- ベストアンサー
高校選びで悩んでいます。
現在中学3年なのですが、ある高校にギリギリで入るか、ある高校にある程度学力に余裕があるのとどちらがいいのでしょうか?一応、大学には行きたいのですが、ギリギリだと大学に行きにくいような感じで、それに、勉強にもついていきにくいような気がするのですが、余裕があって上位になれば指定校推薦され、大学も行きやすいんじゃないかなぁと思うのですが・・・
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NO5でお答えしたものです。 まず学力が中間だったら十分ついていけると思いますよ。 これは学校によって違うのですが、中学は頭の悪い、良い人も一緒なので授業はだいたい授業が誰でも分かるように丁寧に教えてくれます。 ですが、例えばトップ高の方にいくとみんな勉強ができるのだから先生も丁寧に教える必要がないのです。 だから授業のスピードもありえないくらい速い科目もありました(自分の体験ですがえらい最初は苦労しました。) ですが、やはりそういう学校は勉強の意欲ある生徒が集まるので教えてもらったり、一緒に勉強すると自分もすごい身になったりします。 ですがあまり無理して高いところにいくとみんな勉強ができるものだから勉強する意欲がなくなってしまうのです。その上勉強についていけない物だから一生懸命やらなくてはいけないので、高校生活が勉強だけになってしまうつまらないものになってしまいます。 なのでどこの高校にいけば楽しく学校生活が送れるか考えて見る事も必要であると思います。 後学校見学にはもう行きましたか。 その学校の雰囲気というものもあるのでどこの高校にいくにしろ行った方がいいですよ。 それと勉強意欲が増し、頑張れば上位にもなれますよ。 高校選びはすごい大事な事なのでよく考えて決めてください。
その他の回答 (7)
- miraiyosouzu
- ベストアンサー率50% (15/30)
大学入試を推薦で考えているなら、余裕があるほうがいいかもしれません。でも、頑張って上位の高校に行けば、周りの友達のいい刺激を受けることも出来ます。上位校に行けばいくほど、目標を高く持った人たちが多いですからね。 もし、一般入試で大学を受験しようとするなら、面接のある大学ではない限り、高校の成績は入試には影響しません。だから赤点を取って進級できなくなるくらいに成績が悪くない限り、大学を受ける事は可能なんです。 いい友達を見つければ、上位校にいって授業でわからないことがあっても、その都度友達に聞くことが出来ます。もちろん、先生も親身になって教えてくれます。学習意欲のある生徒に対して、テストの点が悪いからといって質問に答えてくれなかったり、嫌な態度をする先生はいませんから。 余裕があるところに行くと・・・というか、自分自身で『余裕がある』と自覚している高校にいけば、勉強のやる気も減ってしまうのではないかと思います。
お礼
とても悩みどころです。また考えてみます!回答ありがとうございました!。
- saccoarigatou
- ベストアンサー率40% (220/549)
高1の娘がいます。うちは結構余裕のところで、推薦で入りました。学校が近いということもありました。 高校に入ってからは、中学の時は1番なんて考えられませんでしたが、今はがんばるとクラスで1番という科目が3科目ぐらいあって、やる気に火がつき、高校入試のときより勉強してるかもしれません。 ぎりぎりで入ると、がんばってもなかなか成績に反映しないですよね。上には上がいるって感じで。 結局のところ、大学に入れば、どこの高校をでたかっていうのは、あまり問題ではなくなります。 大学入試に関しては、国公立に行くなら、かなり上位の高校に入ったほうが有利かもしれません。2年までに3年間分の勉強をやるところもあるので、3年は受験に集中できますので。ただ、ついていくのが大変です。 そこまで上位を狙ってなければ、どこの高校も自分次第です。余裕があって入ったほうが、自分もやる気を失わず、友達関係も上手くいくと思います。 ただ校風っていうのがあって、バイト禁止、茶髪禁止などの厳しいところ、自由な校風でのびのびしてるところ、いろんな学校があるので、自分にあってるところ、という部分も決めるポイントになると思います。 3年間通うのですから。 後、少しですね。受験でがんばった力というのは、大人になってからも役にたつので、がんばれる時にがんばってください。
お礼
またじっくり考えます。回答ありがとうございました!!
自分はどちらにいってもいいとゆうのでは、学力に余裕のある方がいいと思います。 大学に行くのでしたら最終学歴は大学というので関係ありません。 そしてよく勘違いしがちですが上の高校に行けば、いい大学に行けると思うのですが、それは関係ありません。普通より上ならば指定校がいい大学にもはいれますし、高校で頑張ればいい大学にも行けます。 逆にギリギリの高校に行くと、成績も悪くなりますし、勉強する気もなくなると思うのです。なので普通に勉強ができるところがいいと思います。 要するに高校からが勝負なのです。 頑張ってください。
お礼
例えば、学力が中間だったとしたら授業についていけますか?また、頑張れば上位にもなれたりしますか?ちなみに、五ツ木の模擬テストでその高校がB判定だったのですが・・・
- patofu
- ベストアンサー率23% (137/591)
親も私の受験の際、それで悩んでいました。 私自身はあっけらかんと決めましたが。決め手は一番近いということでしたが。 高校の雰囲気とかは調べられないんでしょうか? 大阪の高校場合、各学区のトップの数校が組んで優秀な人材を育てるという取り組みもあるらしいです。 それにわが母校は私が卒業してすぐに、3学期せいから前・後期制になりました。 進学校でありながら、9月の体育祭に向けて4ヶ月も心血を注ぐといった風変わりな学校でした。 大学進学はある程度のレベルの高校であれば、もう個人の力量ですね。 高校の授業で求められるレベルで大学受験はできませんよ。 一番陥りやすいのは、「僕はこの高校だから、大学にはいけない」と思ってしまうことです。 もし、そういう風に思ってしまう性格なら迷わず、上に行くべきです。 いや、自分は確固たる決意の元がんばれるというなら、校風・通学・行事・クラブで決めるべきです。 あくまで、大学進学を前提とした話ですが。
お礼
なるほど。。回答ありがとうございました!
- shunti
- ベストアンサー率26% (20/75)
ある高校にギリギリで入るというのは、世間体はいいとは思いますが、そこでビリっけつになってしまうようでは良くありません。またある程度余裕のある高校だからといって油断していては意味がありません。あなたがもし「○○高校卒業」という経歴がほしいのなら、ギリギリで入れる高校にいくのがよいでしょう。また学力に余裕があるようなランクの低い高校では指定校推薦をしてもらえる大学もやはりランクが低いです。かといって、ランクの高い高校は良い成績をとるのが難しいわけですから、指定校推薦がもらいにくくなってしまいます。 要は、高校に行ってからが重要になるのであって、どこの高校にはいるのかはさして重要ではありません。 また家からの距離と通学時間も大きなポイントとなります。自転車ですぐの学校なら部活に一生懸命取り組むことができるし、帰りも早いので勉強もたくさん出来ます。しかし、なぜか学校に近くて、自転車通学をしているような生徒のほうが遅刻をしがちですから、その辺を気をつけましょう。また遠い学校なら、電車の中で勉強することができますので、勉強時間は心配ありませんが、どうしても起きる時間が早くなってしまうし、部活などで帰る時間も遅くなりがちです。しかし、言い換えれば、早寝早起きという良い生活習慣を獲得することができるということです。 また学校の位置している場所も関係します。(家から遠いとかではなくて)歓楽街のようなところの近くにあると、学校帰りについ遊びにいってしまいがちで、勉強がおそろかになります。かといって、なんにもないようなところだと、いろいろ不便です。 私の場合は近くに病院がたくさんあったのでとても便利でした。文房具屋さんなどがあっても便利だと思います。あと、今はどこでもそうだと思いますが、近くにコンビニがあると非常に便利です。
お礼
ご丁寧に長い回答ありがとうございました!!
- riholove
- ベストアンサー率19% (4/21)
一応、お聞きしますが 私立高校ですか?公立高校ですか??
補足
すいません。公立高校です。。
- cyaboe
- ベストアンサー率32% (550/1698)
それはあなた次第だと思いますよ。 自分でコツコツ勉強することができるようなら、ぎりぎりで入っても伸びてくるでしょう。 反対にあまり勉強が好きではないなら、余裕を持って入った学校で成績が急降下して、推薦どころではなくなります。 大学を指定校推薦で決めたければ、余裕のある学校の方がいいと思います。 一般入試も考えているなら、レベルの高い集団でもまれるのもいいかと思います。
お礼
勉強についていけるのかが心配です。回答ありがとうございました!!
お礼
わかりました!補足の回答ありがとうございました!。