• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学と高校は世の中に必要ないのではないか?意見求!)

中学と高校は必要ない?意見求!

このQ&Aのポイント
  • 大学に行きたいなら独学で勉強し、大検を取得すれば良い
  • 中学生と高校生に脱原発させて再生エネ発電システムを建設
  • 将来役立つ学業よりも確実に貢献できる仕事をするべき

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.16

>根拠なら既に補足にて ん?どこにも客観的に見て「社会が求めるている労働者の9割が小学卒程度の学力で十分」と結論づけることができるものはありませんでしたが? (役所の出す統計はご質問者さんも他のご回答者さんに言っているとおり「解釈違い」が百通りでもできます。) あとの補足を見る限りでは相変わらず「筈」「感じます」「思います」と、一個人の空想論であることをご質問者さん自身が証明している文が連なっているだけですが・・・。 コピペでもいいので明確な【論拠】を指し示していただけないでしょうか。

sakudrada31
質問者

お礼

申し訳ありません。 調子こいてしましました。 私、補足を色々と間違えました。 就労してない人の割合4割を考慮すると、回答者の4割の人が学力の必要性を主張する心理が働かないですよね。 それから全体の1割の回答じゃなくて、3割は回答してました。 それらを考慮して就労者だろう6割である8件程度の回答の中からの主張3件だから、4割が小卒より上の専門的な知識を要します。 私の文章をあまり読まずに反射的に回答をした人も考慮すると、最低でも5~7割は小卒より上の学力が必要とされるでしょう。 申し訳ない。 全て私の早とちりでした。 心からお詫び申し上げつつ、回答を締め切らせて頂きたいと思います。

sakudrada31
質問者

補足

それについては忘れとった。すまんすまん。 今のところ、小卒だと仕事上の学力が足らなくて問題なのだと評価してる回答者さんは、貴方を含めて全体の1割程度ですよね? 9割の人が小卒の学力でも問題ないのだと感じてる証拠です。 もし、この証拠が間違いであるのなら、この補足を起点にして、貴方の様な主張をする者が現れるでしょうから、その時、9割が正しいかどうかが証明されます。 私としては人の9割は仕事上の実戦から必要スキルを学んでるパターンが多くて、学力としては小卒程度あれば十分と感じてるに違いないと推測します。

その他の回答 (16)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.6

>思うに、中学生と高校生は1千万人くらい存在するのだから、彼ら彼女らに脱原発させた方が良くないかと。 意味ワカラン。 どっから、そんなブッ飛んだ考えになるのか? >労働力1千万人分、中一~高校卒までの6年間で、再生エネ発電システムの建設労働を義務としたら良いのではないか。 >1000万人がもしタダで働くのであれば、安い電気代を皆に提供できるのではないのか。 誰が養うのだ? >将来役にたつかどうかも判らない学業をするよりも、確実に貢献できる仕事をやった方が良いのではないかと。 これは、質問者自身の経験ですか。 >就職する為に受験競争なんて、何の意味があるのか、競争するなら、風車とか太陽光パネルを体使って沢山運んだかどうかの方が良くないかですかね? ☆朝鮮的な考えか? 思想うんぬんの話しなら、他へ行ってやってくれ。 >後から生まれた人は、必死で勉強しても、先輩が定員を埋めてる分、採用されないのではないのか。 ものまねばっかりやっているから、成長しないんだよ。 オリジナリティーを持て! >勉強したい人は、勉強する為に勉強するべきであり、就職する為に勉強する仕組みになって今の世の中はオカシイと言わざる負えない。 そんなの個人の自由じゃん。 >社会が求めるている労働者の9割が小学卒程度の学力で十分とするのなら、中学高校は必要ないと言わざる負えない。 過去にそれで、多くの問題があったから、高度教育をしてるんでしょう。 何を勉強してきたの? ところで、総括すれば、 「脱原発」をすると、電気代が跳ね上がるので、学力(知恵)を付ける前の子供達を強制労働させればいいじゃんという、低俗な話し?

sakudrada31
質問者

補足

>誰が養うのだ?  子供なのだから、殆どの人は18歳くらいまで親が養うのでは?  18歳まで無償労働させても社会的な親の経済負担は今の状況と何も変わらないと思いますよ。

noname#204360
noname#204360
回答No.5

学校とは勉強だけをする場所ではありません 将来的に社会に出て役に立つ人間に育つような 心と体を育成する場所でもあります 部活動で肉体や精神を鍛えるも良し リーダーシップを発揮して、学校を纏め 将来的に役立つスキルを磨くも良し 仲間を増やし、コミュニケーション術を磨くも良し 学校って、そんな場所では無いのでしょうか? 自宅で勉強した所で、まともな人付き合いも出来ない人が 社会に出て上手く行く訳ありません

sakudrada31
質問者

補足

労働においても学ぶことはあると思います。 実践の現場で揉まれるのも礼儀や作法の必要性を学べるでしょうし、それは心と体を育成できる場所になりえます。 コミュニケーションスキルを現場で学ぶが学校で学ぶかの違いだけと思いますね。

回答No.4

仕事というのは、どんな仕事でも覚えるまでに時間がかかります。 中学生や高校生がアルバイトでできる程度の労働で、建設労働は難しいと思います。 かつて日本の教育が義務でなかったころ、市民生活は豊かではありませんでした。

sakudrada31
質問者

補足

中学から高卒までは6年間ある。 3年もあれば仕事を覚えられると思う。

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.3

こんばんは。 将来絶対に役に立つことがないとわかりきっている書き込みせずに、確実に貢献できる仕事をしてください、と思ったです。

sakudrada31
質問者

補足

確実に貢献できる仕事はボランティア以外に無いですね。 金儲けが絡むと大人達が労働市場を独占してるから雇用が空きにくいです。 どのみち大人になっても殆ど人がボランティアしないし、結局、働く必要の無い子供時代しか世の中に貢献できないですね。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>どう思いますか? 働いたことのない子供の戯言だな。 社会に出ても勉強することは山のようにある。 学校はその訓練の場に過ぎない。 小卒で社会が廻るのは最下層の発展途上国くらいで、 高度な社会には高度な知識とそれを支える 教育が必須なのは、大昔からの常識なのだ。

sakudrada31
質問者

補足

うーん、確か松下幸之助とか小卒だった気がするのだけど・・・私の記憶違いかな? エジソンも小学校出てなかった様な… 立派な人ほど無学なのか・・・不思議ですね。

noname#211894
noname#211894
回答No.1

>1000万人がもしタダで働くのであれば、 誰の金でメシ喰わすねん。

sakudrada31
質問者

補足

関連するQ&A