• ベストアンサー

株の初購入について

まったくの株初心者です。今後、活発に取引をしたいわけではなく、友人から勧められた、とある中堅会社の株を、物は試しで一株だけ買ってみようかなと思っていますが、何をどうしていいのか、わかりません。ネットバンクは、よく利用しますが、ネット証券は初めてですし、地元にある証券会社に頼んだほうがいいのかどうか、わかりません。このような状況ですが、ネットと窓口販売との、それぞれのメリット、デメリットなどを中心に、お尋ねします。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178987
noname#178987
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q7871792.html 昨日、私が回答した内容でBA頂きました。 もしよければ、読んでみて下さい。 証券会社の事まで書いてる漫画です。 いろんな知識が身に付きます。

noname#263311
質問者

お礼

女子株、ぜひ、見てみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.3

<友人から勧められた、とある中堅会社の株を、物は試しで一株だけ買ってみようかなと思っていますが 貴方にとって, 友だちとはどのような存在ですか, その人と喧嘩したいですか 例えば, 100万円の株価が, 数年後には10万円になってしまいました, その友だちの事は信用している ので10万円なんて, たいしたことはないと笑って友達と話せるでしょうか, 不安で仕方ないのではありませんか 何の為にするんですか, お友達のご機嫌をとる為にするんですか <何をどうしていいのか、わかりません。 まずは, 本屋さんや, 図書館にいって, お勉強してくださいね。

noname#263311
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • proust1
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

●手数料の差 【ネット証券】もうほとんどタダみたいなものです。 100万円の株なら、ライブスター証券357円、GMOクリック証券470円、SBI証券511円です。 【店舗のある証券】さあ、いくらでしょう?ネット証券のの10~30倍程度でしょうか? ●質問への回答の丁寧さなど 初心者の方は、わからないことですが、 【ネット証券】聞きたいことは、メールで尋ねれば、返事をすぐにくれます。電話でも聞けると思います。 【店舗のある証券】店頭でも、メールでも電話でも聞けるでしょう。しかしです。頼みもしない株やその他の商品の勧誘の電話がかかってきて煩いと感じられれると思います。「電話をしないでくれ」と依頼しておく必要があるかもしれません。 ●株価の予想は聞けるか 初心者の方は、「上がるでしょうか」と聞きたいと思いますが、聞くだけ野暮です。 判断は、客が自己責任で行うものです。 いろいろ書きましたが、私は、店舗のある証券会社にメリットはないと思います。 【意見】 それから、申し訳ありませんが、「友人から勧められた、とある中堅会社の株を、物は試しで一株だけ買ってみようかな」という考えが甘いと思います。 【買う時期、売る時期】 買うなら買うで時期というものがあります。統計的に晩秋から年末年始です。 売る時期もあります。統計的に4月~5月が年間の高値を付ける時期です。 【買うための準備】 軽い考えで買われるので、準備などしていらっしゃらないと思いますが、100万の買い物なら100日考えるのが一般的です。 新車を買うのに、いろんなパンフレットを見て、実物を見て、触って、試乗して、人の意見を聞いて、費用を見積もって、値切って、と色々な事をするものです。100日かからなくても、2ヶ月ぐらいはかけるでしょう。 株の場合は、100日のあいだに何を調べるかというと、 その会社の財務状況、簡単に書けば、継続して黒字の会社で儲けがあり、配当金を出し続けているかどうか? 社会の変化で、斜陽化する産業ではないか、不景気に弱い会社ではないか? その上で、 ヤフーファイナンスなどで、その銘柄の過去の値動きを調べ、2009年1月からの値動きのグラフを描く。 どういう時(何月?)に買い、売るといいかを調べる。 人気のある株は、財務状況に関係なく、理由なく、上がったり下がったりします。 その株価の波を見るのです。 初めは、それほど興味がなくても、調べるうちに、銘柄の善し悪しが見えてくるかもしれません。 ご自分の判断で、大切なお金を投資すべき会社かどうか、分かることもあるでしょう。 私は東証1部銘柄、配当金を継続して出し続けている、日本の国力を代表するような、ある業種で上位を保っている会社が良いと思います。 一生懸命働いて作った大切な家族のお金です。しっかり検討する必要があると思います。

noname#263311
質問者

お礼

とっとも親切に、誠に有難うございました!とても勉強しましたー!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A