- ベストアンサー
喪中かどうかわからない相手への挨拶状
福祉施設の職員をしています。お世話になったボランティアさんに施設から年賀状を出すことになりました。小さな施設なのでそういった付き合いが今までなく、施設からの年賀状を出すのは初めてとなります。相手が喪中かどうかわからない状況です。この場合、とりあえず年賀状を出すか、寒中見舞いにするか、今からクリスマスカードとしてお世話になったお礼をするかどのような形がベストでしょうか???
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>相手が喪中かどうかわからない… この季節、俗に言う喪中とは、自分が新年のあいさつをしないと言うだけです。 相手からのあいさつ (年賀状) を受け取らないという意味ではありません。 >寒中見舞いにするか… 寒中見舞は年賀状の代用品ではありません。 暑中見舞じ同じ季節のあいさつ状です。 あなたがその人に毎年、暑中見舞を出しているのなら寒中見舞も出すべきでしょう。 暑中見舞など出したことがないのなら、寒中見舞は唐突です。 >クリスマスカードとして… 子供や若い恋人同士ならともかく、クリスチャンを除いて、大の大人にふさわしいものではありません。
その他の回答 (2)
喪中のはがきは喪中であるために新年の挨拶ができないということで喪中の方が出すものです、喪中でないあなたが出さなくても良いというものではありません、ただ一般的に控えるということです、出したからといって失礼になるものではありません。まして相手が喪中であるかどうかわからないというのであれば出しても全く問題ありません。受け取った方が喪中であれば「喪中のため年賀は失礼させていただきましたと・・・」返信されると思います。 寒中見舞いにするか、・・・、これは年賀の挨拶がわりになるものではないと思います。 「クリスマスカード」これはクリスチャンでないのでなんとも言えません。
お礼
年賀状のマナー知識が足りませんでしたね。お世話になったお礼を込めて年賀状を出してみます。回答、ありがとうございました!
>相手が喪中かどうかわからない状況です。 わからないなら年賀状を出してもなんの問題もありません。 喪中欠礼のはがきが事前にきているとか、 身内の方がなくなったことがあきらかであれば なんらかの配慮をすればいいだけです。
お礼
簡潔な回答、ありがとうございました!早速、年賀状を出してみます。
お礼
早速の回答、ありがとうございました。親しい友達というわけではないので失礼があっては…と考えすぎて逆に失礼をするところでした。年賀状を出してみます。