- ベストアンサー
履歴書の学歴・職歴の書き方について教えてください
- 履歴書の学歴・職歴の書き方について教えてください。
- 現在21歳のフリーターが、履歴書の書き方に悩んでいます。特に学歴と職歴の書き方が不自然に思えるので、アドバイスをいただきたいです。
- 具体的には、アルバイト経験を中心にした職歴の表記方法や、書き方が不自然に感じる場合の対処方法について教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書き方が不自然とありますが、変な所で几帳面ですね~。 「アルバイト」は普通、職歴に書く必要はありませんよ、あくまで「職業」として従事した物を書くのですから。 一般的には「会社、企業」の社員としての職歴です、書くのは構いませんが「ある意味、職場を転々としている、続かない人」と判断される可能性がありますね。 「さまざまな仕事に従事」というのは「自己PR」に書くべき事ですね、「接客に慣れている」という様な事です。 なので1~4は「不要」であると判断します。 5の読売新聞で新聞配達員としての場合、当時の「肩書き」は「アルバイト」でしょうか、「正社員」でしょうか、「見習い」でしょうか、これも「アルバイト」の場合は「不要」です。 問題は6ですね、これは記載する物ですので合っています。 7の問題は「切れ端」ではなく「ちゃんとした紙」がいいですよ、見た目は大事ですからね。 学歴は問題ありません、あえて言えば「入学」は要らないですね「卒業」している場合は・・・ 「アルバイト」が有利に判断されるのは「色々な経験」という事ですが、それは面接などや自己PRで言うべき事でしょうね。 少なくても「私には」、この履歴書での判断は「すぐ辞めてしまう人」という印象が強いです。 どのような「会社、企業」に提出するのかはわかりませんが、「自己PRのさまざまな仕事に従事」の内容は、その会社、企業に合ったものを選びましょう。 「どこにでも提出できる履歴書」は簡潔な内容であり、見やすい事です。 そして「ごちゃごちゃした履歴書」は自分の「欠点」を暴露するものであると考えるべきでしょうね。
その他の回答 (3)
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
私の印象・感覚ではアルバイト歴を職歴とするのは違和感ありますが、それを書かないと具合が悪いと言うのなら、書くとして、 雇用保険を払ってもらっていたのなら入社・退社もありかなとは思いますが、そうでなく単なるアルバイトなら非正社員として勤務・退職の方が違和感がありません。 「さまざまな仕事に従事」はまずいでしょ。全部きちんと書くか主だったものないしは都合の良いものだけをきちんと記載するのがいいと思います。 「ノートの切れ端とセロハンテープでとめてあるものでも、書いてあればなんでもいいのでしょうか…。」 本人はまじめに訊いているのでしょうけれど、論外です。受け取った相手がそれを見てどう思うか考えてみましょう。ノートの切れ端がペタペタ貼ってある履歴書と様式の統一された見やすい履歴書のどちらが好印象か? http://www.rireki.net/shokureki/baito.html http://www.rireki.net/shokureki/haken.html
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
1.履歴書や職務経歴書の職歴は「最終学歴以降のもの」が原則です。 あなたの例では「平成22年4月以降に従事したもの」を書く必要があります。 それ以前の物は記入不要(普通は書かない)です。 2.新聞配達員の所属は新聞社ではないはずです。 読売新聞社の社員(パート・アルバイト含む)に「配達員」という職種はありません。 普通は「○○新聞販売株式会社」「有限会社△△新聞店」等になります。 読売新聞社との雇用契約はないのが普通。 そういう「自分の雇用契約」「本来の就業先の社名」をきちんと把握していないのは減点対象です。 3.「イベント会場の設営・撤去、楽器店、ライブハウス、引越し業務等、さまざまな仕事に従事」という書き方はありません。 所属している会社や店舗ごとに書いてください。 そのさまざまな部分を書くのが職歴(職務経歴)です。 一番大切なところを省略しての良い評価はあり得ないです。 「何をしてきたか」と「その裏付けとなる所属企業」の記載が不明では判断出来ないですから。 4.行数が足りない場合、履歴書と同じサイズの用紙に職務経歴部分と同じ罫線を引いたものを使用します。 市販の履歴書用紙の中には「職務経歴の多い人向け」に用紙を同封して販売されているものがあるので、 そういうものを使用するのがお勧めです。 「ノートの切れ端とセロハンテープでとめて」なんて「不合格にしてください」って言っているようなものです。 そういうことがわからないなら、「履歴書の書き方」について書いてある本がたくさん販売されているので購入して勉強するとか、そのキーワードで検索するとかの努力をしてください。 パソコンで用紙を作ってしまう方法もあります(これも検索で出てきます)。 「知らなかった」「知らない」のは学生までしか許されません。 高校卒業レベルなら、学校で就職の手引きをされていると判断します。 (実際にやってますよ) あえて変なやり方しかしないとしたら、就業意思が薄いと判断するしかありません。
補足
回答ありがとうございます。 それはもちろん私のレベルにあったところで働こうと思っています。 新聞配達の仕事ではあまりにも社会人としてのマナーが身につけられなかったので。 誰も高望みをした話をしているわけではありません。 身体的にもふつうではないし、私は小学校すら通っていなかったのですから。 それに、あまりそういう話をされると、 ずいぶん日本人のシステムの中にいた人にしかわからない感覚での回答だと思うのですが もちろん、いろんな事情がある人間がいて、私にもいろんな事情がありますから 履歴書や学歴というのは、あくまで日本独特のシステムに沿った考え方の所で そういうところに就職しようとはもちろん現状で考えてはいないのですが それでも、自分がならずものではなくてまじめな人間だということが 伝わる書き方をするのにきちんとした履歴書の書き方は必要だと思うので相談しています。 「あからさまにヘンだ」というところが直せればいいと思っています。 1について それもそうだと思うのですが 若者向け労働相談所の人に相談したところ、 「いや、書いた方がいい」と言われました。 枠が足りないくらいなら…とも言ったのですが「書いた方がいいです」と言われました。 就職の経験がない人 というとニートで何もしていない人、というのもいるからか どれだけアルバイトをしてるかをアピールできるかが大事だからか… 2について そのとおりですよね… なかなか調べても出てこなかったので あやふやに考えてました きちんと調べてみます 3について フリーター用の書き方、みたいなのもので そう書かれていたのですが、アルバイトの応募の場合の書き方ならこう書けば良い、 みたいなものなんですかね… なんにせよもういちど考えて見ます 4. 職業労働相談所の人に 「ううん、ここはそんなにきちんとしてなくていい」と言われました。 「枠が足りないくらいなら、高校生の頃のアルバイトは書かない方がやっぱりいいですかね」 「ううん、書いた方がいい、書いた方がいいの、それから枠の足りない部分は… こう…テープでとめるようにして、」と言われましたが、どういう紙を どうテープでとめらればいいのかニュアンスがわかりませんでした 職務経歴書は多い人向けのものを買ったのですが 学歴・職歴の欄の部分が短いです。 他にどんなところのものを探しても、学歴・職歴のこの部分はあまり多めにはできていなかったので やっぱり接ぎ足す方法でいいのだと思いますが、問題は、 同じ履歴書の用紙の学歴・職歴の部分をコピーして切り取って、それをセロテープでとめる、というのでいいのかな…と 私は日本人の考えているレールとは違う人生を送ってきていますが 確かに働いている外国人でもわかることを、もう少し調べたりていないのか? とは思う部分もちらほらあると思ってますが 私の通っていた定時制高校は入って卒業するだけで ろくなことは教わっていないのは事実ですね… そんな自分がふつうの暮らしを送っているという自信があるのなら インターネットでなんか相談しないでしょう。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
職歴として書くならアルバイトを書く必要はないです。 仮に書くとして、ファミリーマートまでは書きません。 4に関しては書かないか最悪、1番続いた物を操作して見ては。 7は本人希望欄に書くと聞いたことがありますよ。
補足
回答ありがとうございます。 ariakunさんの方に書いてしまいましたが、 昨今では、アルバイトは書いた方がいいと労働相談所の人に言われたので 私は書かないとどうにもならないと思っています。 本当のところ、 小学校も中学校も不登校で、小学生の頃はキリスト教会の勉強会みたいな所に通っていました。 高校は入って卒業しただけのような定時制高校です。資格は2級止まりのものばかりです。 ファミリーマートまで書かないというと、コンビニエンスストアとだけ、ということですか? それとも一年続いていないからということですか? 店舗破産でお店がなくなってしまったので、私としては卒業までのつもりだったのですが、 それは書いた方が良いですよね。 4のことですが、増すと職務経歴書が怪しくなりそうで… 「フリーターの履歴書の書き方」というサイトで続いていないバイトを 「さまざま仕事に従事」とひとまとめで書かれているのを見たのでそれを参考にしたのですが… 7は本人希望欄…ですか?「現在、複数の登録型派遣事業に従事」でいいのでしょうか…
補足
回答ありがとうございます。 若者向け職業労働相談所の人に相談したのですが 最近では、フリーターの人(ってかニートの人か?)が多いから、アルバイトをしていたら、 そのことは職歴の欄に書くことを現在では勧めているそうです。 (とはいえコンビニで入社退社はやっぱりないですよね……) 学歴に関してはいろいろ参考にしたのですが 私は「中学卒業から書く」というのと 「最終学歴のものの入学はきちんと書く」というのがベストだと思いました。 あと、「さまざま仕事に従事」…の部分は、全くの 空白にしてしまうと、書類をパッと見た時点で、 「この期間、何もしていなかった」と認識されてしまうから アルバイトをしていたなら、やっぱり書いておくことを勧められたのと、 続いていないものを書くと、やっぱりすぐにやめてしまう人だと思われるから書かない方がいいとのことと、 それなら「続いたものを増して書け」ということなのかそういうことなのか…… 一番きちんと働いていたのは楽器店ですが、会社の社会保険に入った直後にやめてしまいました。 形がアルバイトでも社員でもなかったような気がしたのですが履歴書ではなんと書けばいいのかわかっていません… アルバイトとして入社、と書くなら、正社員として退社、と書いてもいいのか… ただ労働時間が長いという関係でアルバイトだとまずかっただけで していたことが何か変わったわけではありませんでした。 していたことは楽器店にしろライブハウスにしろ雑用レベルだし、 増してしまうと、職務経歴書になんて書けばいいのか悩むんですよね。 「接客になれている」とはとても書けません。 新聞配達では寮に入っていて、健康診断もあって、 家賃も公共料金も税金も全部やってもらっていたので 入社と書いていいものだと思ってます。