- 締切済み
劣等感
わたしはダメな人間です。事ある事に人に負けていることに劣等感を覚えて、自分で自分のことをダメにしてしまいます。例えば、朝は早く起きる人が偉いというのが自分の中にはあって、弟より遅く起きてしまったら、はぁオレはダメな人間だ、と思ってしまうのです。いや、ホントは周りがそうさせるのです。弟が、朝早く起きることもできないの?みたいな態度をとってくるのです。あと、お兄ちゃんは○○くんよりかっこよくないみたいなことも言ってきます。○○よりみたいな言葉って腹立ちませんか?私はどうしたらいいのでしょうか?話がまとまってませんが回答おねがいします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kohikopi
- ベストアンサー率28% (4/14)
お礼ありがとうございました。 人生っていろいろあるから面白い! たくさん悩み、傷ついて 成長します 色んな事にぶつかりながら頑張って下さいp(^-^)q 何度も失礼致しました
No.2の回答者です。 追加で補足させてください。 ものさしの長さを大きくする…素敵ですね。 努力を積み重ね大きなものさしを持っている方は非常に尊敬します。 質問者さんは、人生これからって感じがしますし、今はものさしを大きくすることを 頑張れば良いと思います。 残念ながら、私は普通の会社員ですので、 大きなものさしは持っていません。 これといって、ずば抜けた特技ないまま大人になってます。 ですが、人間関係における心遣い・思いやりについては、 日々出会う大勢の方から学ぶようにしています。 これが会社員という今の私の「ものさし」です。 ものさしとは、物事を捉えるの価値観のことです。 これは一人一人違うのが当たり前のものです。 つまりは… ○○よりもカッコいい!! ○○よりも物知り!! という言葉は、その言った本人だけの意見であるので、 気にしなくて良いということです。 色んな見方で色んな意見をもった人が社会にはいます。 だから、一人の言葉をそこまで気にする必要はありませんよ。
お礼
回答の上に補足まで、、、 ありがとうございます。 たくさんの方からの様々なご意見を聞かせて頂いて、とても勇気が湧いてきました。 それで、私が今思うことは人は一人ひとり価値観が違います。だから私ができることはこれから出逢うたくさんの方からの意見を大事にして、それでも最終的には自分の中の感性で物事を為すことが大切なのかなぁと思います。人の意見を聞き過ぎても、自分の意見の主張だけを貫くのも良くないのでそのバランスをとれるようにこれからは頑張りたいと思います。 ほんとにありがとうございました! おやすみなさい。
小学生くらいまでは親の持つもの、例えば家、車、裕福度?などを他と比べ劣等感を感じ、思春期になると自分の持つもの、例えば学力、容姿、等々に劣等感を感じるようになります これは精神的自立に向けてのプロセスであり、誰しもが思い当たる経験をされていると思います これについての答えは人それぞれであり、まさに人は人という一つの答えにたどり着くのですが その答えの出し方として、自分の良さ(価値)を他者に認めてもらう、質問者様の場合ご両親がこの認めるという教育的サポートとしては逆で比べる教育をされてしまっていることは残念です(弟さんに言われたのですね)(^_^;)ポジティブに比較される分にはいいのですが。 他者に認めてもらえることばかりではないのである程度の努力は必要と言えるでしょう。 そして自分で自分を知り認める(自己肯定)ということが最も大切になってきます、しかしこれが難しくて大人になっても悩む方は多いように感じます。 その難しくさせているのは完璧主義と理想の高さがあらります これは親の期待であったり、自分の夢、幸せになりたいという思いが強いと理想も高いものとなり、そこを目指すが故に完璧を追い求める意識が(日本の教育が原因でもある)強く働く。 物事には一長一短あります、男性なら少なからず車が好きかもしれませんので車で例えると速さを追求すればボディー形状や車重に制限がでて乗車定員が少なくなる、しかし速い 荷物を沢山積めることを追求すればコンパクトさが犠牲になる 例えが解りづらかったかもしれませんが、完璧だと思っていても完璧ではないのです 完璧が悪いということではありません、先ほど書いたように一長一短 人間も同じで顔が悪いというネガティブな印象はギャップを生かせると言える、勉強がダメでも運動は得意、などなど、何もかもできる完璧を求めすぎず自分の良さを認めていって下さい。 つまり人は人、気にしない 漫画家赤塚不二夫先生の「これでいいのだ」はそう自分を認めるという意味からも評価された言葉と思います。 自分を認めることで他者と比べたときのネガティブな感情(劣等感)は抑えられると思い回答させて頂きました。 完璧主義は使い方が大切で、例えば真面目に生きることに完璧を求めれば、疲れて休むことがサボりだと思って認められず、息抜きができなくなって身体を壊したりしますので どうかバランスを重視してこれからの生活を頑張って下さい だいぶ質問からかけ離れた回答になってしまったかもしれませんが申し訳ありませんでしたm(_ _)m
お礼
いえいえ、朝のお忙しい時間を使わせてしまってこちらが申し訳ないです。 自分を認めることがなかなかできないんですよね。 ついつい、周りの人の会話が聞こえてきたときある人がどうでもいいようなうんちくを語りだしても、 「なにっ、コイツはそんなこと知っているのか!?オレのまけだぁ」 って思ってしまいます。 そんなこと知らないの?って言われることも要因としてはあるのですが、なかなか治らないんですね。 人は人の精神を考える事は大切だと思ったので意識して生活します。 回答ありがとうございました。
- kohikopi
- ベストアンサー率28% (4/14)
またまた失礼します 自分より優れている人に比べられても気にしないですね と言うか土俵が違うので 比べようもないかな それに、 下に見られたら見返すくらいの気持ちを持っていますね 「負けたくない」という気持ちがあるか無いかなのかな 負けてもいいし… っていうより負けるって何?勝つって何? みたいな そもそも 何かを頑張って優れている人と、何もしないでいる自分を比べることって変でしょ(-.-) どうせ気にするのなら ネガティブに考えず 優れている人を目標にした方が賢いですね どうしても勝ちたいと思うのなら努力するしかない 何でもいいので 比べられて頭にくる相手に一つでも勝てば気持ちいいかもしれないですね
お礼
頑張ってない自分と比較すること自体がおかしいですね。 まず、比較されるための土俵にも立っていませんね。(比較されたいわけではないけど) 相手に勝ちたいと純粋に思うならやっぱり努力だなと思います。 自分は気持ちの芯は細いのに負けん気があるので困ったものです。 しかし、折角生きているのであれば劣等感を抱く相手には勝ちたいです。 後悔はもうしたくないです。 回答ありがとうございました。
僕は、兄ちゃんや弟に、よくゾンビとか、アトピーだらけとか、言われたのを思い出します。 兄弟ってそんなもんだから、うるさい!この繰り延べ一位で受精しただけのこのカウパー野郎! とか、そういうことを言ってみたらいいのではないでしょうか。 リンカーンは夜型だし、マイクタイソンも、マイケルジャクソンも、織田信長も、湯川秀樹も、 ガガーリンも、みんな夜型だから、心配しなくてもいいよ。
お礼
夜型ではないんですよね、長時間睡眠型ですw そういう雑学をたくさん知っていることにも劣等感覚えますねwwwwwww回答してもらったのにすいません
- kohikopi
- ベストアンサー率28% (4/14)
人の言う事など気にしないのが一番ですよ 他人の評価を気にしていると全ての事が気になって 大切な事が見えなくなります 自分にとって必要と思える言葉があれば気にとめておくのもいいかと思いますが 他人と比べる人って自分に自信が無い人たちなんですよ そんなのと一緒になっては駄目ですよ!
お礼
比べてはいけないですよね。 埒あかないですもんね。 でも、 比べられて自分が明らかに負けているとわかるときの対応ってどうしますか?やっぱり無視ですかね? それと、比べてくる相手が学校一の人気者だったりしたときは無視できないような気持ちがします。 回答ありがとうございます。
劣等感を感じるのは、自分にコレ!!という絶対的な自信を持つものがないからだと思います。 一つのことに惜しみなく努力していれば、細かなことで他人と比較しなくなります。 これがいわゆる「自分のものさしを持つ」ということです。 ファッションを磨く。早起きする。勉強する。 何でも良いと思います。
お礼
そうなんですよね。自分も同じことを考えてました。自分のものさしかぁ。欲しいですね。 ということは そのものさしの長さ?を大きくするのが人生なんですかね? あと 回答者さんはどんなものさし持ってますか?
うーん、そんなに卑下しなくても。。。 と言っても、卑下しちゃうんでしょうね。 比べる必要はまったくないんですけどね。 速く起きるのだって、睡眠がたくさんいる人もいれば、 少しでいい人もいますから。 比べられると腹が立つのは、あなたにも比べる発想があるからです。 まずあなたが比べる発想をやめる必要があるのです。 とりあえず、オレはオレ。 他人は他人。 そう思って気楽に過ごしましょう。
お礼
自分に自信がないのが一番の要因なんです。 特技とか何一つないし。 全て普通で、コミュニケーション苦手ですね。 何いいたいのか自分でもわからなくなります。
お礼
そうですね。 苦しんだり、悩んだりすることで人間はやっといろいろな事に気付くのですね。 考えぬいたら、必ずこの辛い事実も抜け出せると信じてがんばります。 何度もありがとうございました!!