- 締切済み
女性専用シート
東京国立近代美術館に女性専用席が設けられています。 http://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2012-11/kaisetsu.html 確かに、憲法14条1項は合理的差別は許容しているものの、美術館に女性専用席を設けることに、合理性はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> 合理性はあるのでしょうか? 答えは、「裁判してみなきゃ判りません」です。 ご質問が、法的な合理性の有無ですから、私的に「こういう合理性がある」とか「イヤ、それは間違ってる」などと言い合っても、全く無意味で、それを判断するのは司法です。 また合理性が無く、裁判に勝ったとしても、どうしようも無いと思います。 仮に裁判しますと、恐らくは、たとえ合理性が薄弱でも「違法性があるとまでは言えない」と言うところではないでしょうか? 仮に合理性が認められず、憲法違反との判決が得られたとしても、罰則が無ければ、処罰対象にはなりませんし、その判決は強制力を持ちません。 たとえば現在、健康増進法で、法的には分煙化せねばならないのですが、条例等で罰則が規定されていないので、パチンコ屋ではお構いなしに、隣のおっさんがプカプカやってる様なモノです。 「しなきゃダメ」「やっちゃダメ」だけど、「罪にはならない」では、有名無実と言うことです。 まあ国立美術館はパチンコ屋と同列には語れないので、違憲判決を受けたら、大人しく撤去するとは思いますが。 でもまあ判決が法的強制力を持つには、「女性専用席禁止法」などでもが制定され、自治体で条例化等せねば、法的な抑止力は無いので、女性専用席を撤去するかどうかは、最終的には施設管理者側の意向・判断に委ねられます。 被差別側である男性側に、実害・損害が無ければ、民事での賠償も得られません。 仮に賠償が得られても、まず高額賠償は期待出来ません。 男性が女性専用席に座ったら、美術館を叩き出されたとして、精神的な苦痛と入館料で、せいぜい10万円くらいじゃないでしょうか? それでは係争費用の方が確実に高いのでは?と思われます。 仮に違憲判決が得られたら、罰則等を含め、対策を講じない国を相手取って、国家賠償請求が出来る可能性はありますが、国家賠償請求の勝率は極めて低いです。 また、そう言う訴訟に発展しかねないので、そもそもの合理性の有無に関する裁判も、「合理性が無いとまでは言えない/違憲とは言えない」と言う判決が下る可能性が大です。 即ち、ゴネても良いけど、「では裁判でも何でも、お好きにして下さいな!」と言われたら、「それまで」です。 更に食い下がると、下手すりゃ既成の他法律(たとえば威力業務妨害など)に問われる可能性がありますし、強制的に撤去などをすれば、当然、器物損壊になります。 ただ一方では、女性専用席に男性が座った場合も、恐らく何ら罪には問われないでしょうね。 むしろ、もし強制排除などされたら、上述の通り、係争費用を考えてペイするか?は別として、賠償請求は可能でしょう。 これは正しい法的な見解と言えるかは不明ですが、「女性専用席」は、差別的な思想を具現化しただけの物体であって、言わば「表現の自由」の範疇にも含まれるものでしょう。 即ち、施設管理者が、差別的に感じられる物体を設置することで、差別の意思を表現しているに過ぎないワケで、婉曲・間接的な差別と言えるでしょう。 同時に、それに対して感受性の強い人が、反応しているに過ぎません。 しかしその思想に基づき、排除と言う「行為」が行われたら、それはもう直接的な差別行為であって、それによって被害を受けた部分は賠償されて当然です。 とは言え、女性の概ねは、女性専用席に反対する理由は無いし、男性も「気にしない」とか「賛同する」と言う人も多いワケで、女性専用席に反感を感じる人は、かなりの少数派かと思います。 更には、「女性専用席は差別では?」などと考える男性でも、世間の目を見て憚ると言うのが、実態ではないか?と思います。 その結果、実際に「女性専用席に座る男性」は、かなりの少数派に陥り、白い目で見られたり、常識的ではないと思われる部分は、覚悟する必要があるでしょうね。 モチロン「白い目」で見るなども、差別的な行為ではあるのでしょうけど・・・。 わざわざ女性専用車両に入って、白い目で見られたら「差別だ!」と騒ぎ立てる男性に、日本に限らず概ねの各国司法は、「その主張は尤もだ!」と言う判断を下すことは、まず無いでしょう。
- Yusura
- ベストアンサー率50% (607/1207)
他の回答者さんのご回答を拝見するに、どなたも「当該の上映回に女性専用席を設けます。」の記述を見つけられなかったようですね。 ご質問の女性専用席はこの美術館の特別展「日活映画の100年」のうち、 「◆ロマンポルノ路線と新たな才能:現代日本映画の胎動 ■*印は公開当時成人指定を受けた作品です。」 にのみ女性専用席を設けると書いてあります。 成人指定、つまりはやい話がエロ映画です。 公開当時、こういった映画は現在のAVと同じ扱いでした。 つまり成人男性が性行為の鑑賞を目的に観にゆくものです。 こういう映画の場合、席に女性がいるとちょっかいを出す男がいます。 「こういう映画をわざわざ見に来るということは、手を出してもOKのサインに違いない」 「こういう映画を観てムラムラ来たところに女がいるんだから、手を出しても仕方がない」 という思考回路らしいです。 が、美術館はそれでは困るわけです。 本音はもっときっぱり分けたいでしょうが、苦肉の策として女性専用席を設置したのでしょう。 ほかにも見知らぬ利用者同士が長時間同席することになるサービスで女性専用席が設けられている理由は、 過去に、隣り合った女性や子どもにわいせつ行為を働いた犯罪者に対する苦肉の策であることが多々あります。 女性専用車はいうに及ばず、高速夜行バスや漫画喫茶など。 憲法は人の生活を守るためにあるものです。 質問者さん、ミスリードを狙いました?
お礼
回答ありがとうございます。 ページが下記に変わったようです。 http://www.momat.go.jp/kaisetsu.html
- alal-123
- ベストアンサー率9% (1/11)
そこのページが出てこないんだけど。 美術館は普通、あちこち見て歩くものだと認識している。 妊婦さんなどで、疲れた人が座れるようにって程度なんじゃないか? リピーターなどのお得意さんは、お婆さんが多そうだしさ。 そんなに目くじら立てるほどのことかなぁ。。。 あ、誰か、どういう席か見てくればもう少しはっきりするんだけどな。 憶測だけで、論を進めるのは、どうも。
お礼
回答ありがとうございます。 どうやらページが下記に変わったみたいです。 http://www.momat.go.jp/kaisetsu.html 仰せのとおり、憶測で論を進めるのは慎むべきですね。 設けた趣旨を確認してみます。
- kofusano
- ベストアンサー率13% (190/1435)
答えになっていませんが一方ではジェンダーフリーが叫ばれ一方では男女分離が進められておかしな社会になりましたね 行き過ぎたジェンダーフリーも困りものです http://homepage1.nifty.com/1010/jender.htm
お礼
回答ありがとうございます。 リンクのページ拝見しました。参考にいたします。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
差別が合理的かどうかは、次の基準により判断されます。 (1)事実上の差異があるか。 (2)差異があったとして、差別する理由と程度が 憲法的価値観に合致しているか。 そのサイトを見ましたが、どうやら映画上映などでの 痴漢防止のためのように思えます。 さすれば、男女を差別する合理的理由が あるように思われますが、どうでしょう。 そうではなく、絵画鑑賞のため女性専用席を 設けた、というのなら問題ですね。 持久力や耐久力は女性のほうが上なのですかから ことさら女性を優遇する理由はないでしょう。 やるのであれば、シルバーシートのようにすべき だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 (1)強制わいせつ罪が、男性から女性に対するものが多こと、 (2)全ての回、全ての席に女性専用席となっているのではないこと、 に鑑みれば、合憲といえそうですね。 しかし、 (1)映画鑑賞のためであれば、何ら合理的理由はないということですね。 設置した理由を確認してみます。 ありがとうございました。
合理性が有る、無い以前に何故『女性専用席』を作らざるを得なかったのかを 嘆くべきだと思います それほど、世の女性は理不尽な状況に晒されていると言う事です 要望が無ければ、作るとは思えませんしね
お礼
回答ありがとうございます。 誰しもが、個人として尊重される世界が理想ですね。他人が謳歌している自由を自分も謳歌できる。これが当然の自由世界だと私も思います。
- mizukiyuli
- ベストアンサー率34% (1106/3224)
「女性専用席があります!」と宣伝すること利用客が増えることを期待しているのでしょう。 合理的かどうかは謎ですが…。 合理的差別=利益的差別と解釈しているのではないでしょうか?飲食店や映画館を見ても。
お礼
回答ありがとうございます。
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
どこへ行っても「女性専用」は深い理由もなく認められるのは確かです。男性の中に男性専用席を要求する人はいませんが、女性にはそれがいます。疲れたりなどの事情があれば誰でも自由に使えるようになるのが本当の意味での配慮だと思います。子供や老人に限らず、成人男性でも事情がある場合も考えられます。安易に女性専用だけを推し進める人は「男に事情がある場合などは考えられない」と決め付けているのでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 そのうち、~専用が世に溢れそうですね。
お礼
回答ありがとうございます。 女性専用席を表現の自由と構成することは、思いつきませんでした。確かに、そのような構成も可能ですね。勉強になりました。