• ベストアンサー

きちんと資格を持ったカウンセラーを探す方法を教えてください。

まずは私の症状をお話させていただきます。 以前から自分は集中力がなく、うつ傾向にあると感じていました。 ところが、最近大きなストレスにさらされ、限界を感じ、それで突然気づいたのですが、 単にうつというのではなくて …これをどういう状態と表現すればいいのかよくわからないのですが… いい子でいなければいけないと脅迫的に思っていて、 何かを我慢し、いつも誰かの要求にこたえなければならないとか、 いい子でいなければ自分の居場所がなくなると恐怖感を抱いてきたことに気づきました。 小さい頃からそのような状態であり、 前にある書籍で虐待を受けた子や、過度の期待をかけられた子がそうなると読んだことがあるのですが、 両親に思い当たる節がなく、不思議に思って母に話したところ、 幼い頃亡くなった祖母が原因ではないかということがわかりました。 幼い頃、私はおばあちゃん子で、 祖母に対し、弟より好かれたい、誰よりも一番でいたいと強く思っていて、 お葬式のとき、祖母の死を悲しむ人たちを見て、 私だけの祖母ではないのだととても悲しい思いをしたことを覚えています。 そう言われて祖母が憎いともまったく思わないですし、 祖母が原因であるという実感もまったくわきませんが、 自分が祖母に抱いていた感情を考えると、とても納得はします。 少し心理学などをかじった親しい友人に 「それに気づいても慣れるのには少し時間がかかるだろう」 と言われ、そのときはそうか、と思ったのですが、 今まで何十年も自分が自然としてきたことを どうやってやめたらいいか、どうすることが自分にとって正解なのかわからず、 結局今までと同じ行動に出たり、今までと同じ恐怖感にさらされて困っています。 できれば専門家のカウンセリングを受けたいと思っています。 ネットで検索をかけたりしたのですが、 カウンセラーというのは現在きちんとした資格がなくても開業できるもので、 検索にひっかかるカウンセリングの会社などが独自に教育を行って 育成したカウンセラーから受けられるカウンセリングのサイトが主なのです。 できれば大学などできっちり心理学を学び、 臨床心理士資格を持った方のカウンセリングを受けたいと考えていますが、 いい治療機関をどう探していいものかわからず、困っています。 まずは導入として何が必要なのか、 どういう手順で探したら自分にあうカウンセラーに出会えるのか 経験や、お仕事柄知っている方がおられましたら、 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chan5963
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.1

臨床心理士から直接教わったサイトです。 1 表示画面の左下 ウェブ版 臨床心理士に出会うには、 心理士検索サイト   をクリック 2 右画面の 臨床心理士を探す   をクリック 3 あとは検索条件を入力する 参考にしてください。

参考URL:
http://www.jsccp.jp/
pantser
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても助かりました。 検索をかけて、カウンセラーさんを探してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • miko724
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.3

こんにちは。 No.2さんのアドバイスを心にとめた上で、あなたが心理カウンセリングに期待されていることは、間違ってはいないと思います。 相性の合う臨床心理士と出会うことができますよう、お祈りしています。どんな職種でもそうですが、臨床心理士も流派がいくつかあり、またそれぞれ個性があり、得意分野があり、積み重ねている経験のちがいがありますから。 それと、ご参考までに・・・医療機関で心理カウンセリングを行える職種は臨床心理士ともうひとつ、精神保健福祉士(国家資格です)があります。 ☆カウンセラーの前では、「いい子」は脱ぎ捨ててくださいね。変な話、カウンセリング料をいただいている限りクライエントを見捨てることはありませんから(^^)。

pantser
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 ありがとうございます。 精神保険福祉士という資格については知りませんでした。 今から調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いまあなたが気付いた問題点以上の発見をカウンセラーが発見して くれることはないと思います。 カウンセラーの役割はあなたの問題点を見つけ出すことではなく あなたが自分の問題点を見つけられるように手伝いをしてくれるだけの はずですから。 そして解決するための方法も教えてはくれないでしょう。 自分で試行錯誤をして失敗をしたり間違えたりして少しずつ正解と いうもの近づいていくしかないのだと思います。 最初から正解を求めていれば失敗を恐れるために行動に移せなくなるでしょう。 自分に失敗をさせてあげられるようになれれば挑戦してみようと思える ようになるかもしれません。 そして、いま自分が失敗や間違いを続けていることにも気が付いてあげる ことです。 何かに気付くことができることは自分の成長にとても役立つと思います。

pantser
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にまさにそのとおりだと思います。 勇気を持って「失敗してもいーやぁ」と思えれば、 そして本当に失敗してもよければ、 なんでもできるのかなあと思います。 でも…見捨てられ不安てなかなか、 「この人いなくなっていいや」って思えないのですよね。 そうすると、大事な人に対してほど、 迷惑をかけやすい状態なんだってことは 頭ではわかってはいるのですが。 カウンセラーに何かしてほしいとかではなく、 頭でわかっていることを心に通すための 情報の整理を一緒にしてくれるのではないかと期待しているので やはり少し通ってみようかなと思っています。 貴重なアドバイスをありがとうございました。 カウンセラーさんに会いに行く前に、 自分でも考えてみますね^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A