• ベストアンサー

精神障害は治らない方が得なのか?

障害年金は、働いているという理由で 支給が停止されることはないそうですが、 平成6年の法改正によって、 障害者の勤労意欲に配慮し、 所得398.4万円までは全額支給で、 所得500.1万円までが二分の一支給停止で、 それを超えると、全額支給停止とのことです。 あまり給料の高いところには就職しないほうが ましなのでしょうか。 皆さん、意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そもそも障害者で2級以上でそれほどの収入がある仕事に付けるものなのでしょうか? http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html これを見る限り高給な仕事につける能力がない、もっともまともに仕事が出来ないから、障碍者年金から支給されるので、2級以上の障碍者にそれだけ支払う会社が有るのなら就職したほうが良いにきまってます。

ytftetkt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の給料は、月9万です。おっしゃる通りだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • atti1228
  • ベストアンサー率15% (111/711)
回答No.4

もとうつです。いちいちそんなこと、かんがえるな。制度ってのは、どうしようもなく働けないひとを守るためにあるんでしょ。そういうこといってると、本当に困ってる人がもらえなくなるよ。

ytftetkt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.3

医者弁護士でも精神病いますからね、働けるなら、年金いらないでしょう。

ytftetkt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180778
noname#180778
回答No.2

お給料が高い安いではなく、あなたにとってここで働けたらと思う職場で探したら良いのではと思います。 精神障害であれば、働きたくない職場はホントに大変になってしまうから、あなたに一番良い職場を選んではどうでしょう。 そのうえで年金が半分、支給なしになったとしてもそれが一番の精神の治療かと思います。

ytftetkt
質問者

お礼

心のこもったご回答ありがとうございました。 参考にします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A