• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おしゃぶり卒業について)

おしゃぶり卒業について

このQ&Aのポイント
  • おしゃぶり卒業のためのアドバイスを求めています。
  • おしゃぶりを外すことで子供に精神的な影響があるのか不安です。
  • 保育園でもおしゃぶりを外すことは可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.4

こんにちは。 4歳の子と1歳4ヵ月の子がいます。 上の子は、おしゃぶりは使いませんでしたが、下の子は、使ってます。7ヵ月から 保育園にも、通ってます。 ただ、おしゃぶりは、家限定です。 保育園では、一度も使った事はありません。保育園では、トントンで寝れない子は、順番におんぶして、寝かしつけています。 おしゃぶり持ってきた方が、良いですか?と聞きましたが、「いりませんよ~、おんぶするから~、慣れるまでぐっすり寝れないかも知れないから、逆にお母さんが家帰ってから、大変かも知れないけど」と言われました。保育園で、おしゃぶりを使っている子は、1人もいません。 今では、眠たくなれば、おんぶ紐が置いてある所まで行って、「ぽっぽ」とおんぶして~と、アピールするみたいです(笑) 子供もなければ、諦めますし、なければ、違う寝かたを見つけます。 私の子は休みで1日いる時は、昼間はおしゃぶりなしで寝る時がほとんどで(保育園でおんぶされてるせいか、抱っこしろ~とアピールしてきますが)夜は、哺乳瓶でフォローアップを飲みながら、ねっころがり、フォローアップが要らなくなったら、おしゃぶりに自分で変えてます。本当に眠たくなってきたら、自分で外して、寝ていきますよ。 私も、そろそろ止めようかな~とは、思ってますが。 大抵の保育園では、初めはおんぶで寝かしつけすると思います。 私達の保育園では、2歳児の子も、おんぶされてます。 子供さんも、始めは寝れないかも知れませんが、段々保育園での、寝かたを見つけると、思いますので、そんなに心配しなくても、大丈夫だとは、思いますが、本当に止めたいなら、お母さんも覚悟を決めて、寝る前にも使わない事です。 もうすぐ2歳ですから、2歳の誕生日を目処に止めても良いと思いますよ。 余り解決には、なっていませんが。

noname#191962
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 保育園での寝かしつけの様子を教えていただきありがとうございます。 来月の末に入所面接があるので、それまでにはおしゃぶりを卒業させたいと思っています。 うちの子供は、ほとんど毎日のように子育て広場へ行っています。それもあって昼寝はほとんどしません。買い物行った時などに、カートに乗って眠くなるようでおしゃぶりほしい!と訴えて泣きわめいてました。 そこで30分ほど寝るくらいです。 今日も同じように買い物行って眠くなっておしゃぶりほしい!と泣きわめいてました。 でも、「ないよ。ママ持って来てないから」と言い聞かせてみたらタオル握りしめて私の手を握って寝てました。 夜も、今日はもうおしゃぶりやめようと決めて子供にも何度も「もう捨てたよ。もうないよ」と言い聞かせました。 当然、大暴れし泣きわめいてました。でもそのまま様子見たら気がついたら寝てました。 旦那は、子供が泣きわめいてるのが可哀想と言ってましたが協力してって言ったら黙って見てくれました。 とりあえず今日のところはおしゃぶりなしで寝てくれましたが、このままおしゃぶりなしで寝かせてみようと思います。 色々アドバイスいただき本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

お礼ありがとうございます。 どれが正解とかはないですが、私の経験と思うことは、1歳10ヶ月になれば、大人の言葉の大半は理解し、記憶力もついてきます。しかし、言葉がうまく発せず、思いが伝わらない、そんなことから嫌々が始まる時期でもあります。 おそらくそれもあって寝る前は大変なんだと思いますが、おしゃぶりで寝る子、おっぱいで寝る子にそれらを与えないと、みんな泣いて欲しがります。 お子さんは泣けばもらえると学習しています。 きのうはしてくれたのにと学習しています。 今の時期や泣いて欲しがっても、やめても大丈夫です。むしろ、年齢が大きくなるほど、習慣をやめるのはすごく大変になってきます。年齢が低ければ低いほど楽です。 でも質問者さんやご主人の考えでやめさせたくない、かわいそうと思うなら、やめなくてもいいと思いますよ。 保育園の問題があるならば、夜だけにする練習するとか、保育園の集団生活で遊び疲れてお昼寝すると思いますし。 ご主人と方針を決め、夫婦同じ行動をするようにしてくださいね。

noname#191962
質問者

お礼

2度も回答いただき本当にすみません。 ありがとうございます。 昨夜も、寝る前だけおしゃぶりして20分ほどして外したらそのまま朝まで寝てました。 途中で愚図ることもありましたが、最初の頃のようにとにかくおしゃぶりがほしい!って感じで泣くこともなくそのまま寝てくれました。 ahah14さんの言われる通り、多分うちの子供はもう夜中泣いてもおしゃぶりはもらえないとわかって来てるんだと思います。 あとは、夜寝る前もおしゃぶりなしで寝られるように頑張ってみます。 本当に月齢が大きくなればなるほど、しゃべれなくてもこちらが言うことはほとんど理解しています。 1日でも早く寝る前のおしゃぶりがなくても寝られるように頑張ってみます。 本当にありがとうございました。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.2

3児の母です。 おっぱいがやめられない子もおしゃぶりの子もみんな精神的安心を求めてやめられないので、まずは質問者さんのお子さんが特別でもないですよ。 本当にやめさせたいなら、ここは与えて、ここは与えないなど本人には生き地獄です。 やめるならば、何時も与えないようにしてあげてください。 まずは、質問者さんやご主人がおしゃぶりから卒業し、自宅にあるおしゃぶりは全部捨てることから始めましょう。 与える時間があるから子供も忘れないのです。 まずは大人が卒業頑張ってください。

noname#191962
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 昨夜は、寝る前だけおしゃぶりをくわえ途中で外してそのまま朝までぐっすり寝てました。 言われる通り、おしゃぶりを捨ててしまうべきなんでしょが寝る前だけはどうしてもおしゃぶりをくわえないと暴れて泣きわめいて大変なんです。 この時点で、親が負けているんでしょうか? まずは、途中でおしゃぶりを外しても朝まで寝てくれるか様子みてそれから徐々に寝る前もおしゃぶりなしでいけるようになるかと思い、まだ寝る前はおしゃぶりをくわえさせてます。 子供が暴れようが泣きわめこうが、おしゃぶりは捨ててしまった方がいいのでしょうか? おしゃぶりをくわえささなければ、いくら暴れようが泣きわめこうが泣き疲れて寝るなんてことあるんでしょうか? 今の私のやり方は、ダメなんでしょうか? 回答いただきながら、質問してすみません。

回答No.1

保育園は午前中に思いっきり体を動かすので、お昼ごはんを食べてお腹いっぱいになれば、おしゃぶりがあろうとなかろうと、みんなお昼寝の時間にはバタンキューですよ。 なので、保育園に行くようになれば自然とおしゃぶりは取れると思います。 とは言え、せっかくやめたのですから、このまま与えない方が良いと思います。 保育園に入る前にはおしゃぶりは卒業した方がいいと思いますし。 お子さんの性格にもよりますが、保育園に入りたての頃は泣いてお昼寝ができないことが多いです。 主さんのお子さんはもう大きいので色々な事が分かっているでしょうし、0歳で入った子よりも慣れるのに時間がかかるかもしれません。 おしゃぶりがないと寝られない、では保育士さんも困るでしょうし、お子さんも保育園でお昼寝ができないと体力的につらいと思います。 お子さんが少しでも早く保育園に慣れるように、ここでおしゃぶりにサヨナラをしておくのが良いと思います。

noname#191962
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 夕べは、泣き出すこともなく朝までぐっすり寝てました。 kabacyan12345さんの言われる通り、うちの子供は2歳になってからの保育園入所なので間違いなく泣くと思います。 今でも、少しでも私がいないと泣いてしまいます。 おしゃぶり卒業は、せっかく始めたので子供の負担にならなければこのまま続けてみようと思います。 本当に、保育園に行ってまだおしゃぶりがなければ昼寝も出来ないようでは困るので。 ありがとうございました。

関連するQ&A