担当医とカウンセラー、どちらに従えばいいですか?
投薬治療を受けていますが(薬は自分に合っています)、それだけでは気休めだと感じてカウンセリングを受けてみたいと担当医に伝えたところ、会話ができないから無理だと言われてしまいました。(いわゆる『会話のキャッチボール』ができていないとのこと)
こちらでもメンタル系の相談がたくさん寄せられていますが、それを拝見していると、「カウンセリングが必ずしも良い方に働くわけではないので慎重に」というアドバイスを見かけます。
担当医の指摘にも回答者さんのアドバイスにも納得したのですが、やはりカウンセリングを受けてみたい…という考えが頭の隅に残っています。
ネットの掲示板で相談を受け、カウンセラーがアドバイスをくれるところを見つけたので、
・自分はこういう性格で、他人と対峙したときにどのような状態になるか
・何が理由で精神的に病んでしまったのか
・どういう悩み(元々あった悩みとクリニックに通い始めて生じた悩み)を抱えているか
以上の3点を中心に書いて相談してみました。
複数のカウンセラーが返信をくれたのですが、全員が投薬治療と平行してカウンセリングを受けた方がいいと言っていました。
「カウンセリングが必要だと思います」というアドバイス以上の勝手な診断(あなたの病名は○○です等)をされたりはしませんでした。
担当医からはカウンセリングは却下、カウンセラーからはすすめられる
正反対で、どちらに従えばいいのか迷っています。
普通なら実際に会っている担当医の意見を重視すべきと思います。
が、クリニックに通い始めて生じた悩みというのがこの担当医に対し、
・薬の説明すらロクにしない
・こちらから質問しても説明が中途半端なところで途切れて終わり、どうすればいいのか分からない
・最近は何かを相談しても全部スルーされ、『こんな悩みを訴えてきた患者がいた』という資料集めくらいにしか思われていないと感じる
といったもので、この人で大丈夫かと疑問を持っています。
なので、会ったこともないネット上のカウンセラーの方がまだ私の悩みを理解しようとしてくれているようにすら感じました。
私自身はカウンセリングに興味はあるけど、担当医の指摘も的を射ていると思う。
でも、ネットのカウンセラーは「あなたは客観視ができているのでカウンセリングも可能だと思う」と言っていた。
ということで、どちらに従えばいいか分かりません。
どうすればいいと思いますか?
お礼
ありがとうございました。お礼が遅くなりましてごめんなさい。参考になりました。