- 締切済み
これは無断欠勤ですか?
主人(外国人)のことです。 主人は、派遣会社を通じて、公立高校で英語の講師の仕事をしていました。 先月、緊急な用事で、アメリカに行く必要があり、10日ほど休暇が必要になりました。 (有給休暇は付与されていないので、無給の休暇です。) 主人は、英語科の教務主任の先生(配属になった時に、直属の上司として紹介された先生)に、携帯メールで、休暇が必要な旨を連絡したところ、その先生から、承諾の返信をいただき、主人は休暇は認められたものと思っていました。 その翌日、学校では、主人が欠勤しているとのことで、学校から派遣会社に連絡があったそうで、その後、派遣会社から主人に電話があり、主人は、教務主任の先生から許可を得た旨や、いつ仕事に戻れるかなどを伝えました。 ところが、主人がアメリカに行っている間に、派遣会社から、2回ほど、いったい誰に休暇の許可をもらったのか、いつ帰ってくるのかだとかを尋ねるメールが、届いていたのですが、主人はPCを持って行っていなかったので、メールのチェックができず、もちろん返信もできない状況でした。 帰国後、派遣会社から、無断欠勤による自主退職とみなすという内容のメールが届いていました。 派遣会社に、問い合わせたところ、休暇の許可は、教頭先生が承認の権限を持っており、この休暇の件は、教頭先生の許可を得ていないといわれました。 ただ、主人が派遣会社からいただいたハンドブックのようなものには、休暇の時には、教頭先生の許可が必要との記載がありません。 主人にすれば、直属の上司といわれている教務主任の先生から承認をいただいたので、それでOKと、思っていました。 これは、無断欠勤になるのでしょうか? この件で、派遣会社には、直属の上司である先生に連絡したのに、無断欠勤とみなされたことと、退職の意思を示していないのに、自主退職扱いは納得がいかないし、契約満了(2月初旬)まで、勤務したいと伝えましたが、主人が勤務していた学校に、すでにほかの先生を派遣したため、そこで働くことはできないし、もし契約満了まで籍を置きたいのであれば、一旦、無断欠勤による停職処分をし、残った期間を就業可能期間にすることもできるが、そうすると就業可能期間が2~3日程になると言われました。 その案にも、納得がいかず、未だ派遣会社とは、話がついていません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
ご主人の常識の無さが原因です 業務の流れでは、上司は派遣先の先生では有りません 業務に関しては派遣先の先生の指示を受けるにしても、勤怠は派遣元の上司です その自覚が無くては日本では順当な仕事は続けられません 給料(直接に)を払ってくれる相手の指揮命令を受けるのが基本です(その権限が委任される場合も有りますが、委任された相手だと勘違いしてしまうと今回のようなトラブルになります) 派遣先と派遣元の両方に連絡し、派遣元で代わりの人で対応するよう手配を依頼する必要が有ったのにそれを手抜きして派遣先に支障を与えてしまったのですからペナルティは免れません 派遣先の先生は、代わりの人が来るように手配した上でのことと受取るのが普通です 派遣先に関しては無断欠勤とはいえないかもしれませんが、派遣元にとっては無断欠勤です
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 派遣会社への連絡ができていなかったのが、問題だったということですね。 回答者様は、主人が手抜きをして、それを怠ったと思われているようですが、手抜きではありません。 主人が、それを知っていたら、派遣先にも連絡していたでしょう。 質問内容にも記載した通り、ハンドブックに、その点が記載されていなかったし、派遣会社を通じて勤務した学校は、この学校が初めてでしたし、その点が明確ではなかったのです。 ハンドブックには、派遣が初めての人や、外国人にとって、誤解を招くような表現もありましたし。