• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不倫による離婚を子どもに説明するか)

子どもへの不倫と離婚の説明方法

このQ&Aのポイント
  • 不倫による離婚を子どもに説明する際の方法や考えるべきポイントについてまとめました。
  • 離婚後の子どもとの関係や心のケアについても考えましょう。
  • 真実を伝えることと、子どもの心を傷つけない方法を両立するためには、日々のコミュニケーションと配慮が重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • faunus
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.27

No.19、No.24です。見ず知らずの貴女に対して辛口の回答ばかり付けるのに、いつも丁寧なお礼をありがとうございます。 子供も、自分の人生も。 その具体的な形は、本人にしか作り出せないものだと思います。 が、しかし、ワタシはその両方を取ろうとして、実際取るつもりでいます。 整理して考えましょう。 貴女は、愛してはいないのにご主人と結婚してしまい、子を成してしまった。貴女の幸せには人生の伴侶が必要であり、それは今のご主人ではない。その間違いは正さなければいけません。 でも生まれたお子様たちは、当然保護者を必要としています。保護者はもちろん、実の父と母の両方が揃っているほうが望ましい。しかし、それは絶対条件ではありません。片親であっても、さらには血の繋がりがなくても、愛情深く養育してくれる存在であれば保護者の役割は果たせるのです。 貴女の人生の伴侶と、お子様達の保護者と。どちらがより緊急性が高いと思いますか? もちろん、お子様達の保護者です。今、このとき、お子様達は保護者を必要としていて、それは10年後では間に合わないのですから。 だから優先すべきはお子様達の養育で、貴女の人生の伴侶の問題は、少し後回しにするべきだったと思うのです。その判断を誤ったから、貴女は子供で無責任、とワタシは非難するのです。 貴女の不倫問題と、ご主人との関係性は別々の問題なのに、いっしょくたにご主人に告げてしまった。それもまずかったです。 ご主人は、貴女とご主人との関係を冷静に考えることが難しくなってしまいました。貴女がご主人に、寝取られ夫の烙印を押してしまったのですから。 でも、そこは独立した問題として、是非とも考えてもらわなければいけません。 ゆっくり、じっくり、しっかり考え、沢山話し合ってください。 ご主人がどうしても、他の男と関係を持ってしまった妻には出て行ってもらいたい、と思うかもしれませんし、お子様達が成長するまでは父と母としてのみ関係を継続しよう、と思うかもしれません。それは貴女とご主人との話し合いから導き出してください。 貴女は、相手のあることを、貴女ひとりで勝手に何でも決めすぎです。それを自分勝手と言うのですよ。 先走りすぎないで。焦らないで。そうすれば必ず、みんな幸せになれます。少なくともワタシはそう信じています。

momon0001
質問者

お礼

いえいえ、こちらこそ他の回答者様方のように罵倒される立場でありながら、親身に、寄り添うようにご回答下さるfaunus様に感謝しても感謝しても足りない気持ちです。 >だから優先すべきはお子様達の養育で、貴女の人生の伴侶の問題は、少し後回しにするべきだったと思うのです。その判断を誤ったから、貴女は子供で無責任、とワタシは非難するのです。 彼から2回目の告白を受け、今回受け入れなければ去られるのではないかという恐怖があったため、苦しみながらも受け入れてしまいました。 「6年は待って」と言い、彼も待つと言ったのに、ズルズルと進んでしまいました。 本当に無責任でした。 >貴女の不倫問題と、ご主人との関係性は別々の問題なのに、いっしょくたにご主人に告げてしまった。それもまずかったです。 ご主人は、貴女とご主人との関係を冷静に考えることが難しくなってしまいました。貴女がご主人に、寝取られ夫の烙印を押してしまったのですから。 でも、そこは独立した問題として、是非とも考えてもらわなければいけません。 この点については今日、ほんの少し前に自分で気づきました。 もし彼と別れたとして、夫が望むような嫁になり添い遂げられるのか・・・と考えたとき、それは絶対に無理なのです。 彼とのことは結果論であり、そもそもの問題の根本=「夫婦が成り立つのか」ということをまず考えなければ、彼と別れたところで絶対にうまく行くはずはない。 今夫はfaunus様がおっしゃるとおり、とにかく「他の男と関係を持った」と言う事実に翻弄され、愛憎の泥沼の中でもがいているのが分かります。 でもやはり問題の根本を見据えて、冷静にならなければ判断を誤ると思います。 この点についてまず、じっくり話し合うことから始めようと思います。 そのためには、夫も最後の回答者となり「離婚も考えなければ」と答えた前回の質問を再度見てもらおうと思います。 >先走りすぎないで。焦らないで。そうすれば必ず、みんな幸せになれます。少なくともワタシはそう信じています。 本当に、心からありがとうございます。 支えられ、励まされました。ここに質問してよかったです。 希望を捨てず、焦らず、ゆっくり歩いていきます。

その他の回答 (29)

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.30

  > 私は現在41歳、夫は46歳、子どもは中3の娘と小6の息子です。   > 結婚16年目で不倫をしてしまいました。相手は仕事の関係者で精神障害者です。  不倫相手の男性に生活力がない。  この事はあなたに愛情ではなく性欲依存が強かったのではないかと感じました。  あなたがもし今の旦那さんと出会う前に他の男性とも抱き合っていたのであれば  性欲依存が強かったのではないかと思います。  確認したいのは旦那さんと結婚する前に旦那さんの事は理解できていなかったのでしょうか?  どの程度出会ってから結婚するまで期間、過ごしたのでしょうか?  別れたい理由に旦那さんとの「夫とは非常にコミュニケーションが薄く」 を挙げているのは理由にはならないと思うのです。  初めから性格は解っていたことでしょう。さらに暴力的なったとというのではないのです。    男と女が抱き合うだけならば愛がなくても性欲だけで十分だという事はあなたは理解できているのでしょうか?

momon0001
質問者

お礼

出会ってから6年で結婚しました。結婚前に一定の理解はしていましたが、お互いに結婚後に変わった部分も大きく、関係性が大幅に変化しました。 ちなみに夫の前に関係した男性はいません。 ご回答を参考によく考えます。ありがとうございました。

noname#217538
noname#217538
回答No.29

NO6です。 質問をいただいたようなので回答させていただきます。 >子どものためだけに、私は絶対に今の夫との人生を選ばなければならないのでしょうか。 いいえ。それは貴方の自由です。貴方は大人であり、確かに人生の選択の自由がある。愛に生きる事、それも人生です。 私はあくまでも、”子供にいきさつを告げるかどうか”に関して、”止めたほうがいい”とだけ答えただけです。それが本来の貴方の質問の趣旨だからです。むしろ言葉を選ぶのなら、”止めたほうがいい”ではなく、”告げる権利は無い”、と感じます。 実際に動物界でも一度子供を捨てた母親の動物が子供を取り上げ再び育てる事はほぼないそうです。普通は捨てない、母子の結びつきは逆にそれぐらい強い。ですから捨てて育てなくなるには、何かその動物の母親の適正に問題があるのでしょう。 育てる事を放棄する、突然止めてしまう動物の母親、これに対しては、たとえ人間がどんなに働きかけてももう無理に見えます。子供が軟弱であったり遺伝子に問題を受け継いでいる、様々な可能性が考えられていますが、とにかく育てない母親は確かに存在します。 それが本来の貴方の姿であったと理解するので、私は選択の自由として何も言いません。つまり母性に適正が無いという事です。これは誰にも責められません。遺伝子の問題かもしれませんから。 ですが残されたご主人とお子さんには心が平和に生きる権利があります。貴方はむしろ礼儀として、ご主人に聞くべきです。 ここのどなたに指示を仰ぐより、ご主人に”子供にいきさつを話してもいいか?”と聞くのが捨てていく人間の母親としての礼儀であり筋しょう。 貴方の自由を受け入れ、離れて生きていく家族が、できるだけお互いに信頼しあいまとまって仲良く生きるためには、理解しがたい余分な情報は入れないほうが良いのは分かりますね。なぜ僕らを生んだの?という問題に発展しやすいからです。 子供に母性の適正の話は理解しがたいでしょう。 貴方は残していく子の面倒をみてくださるご主人に、告げて良いかどうか許可を取るべきだと思います。それが双方のためです。 彼らが仲良く幸せに暮らせてはじめて、あなたも後悔しなくてすむのではないかと思うからです。

momon0001
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 少なくとも15年間は母性に基づいた育児をしてきた自負はありますし、子どもたちは優しく、伸びやかに育ってくれました。 また、現在も子ども捨てたいとはこれっぽっちも思っていません。 夫は当然のことながら離婚問題については主導権を握っており、私はそれに対して色々な提案をさせてもらっている状況です。 夫は本当のことを話すと言っており、私の考えとしては話さない方がいいのではないかという気持ちもあるため、皆様にご意見を伺おうと思った次第です。

  • ok1ok2ok3
  • ベストアンサー率4% (8/168)
回答No.28

もうばれてるよ。ご安心ください。

回答No.26

差別がどうのこうの言う事ができるならお目出度いご託宣を抜かす前に精神障害者と不倫などするな… はっきり書くが精神障害者と不倫して離婚したなら、職場の人達から無視され居れなくのがおち。 質問者の思う間かが好き勝手にすれば良い。

momon0001
質問者

お礼

私の問題と差別を混同しないで下さい。

  • s117y
  • ベストアンサー率28% (43/149)
回答No.25

こんにちは、50代半ばの×2の男です。 真実の 愛 ですか・・・。 自分らしく生きることを諦めないという生き様 ですか・・・。 何だか、とってもカッコイイ表現ですね。 貴女は子供達を捨てるんですよね?ご主人と一緒に。 私も同じような事を最初の妻と子供達にしてきました。 そして、その代償として当時新築した家と新車を妻に渡し 家、車のローン、子供達への養育費、大学の入学金 授業料等などを支払いながら、二度目の結婚(再婚)を しました。 貴女と同じく相手は精神病を患っている人でした。 しかし、その女性とは1年ちょっとしか一緒には居られませんでした。 貴女は子供達に対して母親として愛情をお持ちですか? 愛しいとか、可愛いとかの感情はあるのでしょうか? 貴女の文面からは少しも感じられないのは私の読解力不足なのでしょうか。 ま~ぁどっちでもいいのですが、貴女は有責配偶者である事に 変わりは無いのですから。 そんな貴女がご主人や子供達にいったい何が言えるのですか? 他の回答者の方々も言っている様に黙ってすぐに家を出るしか無いでしょう。 お子さん達へはご主人がキチンと説明してくれるでしょう。 こんな私だから思うのですがお子さん達には貴女が出来る事を しっかりやって下さい。(当然、夫への慰謝料、養育費など) 貴女は有責配偶者である事をお忘れなきように・・・。 日本は貴女が考えている様な自由な国では無いのですから。 きちんと貴女が親の責任を果たされてこその自由なのですから。 因みに私は25年愛する子供達には会わせてもらえません。 カウンセリングなんて受けても意味無いですよ。 すでに貴女は私と同じで一種の病気なのだから。 家庭を捨てる時点で人間失格(世間的には)なのですから。 精々、自由を楽しんで下さい。 私の様に後悔の念に苛まれる事の無い事を願います。 文脈の無い回答になってしまった事をお詫びいたします。

momon0001
質問者

お礼

経験者としての立場から、説得力のあるご回答ありがとうございました。 ご回答の内容を受け止め、後悔のないようじっくりと考えたいと思います。

  • faunus
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.24

No.19です。お礼をありがとうございます。 再度回答を、とのことですので、過去のご質問も拝見しました。 そもそも貴女は、その彼を愛しても一線を超えるべきではなかったし、ましてやそれをご主人に打ち明けるべきではありませんでした。無責任にも程があります。 しかし、やってしまったものは仕方ない。 この際、貴女はもう、正直に自分の気持ち、過ちをご主人に話して、これからどうすべきか相談なさるしかないのではないですか? つまり、貴女は、愛してはいないご主人と結婚してしまった。でも、愛を知らなかった貴女はそのことに気付けなかった。そうして他の人を愛してしまった。 しかし、産んでしまった子供達のことを第一に考えたいと思う。子供達のために、私達夫婦は、いったいどうしたら良いと思うか?何ができると思うか? というところでしょうか。 貴女がご主人を愛していないこと、他の男性を愛してしまったことは、これはもう、仕方のないことです。愛するな、と言っても、それは無理だし、責められることでもない。 でも、その彼と不倫関係をもってしまったことは、非難されて当然のことですよ。 今、離婚して貴女が家を出て行って、ご主人が新しい人生をスタートできる、と本気で考えているなら、甘ちゃんもいいところですよ。それは貴女が自由気ままに生きたいがための方便でしょう。実際離別して子供を育てているワタシは、その発言に激しい怒りを感じます。 子供を引き取ったシングルマザー、シングルファーザーが、新しい伴侶を得るのにどれほどの困難、葛藤を伴うか。同じバツ付きでも、子供を引き取っている、引き取っていない、では、大きな差があります。ひとりで子供を育てるためには、ほとんど自分の全てを注ぎ込まねばやっていけないのですよ。 そもそも、貴女の、自分の人生か、それとも子供か、の2択がおかしい。 どちらも取ってよいのです。と言うか、むしろ、どちらも取るべきなのです。なのにどうして貴女は自ら進んで子供を捨てようとするのですか?それは、人からは、子供が邪魔で捨てたかったのだ、と思われても仕方のない行動ですよ。

momon0001
質問者

お礼

他の男性を心の中だけで愛している分にはまだよかった。 その時点で離婚を切り出せばよかった。 少なくとも夫には本当のことは言わずに。 今となっては私もそう思いますが、おっしゃるとおり、もう取り返しがつきません。 そのことについてはしっかりと非を認めるところから始めなければならないと、今ようやくわかったような気がします。 >子供を引き取ったシングルマザー、シングルファーザーが、新しい伴侶を得るのにどれほどの困難、葛藤を伴うか。同じバツ付きでも、子供を引き取っている、引き取っていない、では、大きな差があります。ひとりで子供を育てるためには、ほとんど自分の全てを注ぎ込まねばやっていけないのですよ。 おっしゃるとおりです。 気安い発言をお許し下さい。 自分の人生か子供かという2択は私の中でも本当はまったく納得行っていません。 自ら進んで子どもを捨てようとはまったく思っていません。 夫に最初に話したとき「虫のいい話だけれど、あと3年、家庭内別居で育児をさせて下さい」と頼みましたが、当然断られました。 その代わり夫は「毎日でも家に来て、家事育児をしてもいいが、家には泊まらないように」と優しく言ってくれました。 どちらも取るとは具体的にどのような方法があるでしょうか? それが一番知りたいところです。 もしひとつでも方法があれば教えて下さい。 なお、夫とは今、じっくりとゆっくりと話し合いを進めているところです。

  • ame830
  • ベストアンサー率28% (195/684)
回答No.23

子供に話す話さないの前に、 個人的にはそうやって別の人との愛を信じて離婚するのもアリかもね、とは思います 人生一度きりなんだし ただ、正当化するなよ、とは思う 「なんら恥じることない」 いやそこは恥じましょうよ これは相談文だからある程度しょうがないとしても、 実生活でも彼がどれだけすばらしいとか、どれだけすごい愛なのかとか、 そんなことは他人や家族に言うべきじゃないと思う まして「夫から愛情を感じない」とか、毛の先ほども他人の責任にはすべきじゃない それが本当に真実の愛だと思うなら、何一つ言い訳・正当化・説明せずに 「私は間違ったことしてます」「私がすべて悪いです」「無責任なことしています」 って思うべきだと思う 批判や罵倒をそのまま受け入れるべきだと思う そしてその批判や罵倒のなか、何十年も死ぬまで彼と暮らして、ようやく 「ああ、あの人の人生は間違ってなかったね」 って認めてもらうべきものだと思う お子さんに話すとしてもそう もしいつか話すとして、あなたが十年やそこらで別れていたら それこそお子さんは思う 「本当にどうしようもない母親だったんだな」って 離婚して別の男に走るからには、他人からの批判はすべて受け入れましょうよ そしてもし仮に「あれ?もしかして本当の愛じゃなかった?」と思っても あなたは歯を食いしばって彼と暮らさなければいけない 何が何でもその生活を続けなければいけない 彼に捨てられても、どこまででも食い下がらないといけない どれだけ彼が下らない人間だと思うようになっても、意地でもついていかなくてはいけない それがお子さんに対する最低限の責任だと思います それが恥じることない態度だと思います

momon0001
質問者

お礼

前向き?なご意見、大変ありがたく拝見させていただきました。 おっしゃるとおりです。 子どもに対する最低限の責任、恥じることのない態度。 本当の命がけの覚悟とその実行だと思いました。 ame830さんのおっしゃられたことを、一生忘れないよう、しっかりと胸に刻みつけておこうと思います。 ご回答本当にありがとうございました。

回答No.22

精々精神障害者の彼とそれなりの慰謝料を払いケジメをつけなさいよ… 悪く言えば精神障害者の彼はキチガイって言う事でしょう。 子供を捨て精神障害者の彼と一緒になろうとする貴女はお似合いのカップルでしょうね…悪い意味で。離婚していばらの道を歩いたら良いですよ…

momon0001
質問者

お礼

差別用語については通報に該当すると思います。

  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.21

私は自由と女の為、私達を捨てた親が死んだ時、少しホットしました。 憎む事をやめれたからかな?

momon0001
質問者

お礼

そういうご意見があるのは承知しております。 ご回答ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.20

 バツイチ40代後半の男です。  子どもには永遠に話すべきじゃないですね。母親が自分たちではなく、男を選択したなんて知ってまともにいられると思いますか? >真実の愛と、自分らしく生きることを諦めないという生き様については、子どもたちにもなんら恥じることはないと個人的には思っています。  これって言い訳でそう言う人生観なら結婚すべきじゃないし、ましてや子どもを産むべきじゃなかった(無理矢理子どもを産まされたようですけど)。愛なんて3年が賞味期限だから、今の相手の愛も一緒だよ。  ただね、ご自身の価値観を子どもに押しつけるのは間違いです。逆に質問者様のお子さん達が結婚相手から捨てられる立場になっても、それは相手の価値観を尊重すべきだと言えるのですか?それに質問者様がご主人の人生観を尊重されていたら離婚と言う結果にはならなかったでしょ?いろいろな事情があるでしょうけど、文面だけで判断すれば、単に自分勝手な人間の屁理屈です。  それと、子どもを捨てるのなら家事育児なんてすべきじゃない。これも質問者様の身勝手だね。別れる=死んだ人間なのだから、頻繁に姿をさらすべきじゃない。自分の場合、元妻達は近所に住んでいるけど、子ども達にはこちらから連絡を取って来るように言ったことは一度もない。逢わないときは2,3ヶ月以上逢わない。中2と小4の娘だけどね。  脳と心臓なんてきれい事言っているけど、二者択一であって、二つの良いところ取りなんて都合が良すぎ。もう少し、自分に厳しく、生きなさいな。相手にも相手の生活があるんだからさ。  自分も離婚したから質問者様と同じ穴のムジナって奴だから偉そうなこと言えないけど、参考まで。

momon0001
質問者

お礼

結婚するべきじゃなかった、子どもを産むべきじゃなかったと言われればそのとおりかもしれません。 少なくとも夫を選んだのは間違いだったと思います。 それは自己責任ですが。 子どもを捨てたいとは思っていないので、夫との相談の上、今のような面会条件となっています。 私自身、頻繁に出入りすることのデメリットについては悩んでいます。 もっと夫とよく話し合いをしていきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A