- ベストアンサー
育児がしんどいです・・
一歳2ヶ月の女児を育てています。 おっぱい大好きで昼夜おっぱいをせがんできます。 お昼寝するのもおっぱい。夜寝るのもおっぱい。夜泣きも4.5回。 昼間もよくぐずります。チャイルドシートも大嫌い。短距離移動しか 出来ません。離乳食もほとんど嫌がって食べません。 散歩したり本を読んだり育児サークルに行ったりと かなり努力はしています。 ほとほと、育児に疲れてきました。 断乳すれば、少しは聞き分けがよくなるんでしょうか・・。 どなたかアドバイス下さい・・(涙)
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 1歳3か月息子の母です。 うなずきながら読んでしまいました。 我が息子もまったく同じです。朝から晩までおっぱい攻めで、いまだに 夜中も2~3時間おきにオッパイで泣きながら起きます。 お昼寝も抱っこ+オッパイです。 すでに高速ハイハイでは手足がついていけず、よくアゴから転ぶのに、 自分で歩こうとしません。伝い歩きはめちゃめちゃに早いのに、手を 繋ぐと歩けるのにひとりではコワイようです。 離乳食も初期の頃からほとんど食べません。「食事を食べる」と言う ことからほど遠いです。2センチに切ったうどんでさえ、5本食べて おわりです。 料理を作るのが好きな私ですが、息子の食事にはすごく悩み、それが すごくストレスです。 同じくチャイルドシートも短距離で精いっぱい。「諦めること」をし ないので、自宅に着くまで永遠に泣いています。 人見知りもひどく、特に帽子を被った人が近づいて来ると大暴れして、 のけぞってギャン泣きです。 私も断乳を考えましたが、今でさえ、グズるのをなんとかオッパイで 誤魔化したり、泣き声にイライラしたくないのでオッパイをどうして も使ってしまっています。 いたずらは人一倍で余計なことばかり覚えるのに、肝心なことは全然で 溜息ばかり出ます。 主人はとても家事や育児に協力的で近所にいる義父母も協力してくれる ので、私はとても恵まれた環境で子育てができていますが、それでもイ ライラ、溜息で、母親として自己嫌悪に陥る時もあります。 そんな時はトコトン落ち込んで、自分を責めて、でも自分の良いところ を自問自答して、鏡に映る自分を励まします。 気持ちの切り替えをして、息子をみつめます。すると、ニコッとしてく れるので、ついつい、「もーっ!」と言いながら抱きしめます。 私の愚痴になってしまいました。ごめんなさい。 アドバイスになっていませんが、同じ悩みを持っています。 一緒に育児を頑張りすぎないように頑張りましょうね。ファイト!
その他の回答 (8)
2歳1ヶ月の娘の母です。 わかりますよぉ~^^ 私は元保育士ですが、限られた時間で大勢の子供を見ていた保育士の方がよっぽど楽です(笑) 24時間365日年中無休の1対1の母親の方がずっとずっと大変です。 でも最近だいぶ楽になりました。 でも1年くらい前はやっぱり質問者様と同じように育児にうんざりする事もありました、保育士をしていた事もありその後激しい自己嫌悪に陥ってました。 うちの娘もおっぱい大好きでしたが、今は2日に1回夜中におっぱいを吸いに来る程度です(。。。って、まだ完全にはおっぱい卒業してないというのは私と娘の秘密です 笑) おっぱいに執着する我が子をみていると本当に母乳飲まなくなる日が来るの?と先が見えないから尚更疲れちゃうんですよね。 もう子供が1歳すぎちゃうと母親も疲れが出始めて、母乳から生気を吸い取られているような気すらしてました。 うちの場合断乳は私がギブアップしてしまう気がしたので昼間から少しずつ回数を減らして現在に至ります。 タイミングとしては食事を有る程度食べるようになったからです。 あと、私自身子供をなだめる方法をおっぱいに頼り過ぎていると思ったからです。 午前中は家事はそこそこに公園などで身体を思い切り動かしたり、外でちょっとしたお菓子やお茶を飲んだりしていると家に帰って昼食を挙げると疲れておっぱいを飲まずにお昼寝をするようになりました(やっぱり私がおっぱいに頼り過ぎていたようです^^;) 午前中、午前~夕食後。。。とおっぱいを飲まない時間を延ばして行きました。 質問者様のお子さんの場合離乳食を嫌がるという事ですのでもう少し先かもしれませんが、絶対に『おっぱいより食べ物の方が美味しい!』と思う時期が来ますよ☆ そうすると徐々におっぱいも減るのではないかと思います。 チャイルドシートは。。。うちは車がないのでもっぱらベビーカーなんですが、すごくイヤがっていて『ベビーカーに乗ったら楽しい所に行ける』という事をわかってもらうように行き先を工夫しました。 >散歩したり本を読んだり育児サークルに行ったりと かなり努力はしています。 頑張り過ぎるから疲れちゃうんじゃないかな。。。 子供のグズグズもずっと聞いていると疲れちゃうんですよねぇ。 でも階段状にだけど1日1日確実に子供は成長し、育児は楽になっていくと思いますよ。 お互い頑張りましょう♪
- mimosa27
- ベストアンサー率40% (2/5)
うちの主人はヤキモチを妬いてよく 「ホントにママがすべてなんだねぇ」って言います。 我が家も1歳2ヶ月の娘がいます。 質問者さんと同じように、毎日金魚のウンチのごとくついてまわります。 さらにおっぱい大好きで、暇になると服をめくりあげて飲みにきます。 あああ疲れたなあと思うときもしばしばですが、 泣いてる姿は 「ママがわたしのすべてなのーーー!!!」 と叫んでいるようで、ほんと愛されすぎるって重いですよね。 でもおっぱいをのんでるとき、目が合って微笑まれたり たくさんある絵本からこれなら気に入ってくれるかもと思い購入した絵本に夢中になり、何度も何度も読んでと持ってくる姿や (そんなときはしてやったりとほくそ笑みます) 赤ちゃんって本当に自分の愛情をダイレクトに受け取って、ダイレクトにかえしてくれますよね。 きっと質問者さんが人一倍愛情をそそいでいる証拠だと思います。 (世の中のママみんな人一倍の愛情だとおもいますが) うちの娘はチャイルドシートでのトラブルはありませんが、台所に私が立つことを猛烈に嫌がります。 いつも足元で泣き叫び、顔はグチャグチャでヒーヒーと疲れても離れませんが、決して終わるまで洗いものをやめません。 そのかわり、決して怒らない、無視せずに語りかける、終わったら気が済むまで抱きしめるを心掛けています。 我慢しがいがあったなと思えるくらいに娘といちゃいちゃします。 きっと、こんなときってどこの赤ちゃんもここぞとばかりに甘えてきて可愛いと思うのです。 ごはんだって納豆5つぶで終わるときもありますが、形だけでもいただきますとごちそうさまを覚えさせて、なにかしら誉めて終了しています。 とりあえず椅子に座ったとか、そんなことですが。 せっかくつくったのにとうなだれる毎日ですが、大きくなっても納豆5つぶで満足する人はいないと思うので、いまだけですよ。 ママの愛情きっとわかってくれています! なのですこし自分の都合のいいように、楽なように考えてみてください。 なんて偉そうなこと言える立場じゃないですが 頑張っていきましょう!
- banana-mk
- ベストアンサー率0% (0/2)
読んでいるとお母さんの心の叫びが聞こえてきそうなほどで、心が痛くなりました。本当に毎日お疲れ様です。お母さんの努力は十分にうかがえます。今はとにかくお母さんが少し心を軽くできるようにすることが何より必要ではないかと思います。地域で子育てに関する相談を行っている機関があると思います。保健士さん、地域子育て支援室、保育所などです。一度相談されてはいかがでしょう? もしかするとお母さんの努力とは関係なく、育てにくい特性をもった子どもさんであることもかんがえられます。どうぞ一人で抱え込まず 勇気を出して相談してみてください。
そうですね。 でもそれが育児なんだと思います。 今の状況が永遠と続くわけでもなければ・・・ これが過ぎたら楽になるってわけでもない。 何歳になっても大変なのが育児だと思います。 でも楽しみ・喜びも同じぐらい・・・ いやそれ以上にあるのが育児の魅力だと思います。 私も今しんどいです。 5歳・2歳がいます。 2歳は未だに断乳ができず・・・ 寝不足状態・・・&おっぱいから離れてくれない・・・ 魔の2歳児になりわかわからんちん・・・ 何をするのもイヤイヤ状態。 仕事をしてるので保育園に行ってますが2人の保育園行事・・・ プラス・・・上の子は軽度発達障害の疑いがずっとあったので・・・ 療育に通い・・そちらの行事・面談・・・病院・・・ 就学に向けての悩み・・ 兄弟喧嘩・・しつけ・・・ 長男は反抗期・・・・ 仕事・・・家事・・・ 毎日何がなんだか・・・今日は何の日だっけ?みたいな状態で・・・ 分け分からなくなってます。 それでも頑張らないといけないわけで・・・ 世の中もっと大変な人もいると思います。 みんなそれぞれに大変だけど頑張ってると思います。 あなたも頑張ってると思います。 毎日気持ちを切り替えいい方向に考え育児を楽しんでください。 気持ちを切り替えれば大変な事もまた違う目線で見れると思います。
- canaco-n
- ベストアンサー率38% (28/72)
はじめまして。保育士をしています。 お話を聴くと、おっぱいが大好きということ。 離乳食は、どのくらい進んでいるのでしょうか。 少しずつ、断乳に向けていってもいい時期ですが、お子さんの様子を聴くと、もう少しふれさせてあげた方がいいですね。 というのも、おっぱいをせがむのって、ママに甘えたいからなんです。 ママさん「そろそろ卒乳させたいなー」と思ってはいませんか? 「このままずっとあげてていいのかなー」とか。 こどもはそれを感じて、よけいに「おっぱい!」って思うのかもしれません。 まだまだ甘えたい1才前期ちゃん。 お腹が空くからだけじゃなくて、ママにぴったりくっつきたい気持ちが大きいんだと思います。 眠る時って、こどもにとってはちょっと不安な時です。 「そのあいだに、大好きなママがどっか行っちゃったら、どうしよう・・・。怖いよー。ママがいいよー」といったとこでしょうか。 おっぱいはお子さんにとって、安心できる場所。 ママとたっぷりくっつけるし、いい匂いがするし、やわらかい。 眠る時にも、安心できるんですよね。 今の時期に引き離してしまうと、不安がかなり大きいので、こどもはますます不安定になってしまうと思います。 お子さんのぐずぐずは、おっぱいだけが理由ではない気がします。 1才はもう言葉のほとんどを理解し始めています。 話すことは出来ませんが、こちらの言うことはほとんどわかります。 なので、お母さんはなるべく「この子、こんなふうに思ってるんじゃないかな?」ということ、言葉にして伝えてあげてください。 「おっぱいとバイバイしたくないね。ママと抱っこぎゅーがいいよね。いいよ。いっぱい抱っこしようね。」 お子さんが満たされるまで、たくさん触れ合せてあげてください。 ----------------------------- わたしそうだったのですが、ママさん、 「わたしはこんなによくなるようにって努力しているのに、どうしてこの子はこんなに聴き分けないのかなぁ・・・」なんて思っていませんか? それって、けっこうこどもの「求めていないこと」だったりします。 だから、こどもにしてみるとずんずん勇んで進んでいく大人の横で「あたしのこと、わかってくれていないの?」と、不安になって、ますますしがみついてしまうんですね。 この年齢では、遠出するのも怖いはずです。 何もかもが、初めてだらけの世の中。生まれてまだたったの1年です。 大人だって、引越しや新しい会社に行くと、緊張しますよね。 知らない何か。知らない土地。知らないひとのいっぱいいるとこは、怖くて仕方ない。 チャイルドシートも、ママから離されてしまうので、かなりの恐怖です。 この年齢は、まずゆっくりと「安心できる場所」を作ること。 それがあって始めて、「何があるかわからない、外の世界」へ、えいっと一歩ふみ出せるんです。 「何かあっても、ここに戻ってくれば、大好きなママがいる。何があっても守ってくれるから、きっと大丈夫だ!」 そう思えることが、この時期には大切なことです。 ----------------------------- 育児の今の大変さばかりに、目をとられてはいけません。 「この子の今の時期は、どんなふうに未来に続くのかな?」と、考えてみてください。 早く成長することは、決していいことではないです。 体ばかりが大きくなっても、意味がない。 こどもの心、自立できる力、思いやる気持ちが育たなければ。 「眠たいね。抱っこして、おっぱいでねんねしたいね」 「チャイルドシート、ママと離れるから嫌だよね。じゃあ、抱っこでお散歩いこうか」 「これは食べたくないのね?じゃあこっちは?かぼちゃは甘い甘いよ。ママも一緒に食べていい?」 「怖い夢みたの?(目をつむって泣き続けるようなら、電気をつけて)ほら、ママいるから大丈夫。一回おっきして、また抱っこでねんねしようね」 こどもは、自分の思いをわかってもらえた!と思うと、安心します。 子の時期は、外にでる機会も、知らないひとや場所にふれる機会も多くなるので、不安になっています。 ここで理由も話さず、「無理矢理」大人の力でねじ伏せると、なにが起こるかわからない不安が爆発して、大泣きしてしまいます。 こうなると、チャイルドシートにしても、恐怖の記憶しか残りません。 「ママはどこにも行かない」「必ず戻ってくる」 これは、くり返し話して、抱っこすることでじきに理解します。 そして、どうしても車で移動しなければならない場合には「チャイルドシートは嫌だよね。わかるよ。でもね、今日は、ママ○○までいかなくちゃいけないから、これに乗ってほしいの。着いたら、また抱っこぎゅーしようね」と、お話してあげてください。 最初は泣くかもしれません。 でも、こどもの気持ちを言葉にして、終わったあとに「頑張ったね!ありがとうね!」と、たくさん抱っこをしてあげれば、あと2.3ヶ月もすればきちんと理解できるようになりますよ。
断乳したからといって、聞き分けが良くなるとも限りません。 ぐずった時はほっておきましょう。夜泣きもほっておきましょう。チャイルドシートも泣くからやめていれば、泣けば大丈夫と思いますよ。泣いても叫んでも、しっかりチャイルドシートに乗せるんです。離乳食は断乳してないから食べない可能性もあります。断乳しなければならない年ではないですが、断乳しても良い年です。 旦那に預けるか、平日無認可保育園に1日預けてみてはどうですか。ストレス解消になって、より一層子どもが可愛くなると思います。
- papabeatles
- ベストアンサー率15% (316/2083)
育児は本当に大変ですね。私の娘が小さかった頃を思い出します。 でもいつまでもオッパイを飲んでいる子はいません。おそらく今年中にはオッパイよりもほ乳瓶の方に行くようになります。 今は大変でも後何年かすればあのころは楽しかったと思うようになります。娘さんが今が一番お母さんを求めている時期です。大変だけど頑張ってください。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
育児って一人でやるからしんどいのでは? 旦那が休みの日くらい旦那に預けてsakuran823 さんはのんびりしてはいかがですか? 1歳2ヶ月ともなれば、ほ乳瓶では無理なので しょうか? せっかくの休みなのに旦那にそこまでやらせる のは旦那に悪いとなればsakuran823さんが頑張 れば良いことだし。 一人でなにもかも背負うから疲れるような気が します。
お礼
ありがとうございます! ほんっとに似ていますね。 うちも帽子をかぶった人大嫌いなんです!!(笑) 近くに住んでいたらお互い励みになったかもしれないですね! 色々悩みましたが、具体的な解決法とかじゃなくて、 私はこういうお返事を期待していたのかもしれないです。がんばるしかないですよね。本当に有難うございました。がんばりましょう!