- ベストアンサー
慣らし運転、暖機運転
何十年ぶりかの新車購入です、ヴォクシーなんですが(Z) 最近の車は慣らし運転とかはどのくらいの目安でしょうか? また、暖機運転は皆さんやられていますか? 車購入時にポリマー加工をお願いしてあるのですが、 これは購入後普通に洗車とかワックスをしていいものですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
momodesu さん こん**は。 新車の御購入、おめでとうございます。 アクセルを踏みこみたいし、慣らしは気になるし・・・。 新車購入者の特権ですね! さて、御質問の件ですが 「慣らし運転」については、 行った方が、確実に良いです! 現在の加工技術を持っても各部品の微妙な「バリ」や 歪みは残ってしまいます。これはもう各部品同士を こすり合わすことしか、「まんべんなく」当たりを 出す(摩擦を均一にする→寿命を延ばす)ことは不可能です。 で、当たりを出すまではゆっくりこすり合わせるという理由で、 単にエンジンだけでなく、可動部分全てに負荷の少ない 慣らしが必要なのです。 慣らしの必要性を訴えるのには、感覚的にエンジン回転数が 一番訴えやすい(低回転→低速運転→「急」作動が少ない)ので、 エンジン回転数に注目した慣らし論が唱えられているとともに、 普通に運転(→「急」作動しない)したらいいという 慣らし運転不要論が両立しているのです。 さらに、上記の理由とは別に、エンジン内部などは 数十時間にわたりじんわりと且つ断続的に熱を与えることで、 ひずみが修正されていきますので この面からも慣らしは必要と考えます。 なお、可動部分で使用されているオイルの交換・追加・注入は 必ず行うことは言うまでもありません。 暖気についても行った方が確実にいいです。 エンジンが冷え切っている状態から始動した場合、 ほとんどのオイルは下に下がっており、ヘッド上などは 「オイル切れ」の状態です。その状態で回転数を上げるのは オイルのない状態で部品を回している事になります。 暖機運転のしすぎも良くありませんが、水温計が動き始める程度の 暖気は行ってください。 また、タイヤもバイクみたいにシビアではないにしろ、 暖まらないと本来のグリップを期待できませんし、 何らかのトラブルでブレーキを引きずっていたりしているかも しれません。走り始めもゆっくりめに走行されることを お勧めします。 慣らしがてら、紅葉ドライブはいかがでしょう。 低速運転でもストレスたまりませんし(逆に脇見運転が心配ですが・・)。 くれぐれも事故無し・無理無し・違反無しで 楽しい新車ライフをお送りください! 長文・駄文失礼しました。
その他の回答 (9)
- nora99
- ベストアンサー率28% (117/404)
MTのスポーツ車ではなく、ATのワゴン車ですよね。 最初の点検までは、アクセルをベタ踏みするような、負荷の高い運転をしない事に注意すれば、普通に運転すれば良いと思いますよ。 よく誤解されている方が要るのですが、慣らし中は、エンジンの回転を上げてはいけないのではなく、負荷が少ない運転をする事です。 また、慣らしを行なった方が良いのはエンジンだけではなく、サスペンションや駆動系などの可動部全てに言える事です。 段差を勢いよく超えてガツンとショックのあるような運転や急ハンドルは禁物です。 運転して各部の動きがおかしいとか、変な音がするなどの不具合があったら、初回点検を待たずともすぐにディーラーで見てもらいましょう。 暖気運転もNo.1の方がおっしゃっているように、エンジンだけではなく可動部全般に言える事なので、エンジンをかけて水温系の針が少し動いたら、ブレーキやハンドルなど各部の動作が正常である事を確認しながら、負荷をかけないように走り始めたほうが、車の為にも環境の為にも良いです。 そして5~10分運転したら(水温系の針が落ち着いたら)普通に走っても大丈夫です。 オイルもエンジンオイルだけではなく、フィルターや各可動部の油脂類をメーカーの推奨時期に交換するようにするのが長持ちさせることに繋がります。
お礼
ありがとうございます、ATのワゴンです。オイル交換は重要ですね。
慣らし運転について。 最近は、乗り方云々よりも、エンジンの各部品が馴染んでない為に発生した削りカスをどうするべきか、という事を考えた方がよいと考えるようになりました。新車時から1000km程走って、オイル交換を行った際に、抜き取った方の古いオイルを見れば解ると思いますが、オイルにかなりの鉄粉が浮いています。もしも、オイルラインの中で鉄粉の塊が暴れたら、そして、摺動部で鉄粉が噛んだりしたら・・・って事を考えれば、まず乗り方云々よりも、慣らしを行うに当って発生した鉄粉をどうするか、という事に関して重点を置いた方がよいと思います。 要はエンジンオイルに混ざる鉄粉の量が限りなく少なくなったら、というのが完了の目印だと思います。 暖機運転に関して。 所謂アイドリング状態で行うのは環境にもエンジン自体にも良くない事ですので、僕は以下のようにしています。 1.エンジン始動から1分程待つ 2.2速のギアを上限に2000r/minを上限にして3分ないしは5分程ゆっくり走らせる。 3.2が終ったら3000r/minを限度に5分走らせる。 4.3が終ったら全開OK という風に行います。 「暖機運転は全く不要」とは言いますが、まさか何度も冷えた状態でレッドゾーンまで回したエンジンが30万キロ走った、なんて事は聞いた事がありませんし、それ以前にエンジンが冷えた状態で無理矢理回すとしても、回転の上がりが鈍いですし、場合によってはエンジンが冷えている状態で高回転まで回した事によって、それ以降エンジンが掛かりにくくなってしまった、という事も聞いた事があります。 どちらにしても、永く大事に乗りたいなら、昔とは方法が違えど慣らしも暖機運転も必要である、というのが僕の結論です。
お礼
ありがとうございます、無理矢理回す事だけは避けたいですね。 自分の置かれた状態でそういう事になる場合もありますが避けたいものです。
こんにちは。 私の個人的なポリシーですが、必ずやります。ただあまり神経質にはやりません。せいぜい、スピードを出し過ぎない、回転を上げすぎない、急の付く操作はしない、1ヶ月点検でオイルを換える、という様なものです。 暖気運転については、エンジンそのものだけを暖気するのはせいぜい1~2分(オイルパンのオイルが行渡るまで)。あとは、ドライブシャフト、ブレーキ、タイヤなどが自然に暖まっていくまでは大人しく運転する(上記の様に)というところでしょうか。 慣らし運転も暖気の考え方も、ハンドルを握ったら、先ず自分自身のウォーミングアップで、日常の暖気は肩慣らしのキャッチボールという感じでしょうか。私と車と、共に、徐々に心拍数を上げていくみたいな気持ちです。 洗車については、納車されて塗装が落ち着くまで、ワックスがけも待ちました。ずい分前ですがディーラーの方にその様なアドバイスを受けたことがあるので、それ以来ずっとそうしています。ポリマーについては、詳しくないので、この辺はディーラーの方に相談してみると良いかと思います。 好みの問題ですが、新車を契約したら納車までがわくわく、で、一ヶ月間の慣らしが終わるまでわくわく、と二回わくわく感が楽しめます。(私だけかな?) 納車が楽しみですね。ご参考に。
お礼
ありがとうございます、家族全員ワクワク状態です。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
このご質問に関してははイエスもノーも実は正解なのです。イエスの場合は、機械はいつもジェントルにやさしく取扱うことはその寿命を延ばします。優しく扱えば扱うほどいいのです。ですからならし運転期間は無限大が一番いいのです。 ノーというのは昔の劣悪な車だった頃の『慣らし運転』は不必要だということです。昭和30年代後半までの車だと、これをやらないと寿命が縮むどころではなく、忽ちエンジンをお釈迦にしてしまうおそれがあったのです。適当に各部品が摩耗して折り合いがよくなるまでそっと扱うことが必須だったのです。そのくらい精度の悪いマシンだったとうことです。その意味で現在の車ではノーが正解なのです。
お礼
ありがとうございます。ならしのつもりで、ずっと運転する気持ちも大事ですね。
慣らし運転は今の車には必要ないと一般的には言われていますが、自分は必要だと思います。 神経質になるほどでは、無いと思いますが最初の千キロぐらいまでは、丁寧に扱い、徐々に回転数を上げていけば良いのではないでしょうか。 慣れていない車は、自動車本体もそうですが、運転者自身が慣れるために始めは慎重に運転した方が良いと思います。 よく擦ったり、軽度の事故は新車に替わったときの方が多いような気がします。 最初に、丁寧に扱えば、その後も大事に乗るようになるかと思います。 思い入れが違います。 暖気は、水温計が動き始めればそれ以上は必要ないと思います。 後は、これも同じで、ふけ上がりが良くなるまではあまり吹かさず、ペースを上げていけば良いと思います。大通りに出て信号2,3個ぐらいかな。(これは、住んでる地域によりますね) ポリマーが効いている内は、一般的には水洗いで良いと思いますよ。
お礼
ありがとうございます、なんだか緊張しすぎて神経質になりそうです。運転ではなく、やはり最初は大事にしたいですし、もちろんずっとですが、子供を乗せるので覚悟はしています。
- yosissi
- ベストアンサー率20% (3/15)
加工についてですが、トヨタでしたら「ペイントシーラント」でしょうか? この加工でしたら、もっても1年だそうです。 この間、水洗いのみで良いはずです。特に最初の1ヶ月間は汚れたら(雨等)水洗い洗車・・・が良いようです。「洗い」より「ふき取り」が大事だそうですよ。傷になるような布を使用しないとか。 せっかくの新車ですものね。長く美しく乗りたいですねv
お礼
ありがとうございます、確かに1年だそうです。
- hilo
- ベストアンサー率31% (67/212)
momodesu 様、新車ご購入おめでとうございます。 早速ですが、「慣らし運転」につきましては神経質になる事はないと思います。ごく普通の運転を心がけ、いわゆる「無茶」をしなければ、お車にとっても「負担」はないと思います。 また、「暖機運転」に関しましては世間で意見が真っ二つでありますが、自分の考え方は「必要である」という事です。これとて「神経質」になる事はなく、ほんの1,2分でも違うと思いますが、その車のエンジンの「コールドスタート」に関する仕組みによる思います。 いくら工業的な精度が時代とともに進んだといっても、機械同士の摩擦がなくなったわけではありません。エンジンオイルなどを介してやはり擦りあっていますので、ほんの少しでもいたわってあげた方がいいと考えます。 それから、ポリマー加工後につきましては、自分には分かりませんので他の方のご回答をお待ちください。 それでは、楽しいカーライフを。失礼致しました。
お礼
ありがとうございます、そうですね環境問題、エネルギー問題を考えても暖機のし過ぎは控えた方がいいと考えています。
- yossii7
- ベストアンサー率20% (10/49)
私は車好きで家内の車も含めてかれこれ20台ぐらい管理しておりますが、慣らし運転は最近に車は不要です、但し、急加速、休部歴の繰り返し、超高速運転など過度ははやはり禁物かと思います! また、暖機運転もあまりせず10万キロ以上走って走っておりますが、 暖機運転より、新車1年目はこまめなオイル交換が最適というのが私の持論です(異論の方もあると思いますが)、最初は新車一ヶ月点検で無料または格安なら是非交換しておいてください。その次は新車六ヶ月点検で、よく乗られるのなら(半年5千キロ以上)オイルフィルターも同時に交換されるのがベストです。(予算もあるので)私の場合はこの間にもう一度交換してますが!それに添加剤も入れてます! 交換理由(最初はエンジン内にこすりカスが最初は多いそうで=あまり当てにはならないかもしれませんが)こういう感じで10万キロ以上乗っております!
お礼
ありがとうございます!10万Kmを目標に大事に乗りたいと思います。
- ASD3213244
- ベストアンサー率11% (3/26)
暖機はあまりいらないですね。 水温計がぴくっと動いた程度で大丈夫と思います。 それよりも、エンジンだけ温まって他が温まってない方が問題で、走り始めはゆっくりと走った方が良いそうです。
お礼
ありがとうございます。今乗っている車も暖機は心がけてきました。
お礼
ありがとうございます。余裕をもった運転心がけます、また皆さんのアドバイス感謝致します、ありがとうございました!