• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑の意図がわからない)

姑の意図が謎!子供の世話にお礼を求める真意とは?

このQ&Aのポイント
  • 小学校低学年と幼稚園の子供を持つ私(妻)。最近は週1回の出社日があり、その間は父が子供の面倒を見てくれる。しかし、夫の両親から「何かお礼をしないとね」と言われたことに疑問を感じる。なぜ姑がお礼を求めるのか?
  • 私がいない間に子供たちが夫の両親に話をしたそうで、「お勤めに出てる間来てもらってるんだって?じゃあ、何かお礼をしないとね。」と言われた。私は意味がわからず断ったが、姑がお礼を求めるのは普通のことなのだろうか?
  • お礼は結構ですと断ったが、姑がお礼を求める背景には何があるのだろうか?姑の嫉妬やアピールではないかと考えるが、真相は一体どうなっているのか?姑の意図を探る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.6

どういうタイプのお姑さんかはわかりませんが・・・。 私が感じたのは2パターン。 一つ目は「嫁に来たのだから嫁も孫もウチの家族。嫁の実家はよそ様」という考え方。 二つ目は同じ祖父母の立場としてフェアに考えているタイプ。 質問者様のご両親も義両親も孫からみれば同じ祖父母。 母方の祖父母に孫の世話をさせ、父方の祖父母は何もしていない。 それは同じ祖父母という立場として申し訳ない。 家が離れていて孫の世話を分担することはできないのでせめてお礼だけでも・・・ と母方の祖父母だけに孫の世話をさせていることに感謝の意を表したい。 お姑さんは普段はどんなタイプなんでしょう? もともといじわるばあさんならイヤミで言っているのでしょうが そうでないなら、特に気にする必要はないと思います。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 姑は意地悪なタイプではありません。 2パターンのどちらなのでしょう…。 いずれにせよ、私からお礼すればよいという考えは変えずに、今のままで良いということですね。

その他の回答 (6)

noname#173234
noname#173234
回答No.7

そんなに深い意味はないと思いますが… 単に『お互いの孫』なのにお嫁さんのご両親メインで面倒見ていただいているのでお礼。 ただそれだけな気がするのですが? あまりひねくれて難しく考えない方がいいと思いますよ(^-^; うちは義父と同じ敷地に別宅で住んでいますが、義母がいないので専らどうしてもな用事のときは30分かけて実家に連れて行きます。 正直、母が一番頼れるので。 義父は『ぼく一人じゃなかったらみてやりたいんだけどねぇ。何もできなくて申し訳ない』と言っており、面倒みていただいてありがとうございますとお礼にちょこちょこ何かしら渡してくれます。 素直に受けとればすんなりおさまるのでは? ちなみに兄夫婦も仕事が忙しくどちらの実家にも遠いところに住んでおり、大概うちの実家に一泊して帰りますが、必ず義姉の家から『いつもいつもそちらにばかり世話になってすみませんねぇ』と電話かかってきます。 結婚したら親同士も身内関係になるのだから、そういうやり取りは挨拶のようなものだと思いますよ。 逆にいつもしてもらっててうちの両親がお礼も何もしなければ私ならちゃんとしといてねと言います。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 片方ばかりに負担をかけてしまって申し訳ない、ということですね。 私の両親は喜んで面倒を見てくれてますので(そりゃ疲れるでしょうが)、申し訳ないという気持ちがピンと来ませんでした。 色んな方のご意見を伺えて、モヤモヤが整理されました!

回答No.5

そういう考え方のお姑さんは珍しくないと思いますよ。 お嫁さんはすでにウチ側の人間、もちろん孫も「ウチの孫」なんです。 出産の時にお嫁さんが自分の実家に里帰りしたら、お姑さんがお嫁さんの実家にお礼をするなんてことも珍しくないです。 これはもう、考え方の違いです。質問者さんはご自分達夫婦と子どもで「家族」と思っているでしょう?でもお姑さんは、自分達(舅さん、姑さん)と息子夫婦と孫、それが「家族」の範囲と思っているのです。 嫉妬とかアピールとか以前に、それが「当たり前」という感覚なのです。 「ウチの孫」を面倒見てもらっているのに、何もしないわけにはいかない。一昔前なら当たり前の感覚です。 その感覚をどうこう言ってもはじまりません。いちいちモヤモヤせずに、ありがたくお礼をしてもらえばいいんです。 出産してから、その感覚の違いに今まで気づかずにきたということに、むしろびっくりです。 私なんて、初めての子を出産して、かけつけた舅と姑に「ありがとうね。しっかり育ててね」と言われて、すぐにその感覚の違いに気づきましたよ。「私の子どもを産んだだけなのに、なぜありがとう?しっかり育ててね、って自分の子どもなんだから、ちゃんと育てますけど?」とモヤッとして、すぐに「あぁ、『ウチの孫をよろしくね』ってことなのね、私は『ウチの嫁』なのね」と了解しました。 舅と姑は全く悪気などなく、ごく自然にそう思っているのですから、とやかく言ってもしょうがない。「はいはい」と受け流しておけばいいんですよ。それで誰も文句出ませんので。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、家族の考え方の違い、ですか。 男の子を産んで跡継ぎを!というようなことは一切言われなかったこともあり、あまり考える機会がありませんでした。もちろん、私も疎いのですが。 夫には姉妹がいまして、まだ未婚なのですが、その方にお子さんができたときに、姑の考えがもう少しわかるのかもしれません。 家単位で考える人なのかどうなのか…。

回答No.4

◯◯家の孫って考えたらあなたの実家はよその家でしょ? あなたは自分の実家って思ってても義理母さんにとってはそう。 本来なら自分達がお手伝いしなければならないのにご面倒をおかけしてって意味で別に悪意も嫌味もないと思うけど。 子供達がしゃべってしまって知ったんならお礼しなきゃって思うの当然だと思うけど。1度2度のことじゃなくてずっと続くことでしょ? それをおかしいんじゃないのと思うんなら子供達に口止めしないあなたが悪いんじゃん。 姑さんを悪く思うのは筋違いもいいところ。 あなたは親だからいいでしょって思ってても姑さんは姑さんの立場もあること理解した方がいいんじゃ? 対応はあなたのしたとおり、私からお礼しますのでいいですよ。お気を使わないでくださいでいいと思いますが、 お礼したとしてもやりすぎってことはないでしょうね。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「○○家の孫」って思ってるからこその発言ですかね。 私は、名字は変わっても、私の両親って意識が強いのですが、姑から見ると同じ名字の者が家族って感じかもですね。 実の子ども達と私とでは、愛情の差を感じますが(当たり前か)。 お礼は妥当とのお考え、とても参考になりました。

  • reisan12
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.3

ほっときなさい。もし、お礼をいただいたら、こちらに非がないように、十分にお礼を言えば終わりです。 何事もこだわらず、事務的にしましょう。 ここで妄想を膨らませても、良い考えにはならないし、事を大きく考えるようになるばかりです。 何事もドライに考えましょう。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですよね。一人であれこれ考えても、姑の本心がわかるわけではないのですよね。 あれこれ勘ぐらない方が良いですね。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

どうも嫁いびりのような気がして、嫌みっ気があると言うか下心が ありそうな気がします。ちょっと怖い感じがします。 義母さんは息子に嫁いだ嫁なんだから、孫の面倒は自分(義母)に 頼みに来るのが筋ではないかと思われて、そんな嫌みのような事を 言われたのではと推測します。 貴女に対しての御礼は無いと思います。孫達に与える何かを用意し ているだけだと思います。場合によっては小言をブツブツと言われ るかも知れません。 小学校低学年と幼稚園児がいるのですから、そろそろ義母さんが何 を考えているのか想像が出来ても、おかしくない時期に来ていると 思います。義母さんは相当にムカついて居られますよ。 もし御主人の実家に行かれるのであれば、心して行かれた方が良い かも知れませんよ。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義母は嫌みったらしい性格ではなく、優しいのですが、 娘(夫の兄弟)と話しているときにたまに怖いこと(義母の持ち物に対してちゃちい、とか)を言っていたりします。 なので、私が両親を頼っていることを本心ではどう思っているのか、わからないのです。 今後もモヤッとする発言があるようであれば、私の両親に来てもらうのも考え直さなければなりませんね。

回答No.1

どのような姑さんか質問文だけでは判断できませんが おそらく考えすぎではないでしょうか。 もちろん「自分の孫で、相手はただの嫁の親」と思っている可能性がゼロではありませんし そのような姑の考えで仲が悪くなってしまってる家庭をたくさん知ってますので 一概には言えませんが・・。 おそらく、あなたの親御さんに純粋に気を遣っただけでは? いくらあなたの親御さんの方が家が近いとはいっても 片方の親御さんにばかり孫の面倒を見てもらってて、 それを知ってしまったら何か御礼をしとかないと、と。 細かい話ですが、あなたの親御さんはそのようなことは無いかも知れないけれど 「うちばかり孫の世話をおしつけられて!  相手の親はこのこと知ってるの?  知ってるのに協力もお礼もしないで・・・」 と事がややこしくなることも可能性としてあるからでしょうか。 出来るだけあなたの親御さんと穏便にお付き合いしたいと思ってるんじゃないでしょうか。 今回はあなたが御礼をお断りしたとのことですが あなたの親御さんの考え次第では 「向こうの親御さんが御礼をしなくちゃと言ってたよ」ぐらいは お伝えしたほうが良くなるかも知れませんね。

colorful-miyo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 片方ばかりに面倒をみてもらうのは、なんだか悪い気がするんですかね-。 気を遣って下さっているのですね。 なるほどです。

関連するQ&A