ベストアンサー ぶどうの語源について教えて 2001/05/20 13:36 果物の ぶどうの語源について教えてくださる方 よろしくおねがいします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー asuca ベストアンサー率47% (11786/24626) 2001/05/20 13:52 回答No.1 葡萄の語源はペルシャ(イラン)のバァダァーという言葉にいきつき「葡萄酒」という意味です。葡萄そのものはアウズームと呼ばれたそうです。 (参考URLより) 参考URL: http://www.hoops.livedoor.com/~mowyan/wineprosesu1.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Head_Syndicate ベストアンサー率64% (73/113) 2001/05/20 13:56 回答No.2 大苑国(フェルガナ)、今のウズベキスタンのフェルガナ語にあった Budawという説と、もしくはギリシア語のBotrusから来たという説が あるようです。 以下のページに漢の武帝と葡萄に関するエピソードがちょっとだけ書いてあった のでご紹介します。 参考URL: http://www.urban.ne.jp/home/tokutpk/yamamoto/yurai.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 5%ブドウ糖の「5"プロ"」の語源について 5%ブドウ糖を5プロとよびますが、この「プロ」の語源は何でしょうか。 ぶどう巨峰のたべかた ぶどう巨峰のたべかたについて 最近秋の果物が果物屋の店先に並んでいます。 私は、最近になって果物を食べ初めてそのおいしさを発見したものですが、ぶどうの皮は通常食べる人が多いのでしょうか。私は思い切って皮ごと食べても何とか食べられますし、そのほうがずっと味わいがあるように思えてきました。皆さんの意見をいろいろ伺いたいのですが。 野菜の語源は何ですか? 野菜の語源は何ですか?果物とかの語源は分かりましたけど。。。 野菜はネットを探しても見つからなくて分かりたいです! 宜しくお願いします! 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム グレープフルーツの語源とは? 素朴な疑問ですが、何でグレープフルーツをそう呼ぶ様になったのでしょうか? 敢えてそれを訳すならば葡萄の果物になりますよね。 葡萄と言うとあの紫色を思い描きます。 でも紫色ではないですよね。 ずっとこれについて気になっていたのでご存知の方、教えて下さい。 うさぎにぶどうをあげてもいいですか? 与えてもいい果物など調べてみたのですが パパイヤやリンゴ、パイナップル、イチゴなどは OKとありましたがぶどうについてはわかりませんでした。 どなたかご存知の方教えてください。 ぶどうの保存方法 昨日、種なしぶどう(デラウェア)を1箱いただきました。 何房かはいっているので、少し残して実家等にお裾分けしようと思っていますが、残した方のぶどうはどのように保存したらいいのでしょうか?(2~3日) 冷蔵庫に入れた方がいいのか、室温の方がいいのか、また、ビニール袋などに入れてもいいのか、密封しないほうがいいのか・・・ 果物で、あまり冷蔵庫に入れない方がいいものもあると思います。せっかくいただいたぶどうをおいしさを保って保存しておく方法をご存じでしたら教えてください。 ぶどう(デラウエア)の糸? こんにちは。 本日果物やにてデラウエアを購入しました。 その時は気づかなかったのですが、帰ってきてよくみたらぶどうの茎の部分にクモの糸のそうなものが何箇所かついていました。 古いんじゃないの?とおもい果物屋に食べても大丈夫ですか?と電話したところ、洗い流せば大丈夫とのこと。 これっていったい何なんでしょう? 私は古くてカビ?なんてことも思ったのに、食べても大丈夫? このような経験されたかた情報ください。 よろしくお願いします!! ぶどう狩りについて 来週末に日帰りでぶどう狩りに行こうと思っていますが、 時期的に遅いでしょうか? 茨城県南部から行くのですが、どこかおススメの場所がありましたら教えて下さい。 (できればおススメの品種も) ぶどう狩りで有名な勝沼町は行った事がありますので、 それ以外の場所でお願いします。 また果物だけでなく、イモ掘りやトマト狩りなど 面白そうなものがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。 大阪&兵庫にて、ぶどう狩り探しています。 こんにちは。 3歳の子どもがいます。来月以降に、ぶどう狩りにいきたいと思っています。ぶどうだけでなく、他の果物も一緒にできるところでも結構です。 尼崎市から車で1時間程度の距離が希望です。過去に、ぶどう狩りなど行かれた方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていだけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 点滴のブドウ糖と果物のぶとうとは関係がありますか? 点滴にはブドウ糖が入っていると聞きました。 これと果物の葡萄とは関係がありますか? 糖の成分が似ているのでブドウ糖という名称がついたのでしょうか。 葡萄と食べて、ブドウ糖の代替になりますか? よろしくお願いします。 ぶどう(巨峰)を食べきりたいのですが いただいたぶどう(巨峰)を食べきりたいのですが、くだものをあまり食べない父と二人ではなかなか消費できないまま鮮度が落ちてきてあせっています。 週末になれば甥っ子達も来るだろうし、冷凍にしてみようかしら、とも思いましたが、皮ごと食べられるブドウならともかく巨峰ではどうなんだろう、と首を傾げています。 保存方法や飽きずに食べられるレシピ(ぜいたくにジュ-スでもいいのかなあ。ジュ-サ-はないのですが、手間をかければミキサ-でとか)を教えていただけませんか? 栗とブドウ、秋の味覚の美味しい食べ方 ブトウと、それから栗を美味しく、簡単に、たくさん食べれる方法を探しています。 果物のおいしい季節になりました。 果物の産地に住んでいるので、毎日いろいろな物をもらいます。美味しいので、うれしいのですが…。梨やブドウは段ボール単位で、栗もキロ単位で、どんどんどんどん集まってくるのです。 キッチンには、常に梨やブドウの段ボール箱がいくつも積み重なっている状態です。 芋と梨は毎日食べても飽きないので、良いのですが、問題が栗とブドウ。 一度にたくさんは食べれないし、加工するにも手間がかかるし、ブドウはすぐに痛んでしまいます… 栗とブトウを簡単にたくさん調理する方法、美味しくたくさん食べれる方法、あるいは長期保存ができる方法などあったら教えていただきたいです。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 犬に葡萄はだめですか? 先ほど他の質問を読んでいたところ「犬に葡萄はだめ」と書いてありました。 マスカットを皮と種を取って食べさせたことがあるのですが、駄目なんでしょうか? キウイはどうでしょうか? また、手作り食で野菜の他に、ビタミン補給のために入れていい果物・駄目な果物を教えてください。 沖縄の「たんかん」の語源 沖縄の果物で、オレンジとぽんかんを交配した「たんかん」というものがありますが、その語源は一体何なのでしょうか? たんかんの「かん」はポンカンの「かん」かなぁと推測できるのですが、「たん」はどこから来ているのでしょうか? 気になってます。教えて下さい。 干しぶどうの材料のブドウはどのくらいの大きさですか 干しぶどうの材料のブドウは、一粒どのくらいの大きさでしょうか? サルタナという品種らしいと言うところまではわかったのですが、粒の大きさを調べることができませんでした。 ご存じの方、ご教授お願いいたします。 外見がぶどうのようなみかんサイズの果物 を最近食べたのですがその果物の名前がわかりません。知ってる人いないでしょうか 外見はぶどうのようで、紫色の皮を剥くとうすだいだいろの実が。 味は桃に近かったです。中心には大きな種が一つ 大きさはみかんぐらい の果物です ブドウ(葡萄)の種は食ってもいいですか? タンニンを摂取したくてブドウ(葡萄)の種を食べてるんですが、ブドウの種は食べても身体に悪影響はないでしょうか? 「くるくるぱー」の語源 くるくるぱーという言葉がありますけど、この言葉の語源はなんなんでしょうか。 ニュアンスで意味は伝わってきますが、ちゃんと語源があるものなのでしょうか。 知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。 果糖はブドウ糖と違って血糖値に反映されませんか 果物に多く含まれている果糖は、ブドウ糖よりも糖化反応がおこりやすいので糖尿病にはよくないらしいですが、果糖は血糖値としては検出されないのでしょうか。 葡萄酒の作り方 家でとれた葡萄でぶどう酒を作りたいと思っているのですが、 どのようにすればよいのでしょうか? なにぶん、果実酒を作ったことがないのでわかりません・・・。 どうか教えてください。 ちなみに家にある葡萄は種があるので、それはどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など