• 締切済み

仕事上の問題…

見ていただいた方でアドバイスを頂けたら幸いです。 昨年に配置換えで新しい職場へ移動したはいいものの、ミスが続き始末書を書かされる日々が続いています。同じミスをしないようにどうすればいいのか尋ねても「忙しい」を理由に教えて頂けず、マニュアルも無く、何が正しいのか分かりません。 休日にも電話が鳴る始末で、全く休めません。

みんなの回答

  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.4

ミスの連続ということはそもそも仕事の内容がわかってないまま取りあえず手を出すということですか。 仕事は目的を定めてやるもので、たとえどんなに単純な作業でも手順があるはずです。 >マニュアルも無く何が正しいのか分からない ですか? これは重大な問題です。 重大問題だということに気づいていますか? マニュアル無しでは仕事のミス以前の問題です。 芸術家とか漫才師さんではないのでしょう? 普通の仕事なら出来るはずないです。 前の回答者さんが書いたようにリストラ対象になってないか心配ですね。 そうでなく配置換え先の先輩が単なる意地悪なだけならその上の上司に直訴するしかないですね。 今のままでは首になるんじゃないですか、やめる覚悟、いじめ覚悟で直訴し後はマニュアルがわかったら 「抜群の努力」をし見返してやりましょう。

caoszero
質問者

お礼

ありがとうございます。 リストラ対象ではありませんが、考えてが甘かった事を知らされました。 私がすべき事をまずはやってみます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

配置転換があって 職務が変わったら 貴方の所掌区分を上司から明らかにしてもらわないと 仕事はできません。 その職務の目的はもちろんのこと 方法や品質基準は何が正しいのかということは 確認しなければなりませんし認識を統一しなければなりません。 社内の基準があるのか 業界標準があるのか 法的な制限があるのか 何を見ればわかるのか というようなことがわからないのは 職務遂行に際してはちょっと障害が多いですね。 職務内容が不明ですけど まったく過去の書類や記録が社内に存在しない 仕事なんですかね。 >同じミスをしないようにどうすればいいのか尋ねても ミスをしたら 原因を追究し方法や手段を改善し防止策を策定しないと再発するのが あたりまえです。 それは上司に聞くことなんですかね。 自分で検証し評価した内容を上司に確認するだけではないのでしょうか。 原因の追究ができないということなら 問題解決能力や職務の専門知識に限界があるのではないかと思います。

noname#224282
noname#224282
回答No.2

どの部分が質問か分かりませんので、文面から受けるイメージですが。 昨年配置転換、異動先で繰り返し始末書、指導するも改善されず・・・。 これは既に解雇への道が始まってると思いますよ。

noname#211632
noname#211632
回答No.1

その始末書の内容を再確認すれば、ミスの原因が分かると思いますが・・・・・。

関連するQ&A