- ベストアンサー
自宅で3DCGを学ぶためのソフトについて考えています
- 未経験の方が自宅で3DCGを学ぶためには、どのソフトウェアを選ぶべきか悩むことがあります。専門学校ではMayaが主流ですが、そのソフトウェアの高額さがネックです。
- Mayaで学んだ知識が他のソフトウェアには活かせるのか、初めから独学で他のソフトウェアを学ぶべきか迷っています。3Dの基本を覚えれば、他のソフトウェアでも応用できると思っているのですが、実際にはどうなのでしょうか?
- 詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。自宅で3DCGを学ぶためにどのソフトウェアを選ぶべきか、そしてどのソフトウェアがMayaと互換性があるのか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
モデリングだけでなく、レンダリング、音声・ビデオ編集まで辿り着かないと最終的な作品にはなりません。V-ray、Mental Ray、Maxwell Renderなどそれぞれライティングやテクスチャ作成に癖があり、一度選択するとなかなか移行が難しかったりします。逆に言えば、最終的なアウトプットの個性を出しやすいとも言えるので、慎重に選ぶ必要があります。 老婆心ですが、日本語の3DCG情報は、英語圏のリソースと比べると超絶にプアなので、英語が話せる必要はないですが英語で書かれた情報を読んだり、掲示板で交流できる程度の英語のスキルを身につけるときっと役に立つと思います。そういう意味でも、Shadeはおすすめしません。 ソフト以外にもグラボなどお金が必要となるものはいっぱいありますが、どんな仕事をする人も、独立する場合はそれなりの投資をするものです。がんばってくださいね。
その他の回答 (4)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
趣味で続けるなら、学校には行っても行かなくても良いです。 仕事にしたいのなら、学校(専門または社会人向けスクール)に行った方が良いです。 もちろん裏技などはなく基本は自分でゴリゴリやるしかないのですが、学校を卒業しないと、未経験で就職できる可能性は限りなく低くなります。 仕事にするのなら、「MAYA」か「3dsMAX」が習える所で。 家で作業したいのなら、在学中に「学生版」のソフトを購入しましょう。かなり安く購入できると思います。
お礼
就職まで考えるとやはり専門学校を出た方が有利ですか。独学で何となくやりながら制作をするより、必要な知識を総合的に学べますしね。回答ありがとうございました!
- senakiyoka
- ベストアンサー率33% (6/18)
Mayaって無期限有効の学生版ライセンスがあると思うんだけど日本ではやってないのかな? 高いといえば高いけど普通に買える値段だったよ・・・確か$300ドルくらい。 自分の趣味なら多分このライセンスで大丈夫だと思うんだけどライセンスの種類調べてみたら?
お礼
学生版は確か学生の間だけ使えたような…。無期限だったら良いですね!調べてみます。ありがとうございます!
- blueskythe
- ベストアンサー率42% (24/57)
専門学校の学費が年100万~150万かかります 2年制と4年制ありますが支払う能力はありますか? さらに教材が別途かかるので、働きながら通うことも考えてください 親が負担してもらうにしてもそれだけの覚悟があなたにあるのか 真意を問いたい 一例としてクリエイティブな業界に就けた卒業生は専業で1割関連業種で2割程度と少なく 見通しが悪いのが現状です これは美大、芸大にも言えることです 潰しが効かず身につくスキルも未経験に合わせて教えることになるので 基礎知識に留まるわけでたかが知れているので私は特に専門学校の入学は勧めません 行くとしてもHALやデジタルハリウッドなどのネームバリューがあるところでないと 講師陣のレベルが低い上、扱える機材が古くがっかりされるかと思われます それならいっそまだつぶしが効く 大学の映像・CG・アニメーションといった学科に進むのが賢明です あなたに根気があるのなら通学する学費で環境を整え 現在の充実した書籍群とコミュニティを駆使して学習することは比較的楽になっていますので十分可能です 3DCGについてはMaya Shade CINEMA4Dならどれをつかっても基本的な操作はどれも同じです いきなり業務用のプロが使うツールでなくても操作に慣れるためにベーシックな3DCGツールであれば何でもいいので買って使い倒しましょう 3DCGでやることはツールに左右されません アニメーションは目的通りのことができればツールは何でもいいですがPhotoshop, Illustrator, Premiere, Aftereffects, Flashといった他ツールも必要に迫られて使うようになるでしょう 趣味でやるという甘い気持ちがあるのなら入学はせず趣味としてやってください 仕事にするつもりなら3DCGツールを買う些細な出費だけで壁になっているようだと苦労するのが目に見えるので 私なら無謀だと入学を止めるよう忠告します それでも入学するというなら止めません 色々と書きましたが、 結局はあなたの人生です あなたの思うがまま進んでください
お礼
一応、ある程度お金を貯めてから行こうと思っているのですが…やはり学費は高額なもの。趣味としてやるにしてもそれだけの覚悟があるかどうか、改めて考えてみます。アドバイスありがとうございました!
- nacam
- ベストアンサー率36% (1238/3398)
CINEMA4Dでも、MAYAなみの事を行うのでしたら、CINEMA 4D Studioになってしまい、35万円くらいになります。 MAYAを学校で学ぶのでしたら、MAYAを購入して使ったほうが良いのではないでしょうか? 現在MAYAは、45万位だと思います。 MAYAを考える場合、3DS MAXも検討対象に加えておくことも重要です。 芸術的なものにするのであればMAYA、商業的にするのであればMAXです。 また、アニメーションを考える場合、Shadeでは、かなり限定的なものになってしまうと思われます。 ベーシックなどは問題外で、PROでも限界があります。 でしたら、LightWave 3Dか、modoのほうが良いと思います。 modoは、1/15日までキャンペーンで75000円程度で購入できました。 CINEMA4Dは、4月ころキャンペーンが行われます。
お礼
良いものを作ろうと思うとやはり他ソフトもMaya並の価格になってくるんですね。なるほどー参考になります!ありがとうございました!
お礼
1度覚えたものはちょっとでも変えるのは困難だったりしますよね。やはり英語も必要ですかー!Shadeだったら日本語本も豊富で良いかと思ったのですが(^_^;) 確かにソフトのほかにも何かと色々出費しそうです。こういう時に自分に出資する勇気も必要ですよね。ありがとうございました!