• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事が怖いです。自信をつけたいです。)

仕事が怖い!自信をつける方法と心拍数を下げる方法

このQ&Aのポイント
  • 仕事が怖くて自信がつかないという悩みは、多くの人が経験するものです。自信をつけるためには、以下の3つの原因を理解し、対策を取ることが重要です。
  • 原因1はミスをすることが怖いということです。ミスを減らすためには、普段からしっかりと注意を払い、マニュアルを見直すことが大切です。また、自分の考えることに疑いを持つことは自信を失う原因になりますので、自分の判断に自信を持ちましょう。
  • 原因2は上司に頼りすぎていることです。自分の回答に自信を持つためには、まずはマニュアルを確認し、自分の知識を活かして解決策を考えることが大切です。上司に頼る前に、自分自身で問題解決を試みましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.1

回答1 上司が「うっとしい」と言うくらい、質問を続けること。 もし言われたら「スキルアップの為に必要なんです」と言えば、いいでしょう。 今は、スキルアップした貴方が、レベルアップという壁の前にいます。 この壁を越えれば、貴方はレベルアップし、より強力なオペレーターになるでしょう。 回答2 会社の前で、一旦立ち止まり、深呼吸をしてください。 すると、お腹に力が入ります。 そのパワーをもって、仕事に挑んでください。 貴方の本心は「怯えている」のではなく、「やりこなす」という自信があります、しかし、ちょっとだけナーバスになっているんです。 大丈夫!ここまでやってきたんだから、後は積み上げるだけ!!

tazitea
質問者

お礼

回答有難うございます。 返答大変遅くなり申し訳ございません。ご回答はすでに拝見しておりました。 今回の件があった後、体調がおかしくなり、病院に行ったところ、 心療内科を進められ、受診したところうつ病と診断されました。 うつ病の薬を飲むと、一変、いきなりミスがなくなり、 上司と共に驚いていたところです。 数か月よかったんですけど、昨年12月~具合が悪くなり今は休職中で間もなく 復帰予定。(ただし、諸事情あり、一月末で退職予定ですが…。) 復帰の際にも是非参考にさせて頂きますね!有難うございました!!

その他の回答 (6)

  • ponmino
  • ベストアンサー率37% (15/40)
回答No.7

まず、自分に自信が無ければ仕事にも当然自信が付きません…対話的な事が不安であれば、思いきって、転職をする。 職場に近づくにつれ緊張… 自信の無さや、後ろめたさがそうさせているのでしょう… あなたが、この質問を投稿出来ているのには理由があります。直接の会話が発生していないからですよね?ならば、対話の無い、少ない仕事をすると良いのでは?文字で、表現するにも限界がありますので、人に直接関わらない業種に目を向けましょう!緊張はある意味大切です。あなたの人生…対話だけでは無い筈ですから、頑張って克服も含め、現在の仕事が向いているか、考えてみては?焦らずに気長にね!応援してます!

tazitea
質問者

お礼

回答有難うございます。 返答大変遅くなり申し訳ございません。ご回答はすでに拝見しておりました。 今回の件があった後、体調がおかしくなり、病院に行ったところ、 心療内科を進められ、受診したところうつ病と診断されました。 うつ病の薬を飲むと、一変、いきなりミスがなくなり、 上司と共に驚いていたところです。 数か月、何も問題なく仕事をスムーズにこなしておりました。 いろいろ考えましたが、どうしても今の仕事は向いているように思えなかったため、 ある道に進むため、このたび退職することになりました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.6

コールセンターの仕事が合っていないように思います。 他の仕事に替わったほうがいいのではないでしょうか。

tazitea
質問者

お礼

なかなかはっきりとした回答有難うございます。 返答大変遅くなり申し訳ございません。ご回答はすでに拝見しておりました。 今回の件があった後、体調がおかしくなり、病院に行ったところ、 心療内科を進められ、受診したところうつ病と診断されました。 うつ病の薬を飲むと、一変、いきなりミスがなくなり、 上司と共に驚いていたところです。 数か月、何も問題なく働けておりましたが、 確かにあっていないと思う所が多々あり。 ある道に進むため、退職することになりました。

回答No.5

すみません。 率直に言って、貴方何処を向いて仕事してるの?。 貴方の文章を見ていると、ミスが有って当然のようにミスばかり見ているようですが???。 真に奇怪な。  ミスは誰にでも有るもの、ミスると怖がって、又ミスって、貴方本当に生きていける力を蓄えようとは考えていない。  ジャングルの中に一人で置いたら、即刻おかしくなるのでは?。  ミスばかり気にして、仕事の本質を理解しようとしないのでは。  Oh my god  コンクリートジャングルの中で生きて行かなければならない事が全く判っていない。  首になったって良いじゃないの?。  参考です、悪しからず。

tazitea
質問者

お礼

返答大変遅くなり申し訳ございません。ご回答はすでに拝見しておりました。 今回の件があった後、体調がおかしくなり、病院に行ったところ、 心療内科を進められ、受診したところうつ病と診断されました。 うつ病の薬を飲むと、一変、いきなりミスがなくなり、 上司と共に驚いていたところです。 なかなかはっきりとしたご意見有難うございました。 ミスがあって当然とは思っていないんですけど。 語弊があったようですね。

回答No.4

元、大手コールセンターで働いていました。 同じように受電です。 原因1については誰だって同じですよ。 ミスは誰だって怖いもんです。でもね、ミスしない人は皆無です。 これは忘れてはいけませんよ。自分だけなんて思わないでね。 ミスしないように工夫をしてるだけなんですよ。 原因2。上司はフォローするためにいるんです。 確認は大切です。どっこも気にすることはないです。むしろいいことしてますよ。 思い込みでやることほど怖いことはありません。 原因3。現時点でこれはないです。大丈夫。心配してるんですよ。 あと、質問1・2についてですがまだ、元に戻ってないだけのような気がします。 これは日常の「慣れ」がもどれば解決できるような気がします。 あせらないで。短距離走ではないのであせらないで。今は慣れることからまた始めてください。 うまく言えないけど一人でしている仕事ではないので周りを頼ってもいいと思うし。 全力で頑張ってるんです。大丈夫。大丈夫。自分を信じてゆっくり前へ進んでください。 会社前で心拍数が上がってつらいなら、近くのコンビニでブレイクして行くとか? あま~~~~~~~いコーヒーとかドリンク剤で「喝」入れたりとか気分を変えてみて。 周りはあなたの味方ですよ。

tazitea
質問者

お礼

ご回答有難うございます>< 返信遅くなり大変申し訳ございません!! 今回の質問の後、体調がおかしくなり、病院に行ったところ、 心療内科を進められ、受診したところうつ病と診断されました。 うつ病の薬を飲むと、一変、いきなりミスがなくなり、 上司と共に驚いていたところです。 私は人より慣れるのが遅いため、ゆっくりマイペースに 覚えていったところ、仰ったとおり慣れってすごいですね。 ここ数か月実感しておりました。 12月~体調を崩し、休職中で間もなく復帰予定ですが、 早く慣れを取り戻せるように頑張ろうと思います。 有難うございました!!

noname#189408
noname#189408
回答No.3

ミスしたからといって命まではとられません。 叩かれたり、 蹴られたりもしませんし、 賠償させられたりもしないでしょうし、 滅多なことでは減給されません。 いっちばん酷い状態でもクビなるだけです。 クビはそんなに怖いですか? 自分でやめる人も沢山いる世の中ですよ。 また不安ならば安心出来るまで上司に確認して良いと思います。 質問してうざがられても気にしない。 あなたなりの精一杯でやればいいんです。 きっときっと、その成果はあると思います。

tazitea
質問者

お礼

ご回答有難うございます>< 返信遅くなり大変申し訳ございません!! 今回の質問の後、体調がおかしくなり、病院に行ったところ、 心療内科を進められ、受診したところうつ病と診断されました。 うつ病の薬を飲むと、一変、いきなりミスがなくなり、 上司と共に驚いていたところです。 あの頃、クビにされるのが一番怖かったと思います。 確かにおっしゃる通り、北朝鮮みたいに殺されるわけじゃ ないのにね。 非常に考えさせられました。有難うございました><

  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.2

昔 ある大手外資系銀行でのコールセンターで勤めていた者です。 海外移住に伴い辞めましたが 辞めた後には●●銀行 テレフォンセンターの伝説の達人と呼ばれていたらしいです。そこで私からあなたへのアドバイス。どんな質問にでも短時間で答えられるようにマニュアルに自分で小見出しをつける。小見出しの配置は全部記憶する=質問の答えが短時間で見つけられる。小見出しがあるのでそこをさっと開いて 重要もしくは忘れてはいけない必要事項には予めアンダーラインを引いておく。追記があれば手書きで重要事項を追加する。自分が一度間違えたら何故間違えたのか メモを書いておく。そしてこれはこういう回答が正解と書いておく。そして正解の下にアンダーライン。意味がよく判らない事はお客様に聞かれる前に上司 若しくは同僚に聞いて解決しておく。またここで何が分からなかったのかはメモ。そして正解もメモ。正解の下にはアンダーライン。アンダーラインの意味は人から何か聞かれたら電話中なのでそこしか読まないという意味でです。結局 私が言いたいのはあなたが使いやすいマニュアルを自分で作ると言う事です。それさえ自分で作れば怖いものは何もありません。自分用のマニュアルを自分にすぐわかるように自分で作れば殆どの問題が解決されます。よくわからないマニュアルを使って仕事をしようとするとミスに繋がります。

tazitea
質問者

お礼

返答大変遅くなり申し訳ございません。ご回答はすでに拝見しており、 非常に参考にさせて頂きました!!有難うございます>< 今回の質問の後、体調がおかしくなり、病院に行ったところ、 心療内科を進められ、受診したところうつ病と診断されました。 うつ病の薬を飲むと、一変、いきなりミスがなくなり、 上司と共に驚いていたところです。 ただ、アドバイス非常に参考になり、 おかげで、問題なく働けたと思います!! 数か月よかったんですけど、昨年12月~具合が悪くなり今は休職中で間もなく 復帰予定。(ただし、諸事情あり、一月末で退職予定ですが…。) 復帰の際にも引き続き参考にさせて頂きます><

関連するQ&A