- 締切済み
心理検査の結果
先日、ロールシャッハテストを受けましたが、散々な結果でした。 現在ピッキングのパートをしていますが、怒られる事も多く、 この様な結果では、障害者年金をもらえる可能性もありますでしょうか。 育児もしていますが、先日も子供を見落とした時に、縫う様な怪我をさせてしまいまして、自信がありません。 評価点合計 言語性VIQ:98 動作性PIQ:72 全検査FIQ:85 言語理解VC:97 知覚統合PO:59 作動記憶WM:98 処理速度PS:94 IQは85で医師からはADHDの可能性がありますので、とりあえずストラテラという薬を勧められました。 特に視覚的な情報をとらえ、素早く処理する能力が劣っているそうです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
No.3です。 補足していただきましたので、当方も少し補足をさせていただきます。 まず、診断につきましては、医師の専権事項ですのでコメントは差し控えます。 ただし、一般には、AD/HDなどの発達障害の診断は、主に心理・行動の特徴に基づいて行われます。 具体的には、アメリカ精神医学会の診断基準である“DSM-IV-TR”によることが多いでしょう。 その際、生育歴なども参考にされますし、今回のような知能検査の結果も、背景となる情報として用いられます。 つまり、知能検査の結果で診断はできません(AD/HDと診断された方によく見られる知能検査の特徴というものはあります)。 ストラテラは、最近成人にも適用できるようになりました。 文献によれば、不注意症状などを改善するとされていますが、向精神薬の一種ですから、副作用が出たり、慣れるまでに時間がかかったりすると思われます。 服用されてからは、症状や体調についてよく観察され、主治医にきちんと報告し、相談されることをお勧めします。 また、ストラテラも含め、向精神薬はさまざまな症状を軽減はしてくれますが、根本的な治療とは言いがたいものがありますので、生活面における工夫、環境調整なども必要です。 お書きいただいた補足に、「地図も見るの苦手」とありましたので、おそらく、知覚統合が弱いという、知能検査の結果は質問者様の特徴をかなり適格に捉えているものと思います。 もし、車の運転も苦手ということでしたら、空間認知も苦手であったり、注意のコントロールがうまくいっていなかったりという可能性も高いように思います。 お仕事で叱られるというのが、どういうことによって生じているのか分かりませんが、知覚統合以外の能力は、平均的なものがありますので、それらをうまく用い、活用することによって、失敗することなどを避けることもできると思います。 主治医や心理士さんとよくご相談になることや、最近では、大人の発達障害、大人のAD/HDの人たちに向けた、一般的な本もたくさん出版されています。 それらをご覧になると、さまざまな生活上の工夫、困難の避け方などが載っていますので、一度お読みになるとよろしいのではないでしょうか。 たとえば、次の本は、著者ご自身もAD/HDという、精神科の先生です。 いろいろ、ヒントになると思います。 星野仁彦(著)「発達障害に気づかない大人たち<職場編>」、祥伝社新書、¥780 悲観して、何もかもダメだと思い込んだり、ご自分で決めてしまわれずに、これらの本に書かれていることや、専門家の助言を参考に、少しでも困難を避け、楽に日常生活を送ることができるよう工夫して行かれることが大切だと思います。
- vzb04330
- ベストアンサー率74% (577/778)
心理士です。 ロールシャッハテストではなく、WAIS-III(ウェイス・スリー)という成人用の知能診断検査ですね。 おそらく受診された医療機関で、臨床心理士が検査を行ったと思いますが、詳しいことや、これからどのようにしたら良いかについてはその医療機関で、再度お聞きになり、相談することをお勧めします。 説明などでおわかりにならないことがあれば、遠慮なく質問してください。 プライバシーの関係もありますので、おおよそどのような傾向かを説明させていただきます。 評価点合計と書いていらっしゃるのは、それ以降の結果を拝見しますと、不要なことばだと思います。 言語性IQから全検査IQまでは、知能指数(IQ)を示しています。 IQの数値は、ある年齢の集団の中で平均的な成績であるときに100になるようにつくられています。 また、IQは、80~110の範囲に全体の50%の人が含まれ、この範囲を「平均」と判定します。 主治医が「IQは85」とおっしゃったのは、「全検査IQ」の数値を指しています。 IQ=80~89は、「平均の下」と評価されます。 質問者様の全体的な知能の水準は、平均の下とはいえ、平均的な範囲に含まれますので、知的な障害があるとは考えにくいでしょう。 したがって、残念ですが、障害年金には該当しないものと思われます。 言語性IQは、言語理解や、言語表現といった言語的な能力や、これまでに学習した経験を基にした判断力、思考力をみています。 一方動作性IQは、視覚-運動的な処理能力や、あたらしい状況に適応する能力を測定しています。 質問者様の結果では、言語性IQ(VIQは、言語性IQを省略した表現)は、98と平均的な結果でしたが、動作性IQは、(PIQは、動作性IQを省略した表現)72とかなり低くなっています。 つまり、言語的な能力は平均的といえますが、視覚-運動的な能力や、あたらしい状況への適応能力は、やや低いと考えられます。 この動作性IQの低さは、次に説明します「知覚統合」の結果によるものです。 また、言語理解(VC)、知覚統合(PO)、作動記憶(WM)、処理速度(PS)は、「群指数」という指標で、IQをさらに細かい能力から、詳しく見たものです。 数値は、IQと同じく、ある年齢の集団で平均的な成績を得た場合に100となります。 それぞれ、次に説明する能力を測定しています。 言語理解……ことばの意味の理解、言語的な知識、言語による思考、言語表現 知覚統合……視覚的な刺激をまとめ、全体として理解する能力、ことばによらない思考・推理、刺激や情報を関連づけて理解する能力 注意記憶……注意の範囲、聴覚的な刺激の短期記憶、聴覚的な刺激を順番に1つずつ処理する能力、聴覚的な情報の処理 処理速度……反応の早さ、視覚的な刺激の短期記憶、視覚的な情報の処理 なお、VC、POなどは、それぞれの群指数の英語表現の省略です。 質問者様の結果では、言語理解、注意記憶、処理速度は、平均的な成績でしたが、知覚統合はかなり低くなっています。 知覚統合は、上にも書きましたが、視覚的な刺激や情報の処理、関連性の理解、いくつかの部分をまとめて全体として理解する能力を測定しています。 ピッキングの仕事をしていらっしゃるということですが、ひょっとしたら、地図を読むことが苦手ではないでしょうか? 知覚統合が弱いということは、具体的には、こうした地図を読んだり、空間認知、数学などでいえば図形の問題などが苦手ということを意味します。 また、ものごとの意味や、状況の理解が悪いという可能性も考えられます。 さらに詳しくいいますと、目で見たことを理解すること、動作で表現することも苦手かも知れません。 これからの対処としましては、知覚統合の能力を改善するという「短所改善」をお考えになるよりも、平均的な能力がある、言語理解などをうまく活用することをお考えください。 この点はとても大切です。 たとえば、場面や状況、仕事上必要なことはことばで説明してもらう、地図の理解ではなく道順として理解する、どうしても地図や記号などで理解する必要があれば、色分けした目印など、よく目立つ補助手段を考える、ルールや手順は、ことばによって一つずつ理解する、などです。 以上、概略を説明させていただきましたが、詳しいことや、具体的なことについては最初にも書きましたように、主治医や、知能検査を実施した心理士とよく相談なさってください。
補足
地図も見るの苦手です。車の運転も同伴者がいなければ、 近場のみにしていますが、子供が幼稚園児で活発になってきましたので、 あれから極力、子供と二人きりで公園等で遊ばないようにしていますが (この間、子供が怪我をしました時も同じ状況でしたので) 未だにその当時のフラッシュバックも酷く、 なるべく子供と外で遊ぶ時は、同じクラスのお友達と遊ぶようにしていますが、 無理な時は散歩程度にした方が無難ですよね。 仕事しても怒られる事が多く、この結果なら障害者年金も頂けるのではないかと思いましたが、 無理な可能性が高いみたいですね。発達障害のボーダーですと、普通に生活するのも大変な割には、 援助も受けれないみたいですし難しいですね。 先生の方も院長は発達障害に詳しいみたいですが、新患は受け付けていなく、 別の先生が担当になりましたので、結果からするとストラテラ飲んだ方がいいけど、 先生も発達障害はよく分からないみたいです。
貴方のご質問を拝読致しました。お困りのご様子お察し申しあげます。 >ロールシャッハテストを受けましたが、散々な結果でした。 先ず、一喜一憂されることなく、貴方の今後のためにも医療機関をしっかりご利用されることです。 ADHDや各種の発達障害等に対応できる医療機関は最近増えているようです。 正しい診断を行うため、医学的診断基準を元に、生育歴や病歴、加えて最近は各種の心理検査等も併用して、総合的な見地からの診断が行われています。 詳しいデータも得られているようなので、その医療機関の主治医か心理士の方に「障害年金受給」の可能性や、今後の治療計画・進路適性、リハビリ等に関し、詳しくご相談されるのがよろしいかと思います。 この種のご相談は最近結構増えていますが、貴方のプライバシーにかなり関わる虞もあり、また、より正確な情報をもとに「医療機関での的確な相談や指導」をお受けになることをお勧め致しております。 貴方のご快復を願っております。お大事に。 sophia-s
お礼
主治医も発達障害にはあまり詳しくなく、この結果からすると薬飲んで見る?という感じです。 そちらの病院の院長は詳しいみたいですが、新規の患者は受け付けないとの事ですので。 遠方の病院ですので(近くの病院に何件か聞きましたが、まだ大学病院ですら、ストラテラは扱ってないそうです) とりあえずストラテラ試してみまして、副作用が酷ければ、近くの病院で鬱薬と睡眠薬のみで、 気を付けて生活するしかなさそうですが
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
私は発達障害や精神障害などの人たちに 提案しているのですが、質問者さまにも 自宅で行える 学術的な仕事を 開発することをお勧めしたいです。 たとえば、これまでの人生体験を 材料にして、小説・童話・絵本を書いたり、 料理がお好きならば、世界に向けて 創作料理の本を出版するなどなど、 考えてみませんか。
補足
才能はなさそうですので、今のパートを辞めましたら、単発で派遣の倉庫系の仕事か、子供が学校に行きだしましたらハローワークで障害者枠で仕事ないか探してみます。
お礼
ストラテラ飲みましたら、まだ3日程ですが、頭のモヤモヤ感が多少すっきりしてきた感じがします。 健常者は悩み事がありましてもこの様な感じなのでしょうか。 仕事は腰痛も酷いので、近々辞めるかもしれませんが 障害者年金は、平均の下なので、可能性は低いみたいです。 視覚認知が弱いので、なるべく気を付けて生活していきます。
補足
そうですね。ストラテラも調べましたが副作用が酷く断念する人も多いみたいですので、 効果出るかたも、頭のモヤモヤが多少軽減されるという感じでしょうか。 今は夏に息子が怪我してしまった事の後悔がなかなか抜けず、 先生から、こちらの薬を飲べば多少軽減されるかもしれないとの事でしたが。 試してみて無理でしたら遠方の病院ですし、近くの病院で抗不安薬と睡眠薬のみで、 あとは気を付けて生活するしかないですね。 母からは運動もいいんじゃないと言われまして、 カーブスを9月から始めましたが、簡単なフィットネスはどうなんでしょうか。 今のところそんなに変わらない感じですが。 そちらの本も参考にしてみます。 仕事は最近は少ないですが、指示された商品の数の取り間違えで怒られる事も多かったです。