- ベストアンサー
推薦入試とAO入試
今、県内の国公立大学と県外の私立大で進学を悩んでいます。 そこで、推薦入試を受けてみようと思ったのですが 国公立大学の推薦入試と私立大のAO入試は二つ同時に受けられるのでしょうか? もし国公立大学の推薦入試で落ちた場合、私立大学のAO入試を受けたいと考えています。 ちなみに国公立大学と私立大学の受験日などは被っていません。 私立大のホームページには専願や併願など書かれていません。 ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO1の者です。 補足を踏まえて回答いたします。 出願・発表等が重なっていない場合、国立大の合格の時点で私立を受験するのは止めましょう。また、恐らく学校の先生から成績表等を出してくれなくなるので(国立の合格を報告したら)、受験そのものができなくなります。 一般的には国公立の方が人気があるので、国公立に合格するれば万々歳な気がします。まぁ県外に出て「憧れの一人暮らし」は出来ないかもしれませんが、今回の場合、「県内の国公立(自宅から)」と「県外の私立(+一人暮らし)」であれば費用の面から前者がいいと思います。 試験までそれほど時間がないと思いますが、頑張ってください。 ご参考までに。
その他の回答 (1)
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元塾講師です。 まず、私立のAOが先で国公立の推薦が後という日程でしょうか?いずれにしても出願はできますが、こうした場合、私立のAOが先に合格発表手続きがあるので、基本的には国公立に合格してもそちらに入学できません。 国公立大の推薦は(AOでなければ)それほど早くないので、私立の手続き完了後に国公立大の試験日があります。そのため、私立で合格していれば、(申し出なくてもいいですが)当日欠席などして受験を不合格にした方がいいです。また私立の発表後に国公立の出願締め切りがあれば、出さないはずとみなされ出願そのものをしない方がいいです。 先の合格発表の前に後の入試の出願締め切りがあれば、両方の出願をすることは問題ありません。しかし、先の方で合格した場合には後の受験はしない方がいいでしょう。最近は併願できる大学もありますが、そうした記述がない場合には基本的に専願です。そうした状況から、後の日程の大学は「前の日程で決まったから来ない」受験生をある程度計算しています。 確かに、最初の大学を合格し、後の大学の出願も済んでいれば受験そのものはできます。しかし、大学の募集要項には「他の大学の推薦権を得ていない者」等の条件が書かれている時があります。つまり、他の大学の合格権を持っている人はその学校の受験資格そのものを失うようにしています。また、最初の合格校である大学は「推薦で合格させたのに蹴られた」状態であり、そうするとあなたの出身校から推薦合格者(AO含む)という措置を取る可能性があります。親御さんに聞けば分かりますが、元巨人の桑田さんは早稲田に進学予定だったものを巨人に入団したために20年以上PLから早稲田に推薦入学者が出なかったことは有名です。また、あなたに下の兄弟がいた場合には、その子が大変な目に遭うかもしれません。名字や住所が同じであれば兄弟と特定されかねず、他の高校に進学しても同じ県内であればその情報は共有され下の兄弟の内申が低くなったり、推薦権をもらえなくなる可能性があります。まぁ何よりその母校に気軽に遊べに行けなくなりますのでその点はご注意を…。
お礼
詳細な回答ありがとうございます。 AOと推薦はどちらも受験することは可能なのですね。 大変参考になりました。 また私の説明が足らずに申し訳ございません、追記にて更新しました。
補足
補足致します。 受験等の日程は、 国公立推薦出願→国公立試験→国公立合格発表→私立AO出願→私立試験→私立合格発表 です。 期間はどれも被りなしです。
お礼
補足後まで回答頂きありがとうございます。 最後まで丁寧に説明して頂いたのでBAにさせて頂きます。 ちなみに一人暮らしは社会経験として、親からの自立の為と考えています。 暖かいお言葉、ありがとうございました。