- ベストアンサー
もうすぐ1歳になるのですが・・・
いつもお世話になってます。 来月の10日で1歳になる息子がいます。 普通では考えられないほど手がかからず、 一人遊びも上手だし、人見知りも全くなく、 夜泣きもないし、離乳食もすごく順調に進み、 よく食べます。 しかし、泣かない事はラクでいいのですが、 逆にあまり笑いません。 全く笑わないわけではないのですが、1日に3~4回です。 かまってあげても、最初の15秒くらいはこっちを見るのですが、 すぐ他に目を向け、一人遊びを始めてしまいます。 昼間、散歩に行っても、ベビーカーの手すり? (子供のちょうど手の部分にある棒)を、指でカリカリやって、あまり外の景色も見ません。 何が原因なのでしょう? 別にそんなに気にする事ないのでしょうか? 親としては、やっぱり一緒に遊びたいなって思います。 でも一緒に遊んでも、手で払いのけられてしまいます。 どなたか意見お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
病的な事を心配されているのでしょうか? その心配をされているのであれば1歳検診で分かると思います。(飛躍しすぎてたら、ごめんなさい) それ以外が原因と考えているのでしたら、やはりスキンシップが少し足りないのではないかと思います。赤ちゃんのうちは刺激に敏感ですよね。聞く・触るは特に大事だと聞いた事があります。 お母さんと遊ぶ時にはテレビは消し、肌が触れ合う遊びをした方がいいそうです。 地域などで行っている親子教室のようなものに参加すると、手遊び歌や、歌いながらのマッサージなど、聞く・触れるの両方を満たした遊びを教えてもらえます。 それとお風呂中は心身共にリラックスできる時間なので、湯船に漬かりながら包み込むように抱っこして話しかけてあげるといいそうです。 裸で密着・水の中・ママの声や心臓の音が、赤ちゃんにとって安心するし心が満たされるそうなんです。 一人遊びも楽しんでいいと思います。 ただ一人遊びをしている時間にも限度があると思うので、集中しすぎる場合には他に気を向けるようにしてあげてもいいんじゃないでしょうか。 一人遊びをして返事がなくても「お花がきれいね」と言ってお花を手渡してあげるとか、お子さんが興味を持っているものを通して話しかけてあげるといいそうですよ。
その他の回答 (5)
- lyumi
- ベストアンサー率14% (61/414)
こんばんは☆ #2の者です・・・。 回答に対するお礼を読ませて頂きました。 有難うございます・・。 そこで貴女がギモンに思っている項目なんですが・・・。 私がこれから書く内容が果たして貴女のお子さんに当てはまるかどうか??はあまり自信が無いので、言い切ることも出来ないんですが。 あくまで我が家に限っての話という事で聞いて貰えると有り難いです・・。 >>今からでも遅くはないですか? ↑これは遅くはないと思いますよ。 むしろ、今からでもすぐに行動されるのが良いんじゃないかと・・私は思うのですが。 >>1日にどのくらいの時間一緒に遊んであげればいいのでしょうか? ちなみにウチに限ってですが、子供が飽きるまで?? というのが私の気持ちです・・。 そう書くと↑「えええーーーっつ??」って驚くかもしれませんが、これは私の中であくまでも「気持ち」として持っている事なので、自分の体調が良ければ・・とことん遊んであげるという事なんです。 強いて言って、1日に何時間・・といった具体的な事は私は敢えて言いませんが、その子=息子さんとのスキンシップが取れれば良い訳で、具体的には何時間という事では無いんですね・・。 子供が楽しく声を出して笑ってくれるという事が出来れば、それで十分だと私は思うのですが。 >>あっち行けってされても、強引にそこに居座っていればいいのでしょうか? うーーーん、これ↑は本人の気持ちの問題も・・多少あるでしょうけど、度を越した「しつこさ」で無ければ少しくらいは傍に居ても良いんじゃないでしょうかね??そうする事で、「ママ・・」って呼んでくれるかも??しれないですし。 そうなったら、こっちのものです。 「あれ、なあに??どうしたの??」って優しく語り掛けてあげる事です。 ママである貴女はいつも、毎日の家事等々で非常に忙しく、声を出さないで過ごしてきた様に感じるのですが・・どうでしょう??? でも、これからは、「私は貴方の事も(息子さん)気にしているよ」という気持ちを込めて呼んであげましょうね。きっと貴女の誠意が息子さんにも必ず伝わりますよ。少ししても無視された・・と言ってすぐに弱音を吐かないで、諦めずに何度もトライしてみて下さいね。 頑張って!!
- nyhk
- ベストアンサー率29% (38/127)
一人目のお子さんでしょうか。 だとすると、たいてい1人目の子って静かな穏やかな 環境で育つことが多いみたいですね。 お子さんのそういう様子に気付かれたことはほんとに よく観察していていいことだと思いますが、 逆にそういう先入観をもってしまうのはどうかと 思います。 お子さんと接するとき、最初から「また払いのけられ ちゃうのかな」とか思ってませんか? そして、そうされると「また。やっぱり。」とか 思ってしまうのでしょうか。 そういう先入観は一度捨て去り、とことん話しかけ、 多少強引にでも遊びに参加してみたらいかがでしょうか。 無視されても払いのけられても負けずに・・・! そしてそういうとき、心の中で「まただめか・・・、 どうして?」と思ったなら、口に出して言ってみると いいそうです。 他のことにしても、何でも、心の中で思ったこと、 考えてること、独り言でもいいから、とにかく 口に出してるといいそうですよ。 「なんでー?ママと遊びたくないのー? ちょっとママの顔見てよ~。ママも一緒に遊んじゃお~。」とか、 常に思ってることを口にだしちゃえばいいんですよー。 言葉がわからなくても意味がわからなくてもいいんだ そうです。 何を話しかけたらいいかわからないときも、そのまんま、 「何話したらいいかしら~?」なんて独り言言っちゃうとか。 「あーつかれた」とか「今日のごはん何にしようかしら」とか でもいいんだそうですよ。 他の方がおっしゃっているように公園や児童館など にでかけていくのもおすすめです。 でも生活時間がずれているとか? 公園なんかは小さい子を遊ばせてるのはだいたい 午前中ですね。 10時くらいからお昼どきまでが多いと思います。 午後はほとんどいないんですよねー。 もともとおっとりしていて、集中力のあるお子さん なのでは? まったく笑わないわけでもないのですから、 何か異常ということはないんじゃないでしょうか。 お母様の理想?「こうあってほしい」という形に しようとするのではなく、そういう型はとっぱらって ごく自然に、スキンシップをたくさんとっていれば いいのではないかと思います。 手がかからなくて助かるじゃないですか~! そんなことも口にだしてみたり・・・! 「すぐ泣いたりしないしよく食べていい子ね~、 ママ助かるわぁ。」なんて。
- yachi-mama
- ベストアンサー率45% (5/11)
4人の子供のママです。末の息子は現在1歳3ヶ月^^ どうぞよろしくお願いします♪ 我が子の成長の変化に、早い時期に気づいてあげられたkyarorainさんは、しっかりお母さんしてらっしゃるな~と思いますよっ! さて、年配の方(祖母など)からよく聞いた話。 賑やかな環境で育った子供は表情や表現が豊かで言葉も早く、逆に物静かな環境で育った子供は情緒の発達が緩やか・・・なのだとか。 もしそれが当てはまるのだとしたら、きっとkyarorainさんのお子さんは何らかの病気や問題を抱えているのではなく、育った環境が作用しているのかも知れません。 1歳なら性格の傾向や興味が段々はっきり出てくる時期ですから、ひょっとしたらお子さんはkyarorainさんの心配をよそに、根っから大人しく主張の穏やかな性格なのかも^^ まだ1歳ぐらいの赤ちゃんって、大人が気付かないぐらいに物凄く単純でシンプルな動きや物事に興味や関心を寄せるように思うんです。あまり大人の頭で色々考えずに、スキンシップ過多なぐらいに接している内に何となく子供の感触が分かって来ますよ~。 ちなみにkyarorainさんの赤ちゃんは「指差し」しますか?そろそろ興味のある物を指差しし始める時期ですよね、もし「まだしない」ようでしたら、親の方から積極的に指差ししてあげるとイイですよ。出来るだけ目線の位置で、何を指しているのかを分かりやすく導きながら(指先で目線を誘導するかの如く!)短くて単純な言葉で音や形を対象を表現してあげると、きっと興味を持って見るはずです♪ それから・・・1歳前後の赤ちゃんって、普通の話し言葉よりも少しオーバーなぐらいに高揚をつけて話した方が、脳によく言葉が響くみたいですよ。「おかあさんといっしょ」や「いないいないばぁ」などに出てくるキャラクターの話し方、ゆっくりしていてリズム感のある高い声・・・あの感じ!^^ 大人としては慣れるまでは非常に恥ずかしいんですけどね(‥;) 動きも少しオーバーアクションな方が喜んだりします。籠に入れた積み木を思い切ってガラガラ!っと放り出してみたり、ポンポンと投げ入れたり。これは末息子が1歳前にものすごく気に入っていた遊びの1つです。かごを子供の前で抱えて揺らしてみたり隠してみたり。 ガラガラって出るよ~ガラガラって出るよ~・・・ホ~ラ!ガラガラガラ!!(と言いながら投げ出す)なんて、興味を引きつつ期待させつつ焦らしてみたりしてました。(う~ん表現難しい!) 床にガラガラと音を立てて積み木が散らばる様子が、1歳前の我が息子にとって最高のハッスルポイントだったようです。 赤ちゃんにどう話していいか接していいか分からない時は、楽しそうな歌を歌いながら抱っこしつつ、多少オーバー気味にダンスしちゃったりして(笑)>夫からアホ呼ばわりされてました(>_<) 一人遊びは大事だと聞きますが、あまり長くなるようならその遊びに参加(乱入?)していいと思いますよ~! でも「何をしているの?」と話しかけるのではなく、子供が遊んでいる対象の色や形を言葉にして表現したり、思い切って別の興味対象を持参してみてもいいんじゃないかなと思います。 手で払いのけられてもくじけないで♪ きっと、単純に他の誰かと何かをして遊ぶ、その「何か」がまだ分かっていないだけですから。 興味がないならコッチからあの手この手で興味を引けばイイと思いますよ~先手必勝で行きましょうっ! 目線15秒あればコッチのもんだ!という意気込みで、我を忘れて賑やか&楽しげに接すれば、きっとkyarorainさんの坊やも、興味津々キラキラお目々を向けてくれると思います。 長くなっちゃってごめんなさいでした。<(_ _)>
- lyumi
- ベストアンサー率14% (61/414)
こんにちは。 私は3歳と1歳のママです・・。 ご質問の内容を読ませて頂いて、思うことを私なりに書かせてもらいますね。 ウチも下の子供(1歳)が居ります。 貴女が言っている「あまり笑わない」という事なんですが、逆にヘラヘラしていたら、おかしいのでは??と思います。 >>かまってあげても、最初の15秒くらいはこっちを見るのですが、 すぐ他に目を向け、一人遊びを始めてしまいます。 これ↑なんですが、もしかしたら、あまり話しかけていないという事があるのでしょうか??? 普段から絵本を読んであげるとか、そういった事はなさっているでしょうか??? ずっと一人でテレビなどを観させたりすると、一人遊びには得意になると思いますけど、母親の言葉に声をかけても知らん顔になったりする可能性が有ると思います。 どうでしょう???自分の行動で思い当たる点がありますか??? もし、例えそうであったとしても、そうでなかったとしても、「親子の絆」を深める為にスキンシップを取ったり、絵本を読んだりする事をした方が良いと思いますよ。(もし、していたのなら申し訳ないですが)。 もし、これらの事をしていたとしたら、その子の性格かな??もしくは一時的な事なのかな??と思います。 参考まで・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 心当たり、少しあるような気がします。 でも、ほったらかしというのではなく、 一緒に遊ぼうとおもちゃを持ってきても、おもちゃをてにするなり、 あっち行けってされるので、ちょっと離れて見ているといった感じです。 でもこれからは、今までよりたくさん遊んであげたいと思います。 今からでも遅くはないですか? 1日にどのくらいの時間一緒に遊んであげればいいのでしょうか? あっち行けってされても、強引にそこに居座っていればいいのでしょうか? よろしければ回答お願いします。
あの・・。質問が目に入ったもので。 うちの子は1歳10ヶ月なんですが、そういう「集中してるとき」はそっとしておいてあげたほうがいいって言われました。 時々「こうするのもいいよ」みたいに新しい遊び方を見せてあげればいいって。 でも自信なしです。
お礼
回答ありがとうございます。 集中して遊んでいるというよりも、 私のことを無視しているといった感じです。 ちょっと寂しいです・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 お風呂はダンナ様が入れてくれるのですが、 お風呂が大好きで、服を脱がしている時点で「キャッキャッ」と大はしゃぎです。 でも昼間、私と二人でいる時は…。 公園デビューしたいのですが、ダンナ様の仕事の都合で 普通の家庭と生活時間帯がズレているので、何時ごろに公園に行けばいいのかもよくわかりません。 実は今日もすごく天気がよかったので、3時ごろ公園に行ったのですが、 誰もいなくって・・・。