- ベストアンサー
三菱ジープJ53は暖機が必要??
J53を所有して今年が始めての冬。。。 古い車なので、エンジンの暖機は必要なのか教えて下さい。 必要な場合、暖機の時間の目安はどのくらいなのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暖機運転は必要です。 先の方の回答にあるようにディーゼルエンジンはピストンとシリンダーの間が大きくなっています。 熱によりエンジンの各部品が膨張してちょうど良い大きさになるように設計されています。 古いディーゼルエンジンでは、特に冷間時にエンジンの音が大きいですが、温まると音が静かになります。 各部品が適正なサイズに膨張していないないために、ピストンがシリンダー側面を叩いたりする音が混ざるためです。 最近のエンジンでは、加工精度が上がりエンジンのシリンダーなどのクリアランスは狭くなっていますが、古いエンジンではクリアランスが大きいです。 新しいガソリンエンジンはクリアランスが狭いため、低粘度のオイル0W-30などのオイルが指定されていますが、狭い隙間にオイルを行き渡らせるためです。 ピストンリングも、昔の車に比べ柔らかい材質が使われており、シリンダー側面を傷つける可能性も少なくなりました。 精度の高い加工技術と低粘度のオイルの組み合わせ、表面処理技術で、最近のガソリンエンジン車は暖機運転や慣らし運転は、ほとんど必要ないレベルになってます。 しかし、古いエンジンでは隙間が広いために 10W-40など粘度が高く設定されています。 昔のピストンリングの話をすると、クリアランスが大きいので、それを補うために、ピストンリングの押し広げる力が大きくまた、材質も堅いです。 十分にオイルが温まらない状態では硬いピストンリングの合わせ目がシリンダーを傷つけてしまうことがありました。 当時のエンジンでは10万キロでエンジンをオーバーホール、 傷ついたり摩耗したシリンダーを削って、大きなサイズのピストンに入れ替えるなどのことが当たり前でした。
その他の回答 (5)
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
ディーゼルエンジンは構造上冷間時のピストンクリアランスが広いのでエンジンが冷えてる時には高負荷を掛けない方が良いですが、普通に走る分なら水温系の針がちょっと動いたら大丈夫かと思います jeepとの事ですので・・・、トレーラー等を牽引されてるならもう少し暖気した方が良いかもしれませんね 知人で(三菱ふそうのトラックの話しですが)荷物を載せた状態で暖機せずに始動してすぐにアクセル全開で坂道登ったらピストンがシリンダブロックを突き破った人がいます ちょい乗りしかしない環境ですと(冷間時はブローバイガスに水分が多いので)時々クランクケース内を乾かすつもりで少し乗られた方が良いかと・・・・
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
別に延々と暖気する必要はないです。 まあ、エンジン掛けてメーターの反応とか軽くチェックするぐらいで走り出せます。 もっともブレーキが4輪ドラムなのでペダルの感覚が微妙に変わるのでそれを確かめながら・・・かな? ちなみにJ53でしたらグローの余熱は要らないです。(苦笑) キーをonにしてグローランプが消えたらそのまま始動できたはずです。 ・・・・・ランクル43のB型のグローはキーを逆回転させるタイプでした
A23なら、少し乗りました。 この時期ですから、ウィンドウの曇りが取れるぐらい温まってからの方がいいと思います。 エアコン無いんでしょ。
- p100811
- ベストアンサー率23% (5/21)
新しい古いに関係なくエンジンが温まってから動く事が良いです。 私の場合はエンジンをかけて駐車場から出て 幹線道路まではアクセルはあまり踏まない様にしています。 そのうちの温まって暖気をしたのと同じ様になります。 約3分です。 急ブレーキ 急発進 急ハンドル 急の付く事はしない。 環境の事を考えれば私が行なっている事が良いと思います。 駐車上の横に大きな道が有れば出来ませんが。
今時の車は暖機運転が不要と、よく聞きますが、やはり新旧にかかわらず、暖機は必要です。 1分程度で十分です。
お礼
有難うございます。とても分かりやすい説明で勉強になりました。