるだろうし、あなたは微笑んで相づちを打っていればよいと思います。

noname#29429
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 子供が云々と書いたのは「じゃあ子供が出来たらどうするの?」という回答があったらと思ったからです。(lunaさんだけでなく、他の方から) 旦那はいまいち仕切りが下手で顔を合わすのが不安です。

noname#29429
質問者

補足

i色々考えましたが、顔を合わすのは控えようと思います。 もし、何かあればまた相談しようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • luna478
  • ベストアンサー率33% (54/160)
回答No.1

長男と次男は違うんですよ。 いくら時代が平成になり、二人の気持ちがあって結婚ができても、やはり親は長男は跡取りというか・・・そんな考えが根強くあります。 御祝儀をいただくにしても、あなたは旦那さんにすべて任せて、出ないほうが身のためです。 しばらく経って、少しずつ歩み寄ればいいと思います。 事情は分からないけど、せっかくの自分たちの結婚をたくさんの人に祝ってもらいたいのは、女として分かるのですが、入籍だけですます・・・親が許していないのは、そういうものだと諦めて、月日が流れるのを待つのが賢明です。 いつかは理解してくださる。 だから今は、あまり旦那さんの家族とは付き合わないのが、身のため。 傷つくのは、あなた自身ですから。 避けられる嵐は避けて通るのが、賢い大人です。

noname#29429
質問者

お礼

さっそくのアドバイスをありがとうございます。 夫の親は古い考えなのでしょうね…年も年なので… 夫に付き合いは任せた方がいいですか… その方がいいのかも知れませんね。 たくさんの人というよりも、もともと結婚式はお互いの両親だけ呼んでこじんまりとしようという意向でした。 時間が解決するかもしれませんし、今後どうなるかは誰にもわかりませんよね… 理解しあえる日が来るかもしれないし、来ないかも知れない。 確かに義両親との家族との接触は避けた方がいいのかも知れませんね。 よく考えてみます。

noname#29429
質問者

補足

補足します。 私は夫と二人暮らしで、夫の実家とは電車で1時間程の距離です。 事情は誰にも話していませんが、夫とは子供は作らず、2人で暮らすということを話しています。