- ベストアンサー
昔の人は、何歳まで出産していた?
30歳代後半の妊婦です。 高齢出産なので、いろんな不安があります。 確かに「最近は、結婚・出産年齢が上がってる」とか言われますが・・・ この間「昔の人なんて、10人くらいザラで産んでいたから、40歳とか50歳まで出産していたんだよ~」なんて励ましてくれる方がいました。 でも、昔の人って、20歳前後で結婚していたと思うので、いくらたくさん産んでも、そんな年になるのかな? なんて思ってみたり・・・ 実際のところ、どうなんでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
さすがに50歳くらいになると、閉経してるとか、そこまで行かなくても妊娠しにくくなってる気がします。 「昔」がいつくらいかにもよりますが、「赤とんぼ」の歌では、ねえやは15歳でお嫁に行ってますよね?(もちろん、現行の日本の法律では、16歳にならないと女性は結婚できませんが) 15歳で結婚して、すぐに妊娠・出産し、生理の再開をみないうちに、また妊娠……という感じだと、3年間で2人くらい出産、15歳から30歳までの15年間で10人くらい産むのも可能だ!と、以前、職場で(20台の女の子ばかりで)盛り上がったことがあります。 実際、昔の人は、初潮が遅かったうえに結婚(=妊娠)が早く、しかも出産人数が多かったため、生理が起きる回数が少なかったそうです。病的な意味ではなく、生理が起きる暇がなかったということです。 正常な理由で生理が起きないので、逆に子宮は「生理を起こさせない」という意味で充分に休むことができて、ある意味で健康的だった……らしいです。 でも、その逆で、助かる命も助からなかった時代です。 10人産んでも、全員が生存しているわけではなく、幼いうちに亡くなったり、死産や出生直後の死亡(=生まれなかったことにする事もあったでしょう)というのも、少なくなかったと思います。 医療技術が、その頃に比べたら進んでいます。安心して大丈夫ですよ。
その他の回答 (8)
- dreamplaza
- ベストアンサー率13% (145/1090)
うちの祖母は25歳で初産、そして最後の9人目を44歳7ヶ月で出産しています。 「まあいやだやあ。46にもなって(昔は数え年勘定)産むなんて。」 と昔を振り返ってわたしに話してくれていましたが。 うちの嫁さんは、昨年38歳2ヶ月で初産でした。 妊娠中、緊急入院中はいろいろと不安もありましたが、 「案ずるより生むが易しとはこのことだねえ。よくいったもんだ。名言だよ。」 と嫁さんと話しています。 元気なお子さんを産んでくださいね。
お礼
お礼が遅れて、ごめんなさい。 いや~、心強いお話です。 奥様とおっしゃった「案ずるより生むが易し」との言葉。 励みになります。 ありがとうございました。
- eneko
- ベストアンサー率14% (4/28)
私の主人は母親が42歳のときの子供です。 近所にもついこの間、40歳で産んでる人がおられました。 さすがに50歳過ぎの人は「はずかしくて子供は産めない」と言われる方もいらっしゃいますが、年齢は関係ないと思います。 出産はすばらしいことなので体に気をつけて赤ちゃんを産んであげてください。
お礼
身近な方のお話し、励ましの言葉、ありがとうございます。 「年齢は関係ない」んですよね。 がんばります。
- kyu_chan
- ベストアンサー率31% (262/827)
私自身は現在31歳。 母親が38歳の時の子供です。 高齢出産の影響もなく、背も高く 骨も太く、おおよそ女性離れした体格です。 (太ってはいませんが) 私のいとこは母親が43歳の時の子供です。 私の近所には13人の子供を持つご夫婦がおりますが 今年、47歳で、昨年1人出産したそうです。 参考になるかな?
お礼
はい、参考になります。 年のことは気にせず、がんばるぞ!! という気持ちになれました。 ありがとうございました。
- 45saori
- ベストアンサー率28% (86/304)
ご懐妊おめでとうございます。 妊娠、出産には不安がつきものですが、 頑張ってください。 家の祖母は、一昨年92歳で亡くなりましたが 子供は10人産んで、2人亡くなり、8人の子供を 育てました。 亡くなった2人(次女、長男)は、 2歳ごろ病気で亡くなったそうです。 戦前の話なので、栄養状態が悪い時代の話なので・・・ 詳しくは分かりませんが、風邪をこじらせての事だそうです。 でも生まれたときは、皆元気だったそうです。 今のように、食べ物があったり、医療が発達していれば、 私の叔父、伯母が増えていたと思います。 そして、最後の子供は45歳で産んでいます。 もちろん他の子は、皆元気に育ちました。
お礼
45歳ですか? やっぱり、大丈夫なんですね! 昔は栄養状態も悪く、医療も遅れていましたものね。 でも、そういう時代にこそ、いわゆる「高齢出産」をされていたんですから、昔の人って、尊敬です。 ありがとうございました。
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
私の父は、祖母が40歳くらいで生まれた長男です。 上の姉達とは、10歳以上離れています。 当時、家にお産婆さんを呼んでのお産だったそうですが、特にトラブルもなく生まれています。 ちなみに、サザエさん家のお母さん、フネさんは、50ウン才の設定らしいです。 (波平さんは54歳) ワカメちゃんは9歳、カツオ君が11歳なので、40才くらいのお産ですね。 サザエさんが始まった当時は、珍しくなかった、ということではないでしょうか。 ご安産をお祈りしています。
お礼
身近に、高齢出産の方もいらっしゃるんですね。 やはり、「年」よりも個人差なんですね。 頑張ります。 ありがとうございました。
- reachippatu
- ベストアンサー率24% (105/431)
江戸時代以前の農村では、たしかに10人位はザワでした。 「おしん」の兄弟もその位しましたよね? まぁ、おしんは明治時代ですが。。 しかし、10人のうち半分の5人位は5歳の誕生日を迎えることなく、この世を去っていきました。 残った5人でもまともに成人まで育つのはさらにその半分位でした。 よって、2人の大人から2,3人の成人が生まれたわけで人数的なバランスがとれていたわけです。
お礼
ありがとうございます。 昔は、乳幼児の死亡率も高かったんですよね。 そうか・・・たくさん産むのは自然の摂理なのかもしれませんね。
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
昔がいつ頃かに寄るのではないですか? 今でこそ平均年齢が80位になっていますが 昔はそれほど長生きしていません。 結婚できる年齢も昭和初期まで女性で15歳(今より1歳若い)ですし 職につくより、家庭にはいる(結婚する)のが常識となっていました。 年に1人か2人として年子なら7年くらいで10人になります。 高齢出産に関しては下記のURLに掲示板のようなものがあります。 40代で生んでいる人も結構いるみたいですよ。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。「昔」具合によりますよね! 掲示板、ちょと見てきました。40代の方も結構いるんですね。またゆっくり見てきます。
- rin1113
- ベストアンサー率0% (0/1)
初めまして☆私も妊娠7ヶ月に入ったばっかりの妊婦です!妊娠すると色々な事が気になりますよね。 昔の人が、4・50で10人産んだかはわかりませんが、家の母は、39歳で5人目を産みましたよ!私の妹ですが特に問題も無くすくすく成長して、今では164cmの大きな子です!! お互い頑張りましょう☆
お礼
ありがとうございます。 お互い、頑張りましょう!
お礼
ありがとうございました。 なるほど~という感じです。 結婚が早かったから、早く産み終われますよね~ はい、医療技術を信じて、安心します。