• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「夫は外で仕事、妻は家庭に」賛成の人が増えた理由)

専業主婦賛美が増えた理由

このQ&Aのポイント
  • 内閣府の調査で、夫は外で働き、妻は家庭を守る考えに賛成する人が増えたことが判明しました。
  • 特に20代の人々の増加率が高く、東日本大震災の影響が一因と分析されています。
  • しかし、現在の経済状況や少子化の問題を考えると、専業主婦賛美の考え方は現実を無視しているとも言えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.4

若い人にそういう考え方が多くなったのは 実際に母親が外で働いていた世代だから、ではないでしょうか。 子供の頃にそういう母親に不満を持った人たちが「女性は家庭を守る」にポイントを入れたのだと思います。 ただ、そのアンケート自体を見ていないのですが、設問や選択肢が、回答を偏らせるようなものでなかったかどうか、「夫は外で働き、妻は家庭を守る」との伝統的な考えに賛成する人が過半数を占めた、というまとめが妥当なものなのかどうか確認したいところです。

ladybaby
質問者

お礼

やはり聞いてみるものですね。非常に明快な回答ありがとうございます。実体験を反映してる訳ですね。

その他の回答 (7)

  • shin1417
  • ベストアンサー率27% (199/721)
回答No.8

今の若い女性達は、1985年に出来た男女雇用機会均等法の前後に産まれた世代ですからね。 その前に産まれた世代の女性達のように、男女平等におかしな幻想を抱いていないからですよ。 ようするに「隣の芝生は青くない」という事を最初から知っているんです。 その前の世代の女性達は「隣の芝生は青い」と思い込んで、無理やり隣の庭へ乱入したら実は芝生は全然青く無かった、っという事実を知ってあ然としちゃって、今更、元に戻れなくなって現在オロオロしてるってとこです。 男だけが良い思いをしている不公平、女性差別って叫んで無理やり男の領域へ踏み込んだら、良い思いが出来るのは男の中でも厳しい競争に勝ち抜いた一握りの男達だけで、それ以外の男達は全然良い思いなんかしていない、という当たり前の現実を男と同じ立場に立って初めて思い知ったのですよ。 当然、良い思いをしたかったらその競争に勝ち抜いて勝者の立場に立たなければならない。 いくら頑張って苦労したって勝者になれる保証なんてありませんし、むしろ確率的になれない方が高い。 今の20歳代の女性達は、そんな男達と同じ競争に参加したって何も良い事なんか無いって、子供の頃から見て知っているんですよ。

ladybaby
質問者

お礼

助かりました。回答ありがとうございます。とても勉強になりました。疑問が解決して、今夜はよく眠れそうです(-^〇^-)ありがとうです☆

回答No.7

もし、本当に内閣府の分析通り、その結果が東日本大震災影響であるとするならば、やっぱりお金とかよりも大事なことがあると思ったからでしょうね。具体的には、「いのちを繋いでいく」とか「贅沢な食事ではなくとも、家族そろってごはんを食べる」とか。。戦後の、経済効率ばかりを追求し続けた結果があの原発事故だったわけですからね。 幼い子どもを育て、手作りの食事を毎日つくろうと思えば、夫婦のどちらかが仕事をセーブせざるをえません。よって、専業主婦もやむなし、となるのでは。しかし、その結果はあくまで理想、願望を示しているのに過ぎないので、実際はそうはいかないでしょうし、そうしない人のほうがむしろ多いのではないでしょうか。

ladybaby
質問者

お礼

回答頂いて、解決の糸口が見つかりました。ありがたいです!願望と現実は異なる訳ですね。

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.6

 「働く」ということに対する意識、価値観が変わったこともあると思います。特に女性自身の意識が。  昔は、働くことは、社会に出て、社会や人のためになることをする、ということでした。自分は社会に貢献し、社会は自分を評価する、という相互関係によって広く社会全体と係り合う。女性の参政権、女性の社会進出、女性の地位向上、そういったものと、「働く」ということが同じほぼ意味を持っていたのでした。  ところが、今では、男性も含めて、単に「お金を稼ぐために働く」という意識が強くなっているように思います。そこには、自己実現だとか、自分の価値を世に問う、という発想はほとんどないような気がします。  はっきり言って、バブル時代に学生時代と就職時期を過ごした、今の社会の中核をなすアラフォー世代以降の意識かと思います。仕事はお金を稼ぐためと割り切って、趣味の世界やプライベートタイムに自己実現を図る、という生き方。  最近の若いサラリーマンが上司とは飲みに行かず、同世代の仲間とばかり飲みに行くとか、女性が男性と付き合うより気心の知れた女性同士で「女子会」を楽しむ、というのも、同じような意識・価値観なのかな、とも思いますが、どんなものなのでしょうか。押し並べて、「他流試合」を面倒だと避ける傾向が強くなったのではないかと思います。  このような労働に対する価値観では、嫌な人と我慢して過ごす仕事よりも、親しい家族と過ごす専業主婦の方が良い、という価値判断になるのは理解できます。

ladybaby
質問者

お礼

めちゃくちゃ助かりました。これでスッキリです!参考にします(^O^)労働への価値観の変化があるわけですね!

  • boketa
  • ベストアンサー率16% (38/224)
回答No.5

アンケートの細かい内容は判りませんが、自身親から独立し一人暮らし始めたら寂しいものが有ったね、アパートに帰っても誰の返事もなく、真っ暗な部屋に電気を付け 一人で買ってきた弁当を食う・・・マジ辛かったし、家族が出来て弁当が手料理になって同じ物を美味いだマズイだ文句言いつつ奪い合って食べる生活、マジ涙が出そうに嬉しかったよ。 昔は母親が仕事に出ていましたが3世代同居、ジジババが居たから寂しい思いをしないで済んでいたかもしれませんが 今や核家族世代 又、一人っ子が多い 大人なら何とか耐えられるが小学生位の子が毎日学校から誰もいない家に帰っても弁当か冷凍食品レンジでチンで済ませる・・大人でも一人生活はキツいのですから子供なら尚更でしょう。 アンケートでそうして欲しいと回答が多いのは 自身の反省で家に帰った時、誰かが居る安心感を求めたいのではないでしょうか。

ladybaby
質問者

お礼

質問した甲斐がありました。非常に為になりました。ありがとうです。確かに鍵っ子は寂しいですもんね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

1,女性の社会進出が進んだお陰で、外で働く厳しさという  ことが、女性に理解されたことが一番の原因では、ない  でしょうか。  一部のジェンダーフリーに惑わされて、やれ自律した女だ  とかのキャッチフレーズに踊らされ、気がついてみたら  オヤジギャルになっていた。    仕事は面白く無いし、きついし、複雑な人間関係は嫌に  なるし、身体も疲れる。  どうあがいても、男優位は崩れない。女性は偉くなれないし。  こんなことなら、家で子供と遊んでいる方が余程楽だ。 2,英国の学者の調査にこんなのがありました。  子供を色々な条件で育てた場合です。  A・・理想的な施設で育てた子供。  B・・普通の家庭で育てた子供。  C・・犯罪歴のある母親が育てた子供。  これを数百例調査した処、最悪だったのが  Aでした。  身体、頭脳の発達が遅れ、死亡率もダントツで高かった  のです。  これに対して、BC間には差は認められませんでした。  母親の捨て身の育児に敵うものなど無いのです。  子供にはお母さんが一番必要なのです。 3,若い人に増えたのは、情報化社会で、保育所の実体  などが判明し、  何となくですが、そういうことが解ってきたのも  原因ではないでしょうか。

ladybaby
質問者

お礼

色々な意見があるんですね!考えさせられました。周囲に聞ける人がいないので、回答すごく助かりました。感謝します☆

  • fumiuchip
  • ベストアンサー率13% (119/898)
回答No.2

いや、女が仕事して給料もらうと自分が偉くなったと勘違いするからです。 明らかにそのような女の態度が離婚につながりますから、国としては離婚率を下げたいのでしょう。 >20代で顕著という事ですが、何かこの世代の教育やら育ってきた時代背景と関係ありますか? ようするにここ10、20年はテストだったのです。 女が仕事して給料もらうとどうなるかを。 ま、結果がこのような状況ですから、あんまり良くはなかったのでしょう。調子に乗る女は本当にダメですからね。 所詮女は偉くなってはいけないのです。これが何百万年と続いた人間関係です。 以後、女は調子にのらず、いきがらず、図にのらず、男の下僕として存在し続けていてください。 社会がダメになりたくなければね・・・

ladybaby
質問者

お礼

勉強になりました。やはり聞いてみるものですね。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

自分の周りには社会で働くより家庭で働くほうが気楽でいいって若い女性多いですよ。 もちろん理想と夢に燃えてギラギラしてる人もいますけどね。 意外と後者の方から結婚が決まっていってますが。

ladybaby
質問者

お礼

勉強になりました。やはり聞いてみるものですね。スッキリしました!頂いた回答で知識が増えました!丁寧にお答え頂き頭が下がります☆

関連するQ&A