• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簡易NASとして使うルーターとHDD選び)

簡易NASとして使うルーターとHDD選び

このQ&Aのポイント
  • 現在の環境におすすめの簡易NASとして使えるルーターとHDDを紹介します。
  • WindowsおよびMacBook Pro、iPadなどのさまざまなデバイスと接続してファイル共有ができる簡易NAS環境を構築したい場合、おすすめのルーターとHDDをご紹介します。
  • 簡易NASとして利用するためのおすすめのルーターとHDDを紹介します。バックアップやファイル共有の要件を満たす製品を選ぶことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#191223
noname#191223
回答No.5

NECかバッファローの簡易NAS機能付きの無線LANルーター を買っておけばいいと思いますよ オススメのHDDってのは意味が良く分かりませんが 自分は現在クロシコの外付けHDDケースでバッファローの 無線LANルーターの簡易NAS機能を使ってますが、無線だと かなり遅いですね 有線だと実用出来るスピードだと思います ハッキリ覚えてないんですが、確かNECはXFSが使えなかった ように記憶してます 使い勝手は悪くなるかも知れませんが、簡易NASでしか使わな いと決めるのならXFSの方がスピードが出るので自分はバッファロー にしました

tuktukrace
質問者

お礼

ありがとうございます。 NECかバッファローが人気のようですね。 餅は餅屋、バッファローで簡易NASを考えてみます。

その他の回答 (5)

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/835)
回答No.6

でしたら、IOデーターのUSBデバイスサーバーではいかがでしょうか? http://www.iodata.jp/product/lan/option/ 当方はマックを使用していないので、マックでは不明ですが、ETG-DS/USを使用してLAN上にUSBの3.0THDD2台とWEBカメラ1台を40Mはなれたところに設置して使用しています。 ポートは2個ですが、片方にUSBハブをつけてHDDとWEBカメラを接続しています。 転送速度は、45Mb/sくらいです。 現在7の64で使っていますが、この機種の前に使っていた他社のものはフリーズしまくりでしたが、アイオーは安定性も優れていて、めったに落ちることは無いです。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.4

全く個人的な体験談ですが、 中国でタバコの箱ぐらいの簡易NAS(1000円ぐらい)アダプタを買ったら、猛烈に遅い上に中国語と英語しか対応していませんでした。 あきらめて、HDDをつなげるASUSのルーターを買ったら遅い上に時々ネットワークドライブとして認識されずにイライラが溜まり放棄しました。何度も再起動したりしてたら役に立ちません。 USBをつなげるルーターって本来プリンター用だからオマケみたいなものなのでしょう。 これからHDDを買うんですよね? ちょっとの出費を覚悟してBuffaloのNAS、リンクステーションを買うのが絶対に正解です。 絶対にと書いてしまいましたが個人的な体験談です。

tuktukrace
質問者

お礼

ありがとうございます! やはり安かろう悪かろう、などとがっかりしていましたが、バッファローのリンクステーションを見たらそんなに高くもないし、速い上にいろいろな機能がついていますね。ルーターを今使っているバッファローのやつのままでいいのもうれしいです。 iTunesの音楽を一元管理しようと思っていたのでiTunesサーバー機能はうれしいです(ほかのメーカーでもiTunesサーバー機能は結構標準的みたいですが)。それに、外出先からiPadでのアクセスも○。スピードも速いに超したことはないですし、NAS内のデータを今持っているUSB外付けに標準機能でバックアップできる点はかなりのポイントです。 写真や音楽を一元管理すると言うことは、とうぜんその一元がなくなったら絶望的ですからね。工夫すれば自動バックアップもいろいろできるのかもしれませんが、スキルのない自分にとっては標準機能で対応してもらえるとうれしいです。 AppleのTime Capsuleと併せて、リンクステーションについて調査してみます!

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.3

訂正です。 (簡易では本当のNAS) -> (簡易ではなく本当のNAS)

  • samtomsan
  • ベストアンサー率55% (1060/1897)
回答No.2

「簡易NAS」で検索していただけば判ると思いますが、簡易NASはとても遅い場合がほとんどです。 従って、お書きになった目的には適さないと思いますし、使っていてイライラすると思います。 ほとんどの安いNAS(簡易では本当のNAS)はUSB2.0接続の外部HDDより遅いと思います(私の環境ではそうです)。 それなりの金額のNASはまあまあな速度がでますが、容量と金額の兼ね合いで選ぶことになると思います。 お書きになった目的のためにはNASを選択することをお勧めします。

tuktukrace
質問者

お礼

ありがとうございます! なかなかうまくはいかないものですね。 実際に使っている人のブログなどをもっとたくさん見てみようと思います。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

HDDなら、WDのRedじゃないですかね ニアラインHDDとまでは行きませんがRAIDに対応していているHDDですから 金銭的に余裕があるなら、ニアラインHDDでもよいと思います HDDメーカー以外から出している組み立て済みのNASを求めていたならすみません

tuktukrace
質問者

お礼

ありがとうございます。 この手のことを全く知らないので、本当に参考になります。 NAS用に最適化されたHDDがあるんですね。 ケースを用意してここに入れればいい、ということですね。2台使いたかったので、USB端子が2基搭載されているルーターじゃないとダメかと思いましたが、HDDを2台搭載できるHDDケースを買えばいいのではないかという気がしてきました。

関連するQ&A