- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:AOと推薦で入ってきた人たちの就職について)
AOと推薦で入ってきた人たちの就職について
このQ&Aのポイント
- AO入試や推薦入試で大学に入ってきた人たちの就職状況について気になっています。
- AOと推薦で入ってきた人たちは要領がいいと言われますが、一流企業に就職しているのでしょうか?
- ネットの情報を鵜呑みにするわけではないですが、早慶の人たちの就職状況について教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
採用側です。 面接時に入試組か推薦組か聞きますが、それですべてを決めるわけではありません。 確かに推薦組の学力が低い傾向はありますが、中には十分な力を持ち入るべくして入った推薦組もいますので、最後はその人の力次第ということになります。 現在は私立だけでなく国公立でも推薦入学が増えており、かつてのように大学名だけで判断はしにくくなっているのは事実ですね。 ただし、ダメ大学はやっぱりダメ大学(というより更にレベルが下がっているので)という先入観があるので、そういう大学の学生は相当の努力が必要でしょう。
その他の回答 (1)
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2
今週月曜日発売の「AERA」に「60大学×人気100社就職調査」という特集記事がありました。その中で早稲田と慶応の比較があり、学生数が少ない慶応が金融・商社で早稲田以上に強いことが数字で示されていました。 その理由として早稲田の「AO入試入学生を避けたい採用担当者が多い」とHRプロの社長が解説していましたよ。早稲田でそうならそれより下位の大学であればなおさらかもしれませんね。 http://booklive.jp/product/index/title_id/10000001/ 買って読んだらどうですか。60大学の100社への入社数一覧はなかなかの見物ですよ。しかしやはり私学にあって、早稲田・慶応の強さは圧倒的です。地方国立大なんか全然勝てませんよ。旧帝大クラスといい勝負をしています。
質問者
お礼
お礼が遅くなってしまい、すみません。やはり、企業側もAOの学生に対して慎重になっているのですね。今度、買ってみます!ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなってしまい、すみません。個人の資質が一番重要ということですね。ありがとうございました。