• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姉がいる男の子)

姉がいる男の子はダメになりやすい?

このQ&Aのポイント
  • 姉がいる男の子は、お姉ちゃんの影響でダメになりやすいと言われていますが、本当でしょうか?
  • お姉ちゃんの方はしっかりもので、弟の面倒もよく見てくれていますが、弟は比較的幼いと感じます。
  • お姉ちゃんは教育に力を入れていましたが、弟は甘やかしてしまうことがあります。立派な男に育てるためにはどうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.7

私自身、4歳下の弟がいますが、ごくごくふつーです。 私の子どもは2歳違いで上が娘、下が息子。 で、息子は知的障碍がありますが、とってもしっかり者です。 よく娘には、冗談半分ではありますが「弟を見習え」と 言ってました。娘は「弟さん、しっかりしてるね、って よく言われる」と笑ってます(笑っている場合では ないと思いますが。。。) きょうだいいっしょにいられる時間はこれからどんどん 少なくなってきます。習い事も大事ですが、これからは 父親と息子の時間を作る事をお勧めします。キャンプとか いいですよ。また息子さん一人で参加できるもの、 サマーキャンプやスキーキャンプに行かせるのも 良いと思います。うちは娘のほうですが、地域から 離れたところでのキャンプに小学生の頃から参加させ、 中学生からはリーダー見習いで参加し、大学4年間は 正リーダーで活動していました。 あと、運動系だから自信がつくはず、というのは ちょっと浅いかも。文化系のものでも、本人が好きな物で 周りから認められたらきっと自信はつきますよ。 キャンプというと体力系と考えがちですが、それだけでは ありません。私が若い頃リーダーで参加していたキャンプでは 最終日の夜にパントマイム劇をグループで発表するんですが、 時に「おお!」というアイデアを見せてくれます。アイデアを 出した子はみんなから褒められて、とっても良い笑顔を見せて くれたました。30年前のことですが、今でも私は忘れられ ません。 長文、失礼いたしました。

mikasa1905
質問者

お礼

>文化系のものでも、本人が好きな物で周りから認められたらきっと自信はつきますよ。 娘は自分から「○○習いたい」って意思がハッキリしていたのですが、息子は何も意思がなく、家庭内暴力(?)がひどかったのもあって、知り合いがやってる空手教室へつっこんでみました。 レゴブロックやプラレールなどで集中して遊んでいる所をみると、モノ作りが好きかもしれません。何でもいいから才能は伸ばしてやりたいです。 息子とキャンプいいですね。私もBBQくらいはやるのですが、キャンプもやろうと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

性格もあるでしょうけど、やっぱり育て方が大きいと思います。 夫には姉がおり、私にも弟がいますが、まったく違いますよ。 夫は末っ子で九州生まれということもあるんでしょうか? 「お姉ちゃんはしっかりしているから、弟の面倒をみてね。○くんは男の子だから座っていなさい。家のことはしなくていい。」 といった感じだったようです。 両親が共働きで忙しい家庭だった弟は「お姉ちゃんも忙しいから自分でやりなさい。困ったらお姉ちゃんに。」 という感じです。 ダメにならないように男らしいことを というのもいいですが、甘やかさないで、まずは自分のことは自分でさせる、そして身近なお手伝いからさせてみたらどうかと思います。 そしたら、甘えるだけのダメ男子ではなくて、1人でも生活できる優しい男の子になるんじゃないですか? ちなみに、夫は女性に対して気が利かない方だし、家事、力仕事も苦手、子育てもそこそこですが、優しいというか理解があります。 私がすることにあまり文句はいいませんし、嫌がりません。 そして、仕事は割と出来るほうです。 (元々同僚でした。) なんとなく、仕事で気を使う分、家では何も考えないと言った感じです。 なので、ダメとまでは思っていないですよ。

mikasa1905
質問者

お礼

身の回りのことを自分でできれば理想ですが、将来社会に出てやっていけるかが一番気がかりですね。今の段階では保育園に嫌がらずに通い、友達と楽しく遊べているようなので大丈夫そうですが。 ご回答ありがとうございました。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.6

ダメになるならないは親の育て方で、上にお姉さんがいるからじゃないと思います。 我が家は弟がいます。 お姉さんがいる弟って比較的優しいです。いいと思います。 今は長女長男が多いので、大きくなった時にかなり人間関係は楽だと思います。 自然に対応出来ますから。 ただ、うちもそうですが、母親は異性の子供には甘い。しかも、長女がいる弟だといつまでも可愛がって何でもしてあげてかなり過保護に育つ場合が多いです。 気がついたら、一人では何も出来ないダメな男になってしまっている場合もあるかもしれません。 それは、お姉さんには問題はないですよね。でも、差別されるので小さい頃から、母親は姉としてもキツいですよね。 我が家は、性格のかなりいい弟ですが、母親が甘やかして離さないので、いい年してニートになっても、親に面倒みてもらってます。 あなた次第なので、気をつけて下さい。

mikasa1905
質問者

お礼

>あなた次第なので、気をつけて下さい。 そう、多分父親次第ですね。 娘は早くから「対人間」だったんだけど、息子は「ペット」的に可愛がってしまってます。 ご回答ありがとうございます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.5

これ、家庭次第じゃないでしょうか? ウチは女・女・男ですが、長男は家事を何でもやりますよ。 多分ウチでは一番腰が軽いんじゃないですかね。姉'sに いいように使われましたから。いわゆる下僕ですか(苦笑) まあ、そのせいか「グチがうざい」という問題はありますが、 それはそれ。だいたい、男の子は女の子より成長は遅い ですからね。10歳までは子供っぽくて当然です。いい男に なるかならないかは、高校生くらいにならないと何とも。 子供の性格はすべて「個性」ですから、余り気にしないコト です。むしろ、「姉の居る弟」は女性の扱い方を知ってます から、比較的女性にもてる・・・というメリットもあるような気 がしますし。

mikasa1905
質問者

お礼

>子供の性格はすべて「個性」ですから、余り気にしないコトです。 自立した大人になってさえくれれば、性格はどんなでもいいのですが・・・ ご回答ありがとうございました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.4

ダメになるとダメ男になるのはまた違いますが…。 うちの弟は確実にダメ男ですね。ええ。母も認めています。 ダメ男というのはひきこもりやニートばかりを指すのではありません。 弟は1人暮らしをして立派に正社員として会社に勤めています。 立派に…一般的には立派なのですが…。 1人暮らししてるからって1人で暮らせてるわけじゃないんですよ! 肉を焼く、目玉焼きを作る、ご飯を炊く以外の料理はできませんし 洗濯機は回せても干すのを嫌がって母が週1で通って洗濯物を干してアイロンをかけてやっています。 実家にいる頃は何を頼んでもテレビの前に転がって動かず…。 学生時代も「休日くらい休ませろ」「学生は学校に行くのが仕事なんだから夏休みは何もせずに寝ているのが仕事」など屁理屈をこねまわし 10代の頃から既に「熟年離婚間近!妻子に粗大ゴミ扱いされる休日のダメ夫」でした。 弟のモットーは 「誰かにやってもらえることは自分ではやらない」 「立ってるものは親でも使え」 「親が座ってたら立たせて使え」 こうです。 酷い時にはレンジでチンさえしませんでした。 それもこれも母が 「お母さんが元気なうちは全部お母さんがしてあげる」 「お母さんがいないときはお姉ちゃんがしてくれるからいいよね☆」 「男の子なんだから何もできなくていい」 と甘やかした結果です。 現在母も自分の所業を反省していますが、息子がアラサーになってから反省してもどうにも…。 反省点ですが ・「男の子だから手伝わなくていい」「女の子だから手伝って」はノー  お手伝いは平等にさせましょう。 ・家事は姉弟に平等に教え平等にさせましょう。  「お姉ちゃんは高校生になったらお皿洗いやってほしいけど男の子はいいお嫁さんもらえばそれでいいからしなくていい」などはもってのほかです。 ・「お姉ちゃんなんだから弟の世話よろしくね!」 などの発言もノー  弟が「これから何でもお姉ちゃんにやってもらえばいいや人生イージーモード!」と勘違いします。 ・弟のワガママはちゃんと叱りましょう。  我が家のように  弟「腹減った」  姉「冷凍庫にピザがあるわよ」  弟「チンして!」  姉「自分でやりなさいよ」  弟「ヤダー!チンしてー!」  母「お母さん今忙しいんだからお姉ちゃんしてあげて!」  こうなってしまうとダメ男まっしぐらです。  ちなみにこの時弟は高校生でした。 姉のいる弟はダメになる、とはだだをこねたり甘えたりすれば母親が全て姉に用事を押し付けるため、何ひとつ自分でやろうとしないダメ男になる、ということなのではないでしょうか。

mikasa1905
質問者

お礼

大変参考になりました。 読んでいると私も充分ダメ男なんですが・・・ やはり親がお姉ちゃんに甘えてしまうのがマズイようですね。 ご回答ありがとうございました。

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.3

上が女の子で下が男の子だと、男の子に過度の期待をしてしまう傾向はあるようです。 昔とは違って跡取りという感覚は少なくなっては来てはいますが、それでも長男は家を継ぐ、おやの面倒を看る、という役割を生まれたときから期待されていると思います。 そのような親の暗黙の期待の中で、常に姉と比べられ、常に男の子なのにという目で見られ続けていたら、プレッシャーに押しつぶされてしまう事もあるでしょう。 男の子は女の子比べると精神的な面でも肉体的な面でも成長は遅いです。 あなた自身も、息子さんを娘さんの同じ年齢の頃と比較して幼いと表現しているように、娘さんと常に何事も比較してはいませんか? >「お姉ちゃんがいる男の子はダメになりやすい」 親や周囲が駄目にするのだと私は思いますよ。 子供は親が育てたように育つのです。 私にも弟はいますが、とてもおだやかで優しい弟です。 主人にも姉がいますが、やはり優しいという部分は共通していますよ。 そもそも立派な男とはどんな男なんでしょう? 空手のような武道で腕力が付けば立派というものでもないですよね? 一姫二太郎と言うように、昔から上に女の子、下に男の子という子供は育てやすくて良いと言われています。 駄目になるというのは、最近の少子化による男子への過度の期待から生じたことのように感じます。

mikasa1905
質問者

お礼

>男の子に過度の期待をしてしまう傾向はあるようです。 過度の期待はしてませんが、自立した大人になってほしいです。引きこもり・ニートにならないか気がかりです。今から心配することじゃないけど、そうならないための育て方したいなと。 >娘さんと常に何事も比較してはいませんか? 比較はしちゃいますが、プレッシャーは与えてません。 娘はプライドが高かったので「○○なんてできないよね?」と言って「できるもん」ってヤル気を出したのですが、弟の方が「○○君ならできるよ」とおだてておだてて、です。 >一姫二太郎と言うように、昔から上に女の子、下に男の子という子供は育てやすくて良いと言われています。 親としては大変ラクできていると思います。あれ?もしかして甘えてるのは親かもしれませんね。子育ての半分くらい娘が担ってくれてるので、親は可愛がるばかりになりがちかも。 ご回答ありがとうございました。

noname#175480
noname#175480
回答No.2

>「お姉ちゃんがいる男の子はダメになりやすい」 →それは、全くのデマでは? 第1子は親も初めての経験だらけなので大変ですが、 第2子以降は親も学習し、要領良く子育てができます。 また、第2子自身は上の子の良いところ悪いところを見ているので 子供自身、要領を押さえています。 中3の娘と中1の息子、どちらにも同じだけ愛情を注いでいますが、 比較的、下の子の方が、すべての面において上の子よりも 優っています。 「一姫二太郎」ということわざがあるように、理想的な兄弟なのでは・・・^^

mikasa1905
質問者

お礼

>「一姫二太郎」ということわざがあるように、理想的な兄弟なのでは 親にとっては理想的です。ほとんどお姉ちゃんが育ててるようなもんです。 人に甘える、愛されるという意味では、下の子の方が要領良さそうです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

男の子は、女の子に比べて精神年齢が低いのは確かです。 たくましいだけの男が、いいとは限りません。 僕なんて、お姉ちゃんいそうとか良く言われるんですが、 実際は長男です。 だからといって仕事ができないとか、なめられるとか、異性にモテないかというと そうでもないです。むしろ逆ですね。 ですので、愛情持って、優しい子に育つようにしてあげてください。

mikasa1905
質問者

お礼

>たくましいだけの男が、いいとは限りません。 たくましくなくてもいいし、優しい子になってほしいですが、精神的に弱い子になって引きこもりとかニートになるのが気がかりです。 お姉ちゃんともども「大学出たら自立しろ、家に居るなら金入れろ」と教育するつもりですが。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A