- ベストアンサー
市場の価格決定
株式や為替、国債、商品などなんでもいいんですが 実際の価格はどのように決まっているんでしょうか? うわさによるとNASDAQはオークショニアがいて 本当に需要と供給がバランスする値段で決まっているそうですが。 為替はオークショニアがいるとはとても思えません。 といって、ザラ場があって、 「今、買いたい人でもっとも高値をつけている人」という情報が 世界規模で共有されてるとも思えません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答が大変遅くなりました。 回答を書き始めて簡潔にまとめる能力が無いことに気が付きました。 下記URLにだらだらと書きつくっています。 専門家を標榜しているくせに冗長でまとまりありませんが、ご容赦下さい。 ■2004/03/08 (月) 価格成立構造(1) から読みあがってみて下さい。 その他文章についてはあまり気にしないで下さい。
その他の回答 (3)
- JACO1011
- ベストアンサー率55% (127/227)
1.ザラ場の仕組みはご存知ですか? 2.板寄せの仕組みはご存知ですか? 3.マーケットメイカーという言葉をご存知ですか? 4.3が肯である場合オークショニアとはマーケットメイカーを言うものではないと理解してよいですか? 5.4が肯である場合、オークショニアという言葉の意味を具体的に教えて下さい。
お礼
ありがとうございます。 1.ザラ場の仕組みは私の想像ではこんな感じです。 売りたい人も同じなので、ここでは買いたい人だけを 考えることにします。 指値で買いたい人たちの集合があって 値段と注文時間で優先順位が決まっています。 そこに成り行きの売り注文が入ると順番に従って 約定します。 このやり方だと、(ほぼ)必ず成り行きv.s.指値の組で 売買が行われることになります。 成り行きv.s.成り行きでは、いくらで売買が行われるかが決まらず 指値v.s.指値では、買い指値<売り指値では売買が成立せず、 売り指値<買い指値では、指値にした意味が無い (どちらかが成り行きで注文したほうがいい)からです。 2.言葉は知ってますが中で何をしているかは分かりません。 3.4.5.調べました。マーケットメーカーは 私の意味のオークショニアと同じのようです。 マーケットメイカーがいるマーケットと いないマーケットの例を教えていただけると幸いです。 私の言うオークショニアは経済学で言うものと同じです。 つまり、ある時間内(例えば1分)の売買注文を全部集めて、 市場の需要・供給曲線、さらに均衡点を求め、 1分後の価格をその均衡点の値にするというやり方です。 この方法だと成り行き注文が出来ないと思うんですけど。
- ranx
- ベストアンサー率24% (357/1463)
参考になりますか? 脚色されているかもしれませんが。
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
国債なら郵便局や銀行とかの金融機関にある程度、財政当局が指導して購入させているんでそのへんで価格決まってるんだと思う。 金も輸出国と輸入国があってどちらも急激な高騰も値段が下がるのも喜ばないのである程度国家間で話あってるとは思います。当然為替も当然そうですね。
補足
いや、私が考えているのはおおまかな値段ではなくて、もっとlocalな話です。 market simulationを行おうとしているのですが 個人の意思決定からどのように価格が決まるのか、 適当に仮説を作ってmodelを作ったのですが 実際にそうなっているのかが、知りたいのです。
お礼
非常に分かりやすかったです。 ありがとうございました。