• 締切済み

1才5ヶ月になる娘が最近夜泣きを始めて・・・

昼間確かに散歩に行かない日もあるんです。でもダンナが休みの日には散歩に行ったりドライブに行ったりしているんだけど、それでも夜泣きします。私も今2人目妊娠中で貧血がひどく、外に出るとめまいがしたりして子供を連れての外出がおっくうになってしまっているんですが、夕方になるにつれて良くなるんで、夕方出たりしています。あと、昼間はよく遊び、とてもニコニコしているんです。添い寝をするといいといいますが、2人目が産まれて上の子と同じ部屋で添い寝だと赤ちゃんが起きて電気をつけるたび上の子も起きちゃうと聞き、ちょっとビビって、出来ません。。。宇津救命丸を昨日はじめて飲ませましたが効き目なしだし・・・。この年での夜泣きって理由は何なんでしょう?解決法何かありましたら教えて下さい!妊婦での寝不足はほんとに辛くて、子供は悪くないのに、当たってしまう自分がいやです・・・。一度起きてしまうとお腹が張って痛くて2時間は眠りにつけないので最近寝るのは朝の6時すぎばっかり・・・本当に辛いです・・・・・

みんなの回答

noname#263689
noname#263689
回答No.5

宇津救命丸は効かないです…。 お薬で夜泣きが治るっていうのは、無いですよ。逆に子供が嫌がって余計に泣いたりしちゃうし、本当に夜泣きが薬で治ったらそれはそれで、怖くないですか? ご質問を読んでいると、あなたがお子様(妊娠中の第二子も含め)をとても大切に思っていることがよくわかります。 けれど、何か間違っているような気もするんです。 添い寝してあげてください!!お願いします! まだ1歳半ですよ?いくらお兄ちゃん・お姉ちゃんになるとはいえ、まだ1歳5ヶ月なんですよ?上の子になるからって、それは可哀想すぎです。 以前私が本か何かで読んで実行したものを書きます。 夜は自分も寝たいでしょう?だったら寝ましょう!! 私は子供が夜泣きしても寝たふりして(絶対に起きているなんて悟られないように!!)様子を伺っていました。 15分我慢してください。 どんなにうるさくて、やかましくて、イライラして、可哀想でも 15分は寝たふりを決め込みます! 家の子は、そうするとあきらめて ぐすんぐすん と泣きながら寝に入ったりしました。 1週間続けてみたら我が家はばっちりでしたよ。 それから 夜泣きでママが大変なときは、昼間は遊びに行かなくてもいいと思います。子供におおげさに ママは疲れているから助けて!!!とアピールすると、1歳5ヶ月ともなれば私が助けてあげる!なんていう優しさも芽生えてくるでしょう。

  • macross7
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.4

3歳の男の子の子育て中です。 あまり参考になる話はできませんが..... 少しでも気がまぎれればと思い、書き込みます。 夏は暑いし、お散歩も大変ですよね。 最近は少し涼しくなりましたが。 ウチは生まれてからずっと、添い寝です。 いつか添い寝できなくなる日がくるのだろうと思いつつ。 一緒に寝るのはとても良いですよ。和みます。 ウチの子も具合が悪いときなど夜中に突然泣いたりすることが ありますが、隣に寝ていれば「よしよし....」と言いながらも 半分ウトウトできるのでラクだし、 他の方も言われていましたが、暑い間はのどが渇いて泣くことも ほぼ毎日でした。 「夜泣きの原因」は知恵がついてきた、 甘えたい(お母さんを一人占めしたい!)、暑くて寝苦しい .....といったところでしょうか? きっと感受性の豊かなお子さんなんだと思います。 何とか睡眠不足を解消できるよう、週末はダンナに子供を任せて ひたすら爆睡する、というのはどうでしょうか? 赤ちゃんのためにも、良い方法が見つかりますように....  

noname#5522
noname#5522
回答No.3

最近なんですよね。 もしかして喉が渇いてるとかはないですか?うちの場合はいったん起こして、お茶を飲ませて(2,3杯飲むこともあります)それから又寝ます。この季節だし、今年は特に暑いし、子供はよく汗をかくし・・・。対策としては寝る前にしっかり水分補給・・・ですが、暑い日はそれでも起きちゃいますね。 妊娠中との事ですが、なるべくお子さんがお昼寝してるときは一緒に休むとかして、身体をいたわってあげてくださいね。無理してこの暑い中外に出す必要もないので、お散歩は夕方に行ってもいいと思いますよ。うちは最近、お散歩はいつも夕方か夕食後です。

  • niko-sato
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

1歳5ヶ月で夜泣き、普通か言えば普通だと思いますよ・・・ 同じくらいのお子さんでひどく泣く子もいれば、(友人の子供がそう)うちの子(と言っても3歳ですが)の様に朝までぐっすり眠る子もいます。 うちの子は赤ちゃん時代から朝までぐっすり寝るタイプですが、たまに夢でも見るのか急に泣き出したりする事もあります。 ずっと添い寝しているので、そういう場合は大体背中をさすってやったりすると収まります。 あと私の手を握るのも安心するようです。 私も妊婦なので、外出するのがおっくうだと言うのは非常によくわかります。 幸い妊娠経過がとても順調なので、結構ウロウロと出歩いてますが・・・(^_^;) >2人目が産まれて上の子と同じ部屋で添い寝だと赤ちゃ>んが起きて電気をつけるたび上の子も起きちゃうと聞き えっそうなんですか?私は気にせずにそのまま添い寝してます・・・たぶん赤ちゃんが生まれても添い寝するでしょう・・・。 赤ちゃんがえりの一種なのかもしれないですね、もしかしたら。うちの子も急に甘えんぼさんになったりしてますし・・・。 子供は悪くないのに当たってしまう、イライラする、 とてもよくわかります! まだ1歳5ヶ月ですもんね。うちはもう3歳ですので、 お話も出来るし、何をして欲しいのか聞けば答えてくれるので助かってますが。(わがまま言ってイライラする事もありますけど) 私は子供が泣いてグズグズ言ってる時は(わがままを通したくて泣いている時以外)「○○ちゃんが一番大事だよ、何も心配要らないよ、大丈夫」と言って抱っこします。 あまり参考にならないかもしれませんね、ごめんなさい。

  • hiyorido
  • ベストアンサー率52% (91/173)
回答No.1

色々なことに興味を持ち、感受性も豊かになる時期ですから夜泣きはよくありますね。 毎日が刺激の繰り返しなんでしょう。 もちろん心配しておられるストレスもあるでしょうが、その年頃の子供はみんなストレスのかたまりですよ。 できる範囲のことをすれば、あまり自分を責めないほうが良いのではないでしょうか。 また、あなたの妊娠についても結構敏感に反応しているのかもしれませんね。 よく下に子供が出来ると赤ちゃん帰りをすると言いますが、妊娠中にも同じような現象が見られます。 解消法ですが、時を待つのも一つですし、個人的には私は鍼灸師ですので、小児ばりをお勧めです。 鍼と聞くと痛いイメージがあるようですが、小児ばりは刺す鍼と違い、皮膚をなでたりさするものです。 私の子供も比較的歳が近く、私に似て(?)夜泣きをしていました。 普段はほとんどしないのですが、家内が疲れている時は小児ばりをして寝てもらっていました。 子供は結構気持ちが良いらしく、翌日からはおねだりがありました。 もし近くにあればどうぞ。 なければお子さんの背中をさするだけでも効果があります。 まず背中を直接触ります。 上下に首の付け根からお尻までをなで、次にお腹を時計回りに撫でます。 頭は数本まとめた爪楊枝などで軽く叩きます。 大体2~3日続けると効果があります。