• 締切済み

長文の和訳

あるセミナーで以下の英文が出され、以下の和訳がなされました。 The primary task of every egg-laying animal species is to produce eggs, and to set them in the world under such conditions, and to afford them such protections, as they need for development into perfect representatives of the species. This feat, to the accomplishment of which almost all of the behavior of these animals is either directly or indirectly devoted, is but the first part of the cycle of reproduction on which the perpetuation of the species depends. The completion of the cycle lies with the egg. The series of changes through which this completion is effected is, in nearly all cases, one of marvelous complexity and nicety. Compared with such a series of changes, the most wonderful processes of our machines, such as those by which a garmment is woven or a newspaper printed, are relatively coarse and ridiiculously simple. (和訳)すべての卵生動物種の第一の仕事は、卵を産み、それを次のような条件下に置き、次のような保護を与えることであって、その条件と保護とは、卵が生長してその種の完全な後継者になるために必要なものである。このような偉業を成し遂げるために、これらの動物のほぼすべての行動が、直接あるいは間接に捧げられているが、この偉業は、種の永続化を左右する生殖循環の前半部分にすぎない。この循環が完成すると、そこに卵がある。この完成を最後にもたらす一連の変化は、ほぼすべての場合、驚異的な完全さと見事さを備えたものである。そうした一連の変化に比べると、衣服を織ったり、新聞を印刷するような、われわれの機械のこの上なく素晴らしい処理も、比較的粗野で、笑えるほど単純だ。 〇ここで質問ですが、The completion of the cycle lies with the egg. 「この循環が完成すると、そこに卵がある。」の部分のつけられた訳がどうしてもしっくりきません。文脈から考えて、「この循環を完成させることが卵の役目である。」という訳をつけたのですが、これではダメでしょうか。ご意見をいただければありがたいです。

みんなの回答

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

1. まず、最初は卵を産むということがthe first part of the cycle of reproductionです。 2. その後、cycleを完成させること→それが「卵とともにある」と言っています。 つまり、たまごがあって(はじめて)循環が完成するということです。 ですから、「この循環が完成すると、そこに卵がある」は訳としてあり得るかなと思います。また、「この循環を完成させることが卵の役目である」というのも、役目という意味合いがないので、賛成できません。 「たまごがあって、はじめて循環が完成する」でよいと私は思います。

回答No.1

この循環の完成は,卵とともにある。 こういう普通の with でもありますが, begin with ~で「~で始まる」end with ~「~で終わる」 と同じとも言えます。 このようなサイクルは一周して,次の卵が生まれることによって完成する。 「完成すると,卵がそこにある」 意訳としてはわからなくもありません。