- ベストアンサー
人との接し方についての疑問
- 誰かに何かを教えて貰っている時に、LINE等をしながら話を聞くのは、今は普通なのか?
- 友人と話している時に、LINE等をいじりながらするのは相手に失礼ではないか?
- 自分の感覚は果たして、今の社会から見てどうなのか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q:LINEって、何ですか? 推察ですが、人と会話をする場合、相手の目を見るのが作法だとあなたは捉えているのに、LINEを操作?している。 これは失礼と言うか、聞く耳を持たない姿勢・意識を指摘しているのですよね。 正解だと思います。 ところで私は、70才です。 学校時代でも、社会に出ても、相手の話を集中して聞くことができない人は、やがて、人の道から外れて行く様です。 話=相手の意思・考え方を理解する訓練ができていないと、目先・映像・外観で解釈してしまう恐ろしい事態を生みます。 大学で教壇に立っていた頃、すぐれた学生たちばかりでしたから習得は早かった。だが、応用力・夢を具現化するとなると 予備校で学んだ学生は、全く、対応ができない。だが、地方の高校で自然環境に馴染んで育った学生は、物の道理・原理を備えていて、応用力が高い。 勿論、人の話を聞きながら、問題・課題を創成して行くのです。 人工構築物・技術進歩は、日増しに向上・高まって行きますから、理工系に馴染まないと理解者との格差が広がります。 今の日本で、司法界・マスコミ・文化人と称する人達を見ると、地震・雷・火事に対する技術レベル・信頼度に関する評価ができない方が多い。 そして、意味不明な文章を次々と造る。それから、弁護士と言う職業がありますが、これまた、技術に疎く、PC操作ができると 詐欺擬きの広告をしている。無料相談と示しながら、お応えは1万円だと応じる。相手が本当に弁護士なのか判りません。 イラクの土漠で、360°見回しても地平線。彼方に小屋が建っているのが見えた。飲み水が欲しかったから小屋へ向かった。 むしろで囲った小屋でした。中から黒覆面の女性が出てきた。その女性は私を見て身構えた。女性の両脇からは子供たちが騒いでいた。私の様な人種を見たことが無いらしい。 同行していたイラク政府の高官に通訳をお願いした。 ・私は日本から飛行機に乗ってイラクに来た。 ・日本には春・夏・秋・冬がある。 ・春には桜の花が咲く。 ・夏にはひまわりが咲く。 ・冬には雪が降って雪だるまを造ります。 子供たちは雪に関心を持った。 イラクでもトルコ国境では雪が降る。 だが、子供たちは雪を見たこともなかったのです。 子供達とは1時間ほど会話をした。 水を分けて貰った。 帰途、政府高官が明日8時に来て欲しいと言い出した。 翌朝、訪問すると、彼曰く、「イラクの国民に希望を与えて呉れてありがとう」。 こうして、イラク国とは技術交流やら商談展開に役立った。 臨機応変に相手の事情を咀嚼し(そしゃく)、対応をそうするか? そこに人生の楽しみが生まれてくる。 奮闘を期待しております。
その他の回答 (3)
質問者さんは正当、 相手は仲のよい友達なので気楽に考えておけば何の問題もないはず。
お礼
解答ありがとうございます。 >質問者さんは正当 ・最近は、周りでそういう友達が増えてきたので「もしかして自分の感覚がおかしいのかな」と不安になっていたので、貴方の回答で安心しました。 >相手は仲のよい友達なので気楽に考えておけば何の問題もないはず。 ・気楽に考えるですか。 頑張ってみます。 ひどい時には、少し注意とかもしながらやっていこうと思います。
- kuki-3200
- ベストアンサー率7% (1/13)
あなたの感覚は、いたって普通の感覚だと思いますよ。 日本人は礼を重んじる人種です 人に教えてもらっているときに携帯に返信等しているのは礼儀が無いとしか言いようが無いですね 教えなくていいです 自分で解決させれば良いのです 普通の人は相手が何をしている時間なのか?この時間帯に電話をしても大丈夫なのか?など考えて電話します メールは時間を無視して送りますが、即答を求めてませんのでメールなのです ラインはよく分かりません その子は残念な人だと思います 礼儀を教えてあげて下さい
お礼
解答ありがとうございます。 >あなたの感覚は、いたって普通の感覚だと思いますよ。 ・良かったです。 最近、周りの友達がそんな感じなので「自分の感覚がおかしいのかな」と不安になっていたのですが、貴方の回答で安心できました。 >人に教えてもらっているときに携帯に返信等しているのは礼儀が無いとしか言いようが無い ・自分もそう思います。その後の >教えなくていいです 自分で解決させれば良いのです は、既に実行しました。 やっぱり、友人としては教えてあげたいのですが、そこを直さないと誰にも教えてもらえなくなるとの思いで頑張ってみました。 「人のふり見て、わがふり直せ」の精神でこれからも気をつけていこうと思います。
- shirokomo
- ベストアンサー率27% (122/443)
>>誰かに何かを教えて貰っている時に、 >>LINE等をしながら話を聞くのは、今は普通なのか? "普通"というのは人や時代や国や地域によって 様々なので一概にどうと言うことはできませんが、 少なくとも私は「普通だね」とはとても言えません。 >>友人と話している時に、LINE等をいじりながらするのは >>相手に失礼ではないか? 「教えを請いに来たのに失礼な態度だな」と思います。 LINEの相手にもそうですけど、質問者に対してもとても失礼です。 私なら「じゃあ勉強は後で良いよね。」と言って席を離れます。 友達だろうが家族だろうが、最低限の礼儀は欠かしてはならないです。 >>自分の感覚は果たして、今の社会から見てどうなのか? 学生だった頃の自分としても社会に出てからの自分としても、 失礼極まりないです。 ただ、社会人になってからもそういうことをする人間もいます。 指摘されても直さない人間もいます。 「今まで大丈夫だったのに」というような感覚だそうです。 "ながら"は大抵、良く見られることはありません。 「ながら運転」とか典型的ですよね。「携帯電話をいじりながら」って。 自動車のそれは危険だから、という理由が大きいですが、 なぜ危険なのかと言うと注意散漫になってしまうからですよね。 そうすると当然安全運転しているとは言えないし、 事故を起こす可能性も上がります。 実験をやっていたことがありますが、運転しながら電話をしてもメールをしても 内容がぐちゃぐちゃになってしまうんですよ。 どちらも"中途半端"ですよね。 勉強とLINEも同じことでしょう。
お礼
解答ありがとうございます。 >"普通"というのは人や時代や国や地域によって 様々なので一概にどうと言うことはできませんが、 少なくとも私は「普通だね」とはとても言えません。 ・同じ意見の人が居てくれて嬉しいです。 「最近はそういう風潮だから、それが普通なのかな」 と思って不安にもなっていたのですが、貴方の回答で安心できました。 >友達だろうが家族だろうが、最低限の礼儀は欠かしてはならないです。 ・自分もそうだと思います。 礼儀を忘れた人は、ただ駄目になっていくだけだと思います。 >学生だった頃の自分としても社会に出てからの自分としても、 失礼極まりないです。 ・やっぱりそうですか。 まだこれからも続くようなら、一度「それはいけない」と強く言ってみる事にします。 直せないと、社会に出て困るのは自分だと言いますし。 >「今まで大丈夫だったのに」というような感覚だそうです。 ・そうなんですか。 自分としては「当たり前だろ」としか思えないのですが・・・ やっぱり、現実のコミニュケーションが疎かになって来ているのでしょうか、最近は・・・ >実験をやっていたことがありますが、運転しながら電話をしてもメールをしても 内容がぐちゃぐちゃになってしまうんですよ。 ・実験でそういうことはしない方が良いと証明されているとは・・・ 今度あった時に言ってみます。 「人のふり見て我がふり直せ」の精神でこれからも頑張って礼儀に気をつけながらやっていこうと思います。
お礼
>相手の話を集中して聞くことができない人は、やがて、人の道から外れて行く様です。 ・自分もそうだと思います。 人の話には自分にとって、いい事、悪い事があると思うのですが、それを自分の中に吸収して自分の力にしていくことが大切だと思います。 >臨機応変に相手の事情を咀嚼し(そしゃく)、対応をすうするか? そこに人生の楽しみが生まれてくる。 ・これからの人生が楽しみになるような言葉をありがとうございます。 人の話をよく聞く事は当たり前、そこからどうするかが重要なのですね。 自分はまだまだ未熟だと思いました。 そして、成長したいとも。 貴重なお話も交えての解答ありがとうございました。 「人のふり見て我が振り直せ」の精神でこれからも頑張って成長していこうと思います。
補足
LINE・・・最近出てきたスマートフォン等で連絡を 取り合うツールの中の一つです。