- 締切済み
家計診断お願いします。
主人 38歳、妻(私) 34歳、長男 4歳、長女 2歳、犬 5歳の4人+1匹家族です。 ここ2年で主人の給与がみるみる内に急下降・・・色々削っては見ましたが、給与の下がる速度に家計が追いつきません。 皆さんのご意見、ご感想をお願いします。 収入 主人のみ 給与 23~25万円 賞与 24万円(手取り金額) 支出 固定費 住宅ローン 58000円(残期間22年) 住宅関連費 16900円(管理費・積立費・町内会費・駐車場代) 税金積立 20000円(固定資産税・住民税・自動車税) 生命保険 主人 14400円(医療保険 4000円・収入保証 5700円・団信 3700円・地震保険 1000円) 私 7300円(医療保険 3300円・自動車保険 4000円) 車検積立 4200円 犬積立 2400円(予防注射など毎年かかるもののため) 主人お小遣い 20000円(ご飯代、タバコ代込み) 生活費 85000円 光熱費 電気 6000円 ガス 4000円 水道 4000円 通信費 電話 2000円 携帯 8000~9000円(主人と私の2台分) 保育料 25000円(長男の私立幼稚園費用(役所からの補助金込みの金額)→貯金から捻出)※住んでいる地域は私立幼稚園のみ、公立の幼稚園はありません。 現在貯金残高 6000000円(年々減っていきます・・・) 不足分は賞与から補填しています。 賞与は余剰があれば貯金。 子ども手当は子どもの大学入学年齢に合わせて定期型の生命保険をかけています。学資保険より利率が良いと勧められて・・・。 家計圧縮策として、 ●住宅ローンの借り換え 30万円ほど費用はかかりますが、月払いが50000円弱(▲8000円)、総支払2000000万円ほど下がります。 さらに、団信は銀行持ちとなるのでその費用も浮きます。 →主人は繰上返済もして、月払いの返済額をもっと減らしては?と言うのですが、私は大きな現金が減るのが心配です。 ●私も働く 現状では長女の預け先がありません。認可保育園は待機児童でいっぱい、無認可は私が働く以上の費用がかかります。 長女が幼稚園に行くまで、あと一年。幼稚園には延長保育もあるので、あと一年頑張ってそこから働こうと思うのですが、考えが甘いでしょうか。 ●車を手放す 車は軽自動車です。「あると便利」というものなので、私はここかなと思うのですが、主人は嫌がります。 今のままでは、将来の学費も老後の資金も心配です。 何でも構いません。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- All_Right
- ベストアンサー率45% (210/459)
生活費8万5千円の内訳はどのような感じでしょうか? 食費、雑費、医療費、外食代、レジャー費、奥様のお小遣い、被服費、などですか? もちろん、ご質問者様が働かれたり、車を手放したりするのが一番かとは思いますが、他に節約するとしたら、この生活費かなと思うのですが、内訳が分からないからにはどうにもできません。 でも、お子さんはまだ小さいので、大人ほどは食べないでしょうし、頑張って食費など節約し、レジャーも無料のところにしたり、洋服も安いお店で買えば、もっと節約できるのではないでしょうか? 例えば、食費3万5千、雑費7千円、医療費3千円、外食・レジャー費5千円、奥様お小遣い1万円(被服費含む)、お子様の被服費・おもちゃ代5千円、で、合計6万5千くらいまでは下げられると思いますが、いかがでしょうか? というか、ご主人様の収入でお子さんが二人(しかもペット)もいらっしゃる(しかもペットも)なら、少なくともこれぐらいには下げないと、今後が大変だと思いますよ。 以前はもっと収入があったということなので、なかなか食費などの生活レベルを下げられずにいるのでしょうが、今後お子様が大きくなれば、当然食費もかさみますし、習い事や学費も必要になってきます。 なので、今のうちから収入に見合った生活をすべきだと思います。 ちなみに、ご主人の給料が上がることが一番かなと思うのですが、それは難しいのでしょうか? まぁ、貯金もある程度あるようですし、1年後には奥様はフルタイムで働かれるということなら、1年ぐらいはボーナスや貯金を使いながらの生活でも、大丈夫かもしれませんが、お子様が小さいうちはなかなかフルタイムは難しいでしょうし、そうすると保育料も2人分になってきますし、やはり今のうちからできる限り生活レベルを下げた方がいいと思います。 頑張ってください。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
ざらっとみて、無駄遣いはなさそうですし、削れるところもあまりないように思えます。 車の保険はネット損保にするとかなり安く入れます。 車検も業者を選べば(ディーラーではない)かなり安くできます。 今年やった軽自動車の車検(2回目)は、税金、自賠責込みで4万円ちょっとでできました。 >●住宅ローンの借り換え これは有効でしょう。 >●私も働く これは最も効果的です。 保育園は私の市でも待機児童いっぱいです。 特に、貴方の場合上の子と下の子2人入れる、もしくは上の子幼稚園で延長保育で下の子保育園かでしょうがそうなると優先度は落ちますから、どっちにしろ難しい面があります。 正式な入所ではなく、週3回の一時保育で貴方はそれに合わせたパートという手もあるでしょう。 >●車を手放す 貴方の住んでいるところでは、車なしで生活に支障をきたさないんでしょうか。 私の地域では、そんなに田舎ではない(一応、地方の政令指定都市)ですが、車なしの生活は考えられません。 夫婦でそれぞれ車を持っているのが普通です。 軽自動車なら維持費も普通車に比べたらずっと安く済みますから、できれば手放さないほうがいいと思います。 特にお子さんがまだ小さいですから、何かと車は必要でしょう。 手放すなら、最後の最後でしょう。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
危機感を持っている、車を手放すべきだという、 質問者様の感覚は正しいと思います。 でも、なぜか、夫様への説得力に欠ける。 それは、月単位で計算しているからですよ。 月に800円で、年間9600円(約1万円)です。 800円と1万円では、印象がまったく違います。 つまり、こういう計算は「年単位」ですべきです。 そうすることで、車にいくらの費用が掛かっているのか 見えてきます。 日ごろの行動は、電動アシスト付自転車で十分。 どうしても、車が必要なときは、レンタカーを利用しましょう。 車の費用には、税金、任意保険だけでなく、 償却費も入れてください。 たとえば、100万円の車を5年乗るならば、 100万円÷5年=20万円。 という概算でOKです。 こうして、現状を見つめて、夫様の協力を得てください。 また、今がなければ、明日もありません。 10年後のための貯蓄(学資)と今のローンの金利負担 という問題も考えなければなりません。 問題は、単純ではありませんが、 まずは、年単位で考える。 ローンの返済額は、元本と利息をきちんと分けて考えてください。 ご参考になれば、幸いです。