- 締切済み
一人称で語り部がいない場面
一人称の小説を書いていて、 語り部がいない場面を表現したいとき、 どうしますか? 今すごく悩んでいます。 どのような表現方法でもいいです。 ぜひ、アドバイスをください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21382)
回答No.2
確信犯的にそこまで判ってやっておられるなら、一人称長編の 傑作「スレイーヤーズ」を読んでみて下さい。(すぺしゃるや すまっしゅは短編ですが、無印の奴は長編です) http://www.amazon.co.jp/dp/4829123451/ グループのウチの一人を敢えて引き離して、戻してきてから 巡り合った状況を語らせるとか、一回こっきりのゲストキャラを 引っ張り出して語らせてすぐに殺してしまうとか、敵に作戦などを 延々と語らせるとか、敢えて主人公をストーリーから切り離して 周囲の状況を一変させてみるとか、そういう目で作品を読んで みると、ありとあらゆる「一人称で長編を成立させる手段の宝庫」 的な作品です。 参考になると思いますよ。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21382)
回答No.1
方法はありません。 それが一人称ストーリーを作る上での最大の欠点で、本題以外に 話を膨らませる方法が無く、ゲストキャラに語らせたり、手紙などを 読ませるなど「あざとい」方法に頼るしかないんです。 逆に言えば「重厚なストーリーを作るときには、三人称視点で書く 方がいい」ってことで、多くの長編小説が三人称視点なのも、これ が理由です。 ちなみにこれも「あざとい」方法ですが、「それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト ・ヨーコ」という作品が、「章建てごとに一人称・三人称を切り替える」 って書き方をしていますので、読んでみると参考になるかもです。 http://www.amazon.co.jp/dp/4022739509
お礼
丁寧な回答、どうもありがとうございます。 参考にさせていただきます。 >ゲストキャラに語らせたり、手紙などを読ませるなど あざとくて構いません。 そういう手段で、自分が考え付かないものがありそうだったので質問させていただきました。 >重厚なストーリーを作るときには、三人称視点で書く方がいい うーん、一概にそうでしょうか? 昔から三人称で書いていたのですが、 一人称の「感情をストレートに表現できる」ところに最近魅力を感じまして、 色々模索しているところです。 >章建てごとに一人称・三人称を切り替える この前やってみました。 文章力のせいも大いにあると思うのですが、 読み手には「よく分からなくなる」と大変不評でした。