• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供が2人居る家庭の収入は?)

子供が2人居る家庭の収入は?

このQ&Aのポイント
  • 子供が2人居る家庭の収入はおいくら?専業主婦?有職主婦?
  • 子供2人だと専業主婦では苦しいのでしょうか?我が家の状況は手取り22万ちょいで、貯金もなく専業主婦でいたいと考えています。
  • 昔は「なんとかなるさ」という考えで子供を増やす家庭が多かったが、今は景気も費用も違う。同じような環境の方に意見を聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.9

主人30歳です。子供2人います(4歳と1歳) 給料は手取り22万です。miameaさんのところと同じです。ボーナスありません。 でも、家賃の負担がないなんてとってもうらやましいです。うちは都内に借りているのでどんなに安くても7万はします。 うちは駐車場と住宅で毎月10万近く消えていきます 住宅  7万 駐車場 1万2000円 管理費 1万7000円  光熱費 3万 食費  3万 夫おこづかい 2万 日用品代(新聞など) 1万  保険   5000円 幼稚園代 2万5000円 貯金   1万 ってな形で、本当にギリギリです。 なので、私は土日の4時間だけ主人に子供を見てもらいアルバイトをして月3万ほど稼いでます。 22万だったら、家賃がなければ月5万は貯金もできるし子供が2人いても専業主婦で全然やっていける金額だと思います。 miameaさんが2人目のお子さんを欲しいのか、欲しくないのか考えたほうがいいと思います。 経済的に大変で、私も2人目をあきらめようと思いましたが、自分がどうしても2人子供が欲しかったので、産みました。 なので、今は専業主婦ですが子供が小学校にあがったらやはりパートでも働くしかないと思ってます。 祖父母の介護も始まるということですが、育児と介護の両立は難しいと思うので、ヘルパーさんに頼むか誰かの助けがないと2人目を生むのは難しいと思います。 ご主人さんともよく話し合って決められるほうが良いと思います。 

miamea
質問者

お礼

育児でお忙しいのにご回答いただき、ありがとうございました。似た家族構成&収入で、大変参考になりました。 同世代の親戚に二人目が出来たり、友人に二人目が出来たりと周りがドンドン二人目を産んでいくので、当初は一人っ子計画だった私もすごく焦っちゃって・・・子供が中学生ぐらいになって、「二人目作っても大丈夫だったのでは?」と後から思っても、もう後の祭り・・・それを想像すると居ても経ってもいられなくなりこちらにカキコした次第です。 ところで、土日の4時間だけのバイトってどんな感じの職種なんですか?私も今更ながらパートを検討していますが、短時間なものってなかなかありません。差し支えなければ参考までにお教えください。 それと、幼稚園は3年保育ですか? 私立?公立? 我が家は2年保育・公立の予定です。 そうなると公立はすぐに帰って来るというので、ますますパートに行けないのかな?とか思っています。

その他の回答 (8)

  • rinasoon
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.8

おはようございます。♯2です。 私も家計簿なんてぜんぜんつけたことないですよ。ほんっとにおおまかですよ。 まず光熱費や電話などの通信費、保険などまとめて5万くらいでしょうか。全部ひとつの通帳から引き落としになるようにします。保険は安いかけすてのものです。残りがすべて手元に残るのですが、(その月のお給料が20万なら15万)そうすると最低5万は貯蓄にまわせますね。特別積み立てなどはしていませんが、強制的に給料天引きにしてしまうのがポイントです。はじめからないものとします。あとは、食費や雑費、おこづかいとなるのですが、 主人のおこづかいも毎月いくらと決めていません。お財布に常に2万くらいあるようにしていますが、うちは転勤族なので、会社のつきあいはあっても友人とも交際費はかかりません。たまに飲みに行くくらいなので、あまりおこづかいも減らないみたいですよ(笑)。 でも、洋服代や化粧品、子供のものなど、意外と我慢せずに買います。ショッピングも大好きです。 あとは食費や雑費をどううまくやりくりできるかにかかってますね。 児童手当ももちろんそのまま手をつけません。お財布に残った小銭をかわいい貯金箱にチャラン♪と入れるのも意外とおすすめです。知らないうちに貯まっててラッキーです。そんな感じで無理なく貯めてます。毎月5~10万の範囲で確実に貯まりますよ。 わかりにくくてすみません。また何でも聞いてくださいね。

回答No.7

おはようございます。 再度#4です。 とても、エラソウニ家計はしっかり守っている風に書いてしまいましたが、家計簿は続かないし、本当に「おおまか」なんですよ。 主人の時間外手当が多く、小遣いの多い月は主人に外食代をほぼ負担してもらったり、何か病院代など多くなってしまったときには先取り貯金をおろしたり。 そうしないと、食べれないですから。 主人は欲しいときが買いどき。 食べたいときが食べ時。 そんな風に、言ってくれますので、ガチガチでもないんです。 ただ、「余ったら貯金」ではなく、最初に貯金してしまうのが、大切なんだと思います。一応ないものと考えて。

回答No.6

こんにちは。うちは0歳児が一人の3人家族です。 私は29歳の専業主婦です。 私も2人目は(まだいりませんけど)ちょっと迷っています。経済的にも不安、今の社会も不安ですよね。 うちは月収手取りで約30万、家賃、保険などを支払った残り、約19万が生活費です。 主人の奨学金の返還が3万、主人の小遣い3万、通信・光熱費4~5万、食費・ガソリン・医療費等で7~8万ですね。毎月貯金はなかなかできてません。しかもまだ400万以上奨学金返さないといけません・・・(泣)。 ボーナスは結構あります。ボーナスはほとんど貯蓄です。 貯蓄は毎年100万を目標にしてます。現在貯蓄は約300万あります。 私は子供が大きくなったら働きに出る予定です。 miameaさんは介護が・・・と書かれてますが、それはもう決定なのですか?先のことはわからないし、あんまり悪いほうに考えすぎるとなんにもできないと思いませんか? 要介護になるかもしれないし、ある日突然倒れてそのまま・・・、という可能性だってありますよね。 あなたが介護を担当しないといけない状態になってからパートをやめたっていいんだし、できるときにできることからはじめたらいいんじゃないかと思います。 あと子供の教育費用、今は結構お金がかかるといいますけど、塾や習い事、これらは義務じゃないのでぜったいやらせなければならないということはないと思います。 お金がなくって習わせられない、というのは親としては情けなく感じますが、なんでもかんでもできるわけじゃないし、家の経済状況を話して、ガマンしてもらうことも大事だと私は思ってます。 私は結構貧乏家庭で育ちました。習い事は書道だけ、塾は浪人中の1年間しか行ってません。でも国立大いけました。大学も奨学金もらって行きました。 お金はあるに越したことはないですけど、きりがないし、子育て費用のことだけがネックになってるのだったら、ちょっともったいないかな?っておもいます。後から産んどけばよかった、っと思っても遅い時もありますしね。 今の時代ってやはり贅沢ですよ。携帯だって、PCだって昔はなくて普通だし、今だって別になくても暮らしていけるしね。 私自身は、もう一人はいてもいいかな?って思ってます。 私は専業主婦は嫌なので、一日もはやく働きたいと思ってますが。 でもこういう悩みって多いですよね。こうして少子化が進行していくんだなーと思う今日この頃。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.5

先日、某昼ドラでやってたのですがお嫁さんが義母(病気)の面倒をみて家庭が崩壊する。 と言った内容の話をやってました。 それを見て感じたのですが、介護って決まった人がやるのではなくてみんなで協力するべきだと思います。 miameaさんが介護担当になったら、他の方は協力してくれない態勢になってしまう恐れがありますよね。 miameaさんのご家庭の事ですし、今回は質問の内容が『介護』でないので、突っ込んだ事は控えますが、 私が思うところは、みんなで協力しあう体制を取られた方がいいかもしれませんよ♪ 今から決めるのではなく、『働いちゃった者勝ち』みたいな感覚で、とりあえず軽いパートにでも出てみてはどうでしょうか? 介護の件は、その時になったら考える。という感じにしておいた方が良いかも知れませんね。 月に5~6万円のパート収入があるだけで、生活はかなり改善されると思います。 あまり先の事を考えすぎずに、その時になったら考える 程度の気持ちでとりあえずパートに出てみてはいかがでしょうか?

回答No.4

我が家の家計。 夫(29歳)私(専業主婦29歳)子供2人(3歳、2歳)12月3人目出産予定。 収入は毎月時間外の手当てなどでかわりますが、平均して25万くらいです。 ボーナス:年々減っていますが、あり。 3万円は、天引きで子供の教育費に貯蓄。 家計費として私の手元には19万円入ってきます。 なので、夫の小遣いは2万~5万でしょう。 家賃5万5千円(内、27000円補助支給) 貯蓄4万 光熱費など3万 食費、ガソリン代、医療費など(私の小遣いも含めて)6万5千円 こんな感じで一応、大まかに分けています。 私はパートなどもしていましたが、今は専業です。2人の子供を預けて仕事をすると、保育園代も馬鹿にならないし、また団体生活で風邪をひいたりすることも多く、自分の負担が大きくなったからです。 miameaさんは、家賃の心配がないということで、まず5万くらいは家賃を払っているつもりで、貯蓄されてはいかがでしょうか? 私は子供達が小学生になったら、また仕事を始めるつもりです。私は教育資金、それからでも頑張って貯めます。児童手当も、就学前まで。だったのが、10歳までかな?ちょっと延びました。(ちょっと嬉しい。) 今の生活を苦しいとは思いません。でも、幼稚園に子供2人を入園させるのには、不安もあります。(2人で毎月5万ほどかかるらしいので、今までの貯蓄をくずさないといけないかもしれない)でも、小学校にあがってしまえば、その分も取り戻せると、思っています。 介護の件は、すみません。保険制度などもよくわかりません。

miamea
質問者

お礼

家計の内容を教えてくださりありがとうございました。 知り合いには聞けない(近しい人ほど謎の部分ですね)話題なので、こういった場で聞けて、大変参考になりました。 家賃負担がないので、その分5万ほどは残るだろうと主人の実家にもよく言われますし、私達夫婦もそう思うんですがなぜかなくなっています。その点を見直す必要大!ですね。家計簿も付けていますし、過去を見直し、再検討してみようと思いました。どこかに無駄なところがあるはず!

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.3

先日 超節約主婦みたいなテレビをやってました。 その方は、3年で1000万貯金して家を買ったみたいです。 ご主人の収入は月収27万で毎月10万で生活してるみたいですね。 お子様は2人居たみたいです。 でも、正直『可愛そう・・・』と思ってしまったのが本音です。 ご主人もお小遣い無し。料理も節約料理でろくな物をたべてないみたいでした。 それより私が気になったのは、『介護が始まる』です。 何故それは決定なのでしょうか? 無償家賃の交換条件なのでしょうか? その点がちょっと気になりました。 そちらを改善されれば、お仕事が出来るのではないでしょうか?

miamea
質問者

補足

介護についての補足です。 主人の祖父 81歳  〃 祖母 74歳 です。 主人には母親が居ません。 私が”初めての嫁”みたいな存在です。 祖母と孫の年齢差ですが私にとっては義祖母は姑みたいな感じです。(祖母も同じ感覚みたい) 義父・義姉・主人は仕事に就いています。そうなると初めは病院の送り迎え、3度の食事、入院時には祖父母の元へ通うのは私の役割になるでしょう。今は祖母がまだ元気な方なので、食事の面は自分で出来るので助かっていますが、後何年後かには炊事洗濯などの家事一切を私が担うことになります。 朝ご飯 7:00 昼ご飯 11:30 晩ご飯 18:00(16:00から作る) その上、母屋と私達の住まいの離れの掃除、7人分の洗濯、病院の送り迎え・・・となると、いったいいつパートに出るんだろう?と思いました。そんな短時間で、急な用事に融通がきく親身な働き先なんて無いように思います。 それにしても3年で1000万を貯めた方のお話は参考になりました。出来ないこともないんですね。毎月必要経費で10万要る我が家には無理ですが、1000万貯めてみたいです。   

  • rinasoon
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

はじめまして。私も子供はまだ一人で、年齢もmiameaさんと同じくらいで専業主婦です。うちはボーナスはきちんとありますが、毎月の収入は20万いかないこともあります。でもちゃんと貯金できますよ!うちも家賃が会社負担なので、多いときで月に10万ほど貯金できることもありますが、特に無理して節約しているわけではありません。3歳のお子さんのための積立などもしてらっしゃらないのでしょうか?お家賃がかからないのでしたら、なにか特別ローンがあったり、お金のかかる趣味でもあるのですか?ほんのちょっと家計を見直して、毎月少しでも貯金をしてみたらいかがでしょうか?まだ27歳でしたら遅くないと思います。 私も子供を持って心から幸せを感じている反面、今の世の中で子供を幸せにできるのかとても不安に感じています。子供を作るってすごく責任のあることですよね。だから簡単に作れないお気持ちよくわかります。なのにまわりから 無責任に言われるとちょっとむっとくることもあると思いますが、さらっと聞き流す余裕を持ってがんばりましょう。

miamea
質問者

お礼

もし差し支えなければ、月々の収支内容を教えていただけると嬉しいです。参考にしたいので。

miamea
質問者

補足

10万ほども貯金されてるなんてすごい!!! ウチは何で出費が多いんだろう? ご主人のお小遣いってどれぐらいなんですか? 差し支えなければ教えてください。

  • squid
  • ベストアンサー率15% (45/284)
回答No.1

お金がかかるのが、高校、大学 年子だと悲惨ですが、4歳年が違っても留年、落第ってこともありますが最低でも4歳は年が違わないと苦しいでしょう。ですから仕込むとしたら早くても年末でしょう。 子供の教育にお金をかける時代ですから、女の子であればピアノ、塾で結構お金がかかります。少子化で高校・大学入学は楽になっても大学院、留学は当たり前の時代になっています。2人目を作りたければ、一生専業主婦は無理です。(子供が塾にいかなかくてもよいくらい頭がよくて、学費も自分で考えるくらい親孝行なら心配ないですが、いまの子供を見てどう思うかです)

関連するQ&A