- ベストアンサー
減価償却費の計算について
減価償却費の計算がいまいち理解しにくいです。 教えてください。よろしくお願いいたします。 平成17年4月、車を購入した。 取得価額は1440000円 耐用年数は6年 旧定額法 償却率は60分の12 均等償却ができるのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 問題の状況設定がよくわからないので、こちらで状況を設定させていただきます。 ・決算月は3月 ・平成25年分決算の減価償却費計算 ・過去の計算において間違えは起こっていない ・耐用年数6年(60分の12は5年と思います^^;) とすると 毎年の減価償却費は 1,440,000×0.9 × 12/72 =216,000 平成18年3月 残存価額 1,224,000 平成19年3月 残存価額 1,008,000 平成20年3月 残存価額 792,000 平成21年3月 残存価額 576,000 平成22年3月 残存価額 360,000 平成23年3月 残存価額 144,000 ここで、残存価額が取得価額の10%となりました。 ここから次の年は5%(72,000円)になるまでしか償却できません。 つまり 平成24年3月 減価償却費 72,000 残存価額 72,000 次の年からは5年で残存価額が1円になるように均等償却します。 なので、答(問題も勝手につくったのですが^^;) 今年は均等償却になる。 減価償却費は (72,000 - 1)×12/60 ≒14,399円 残存価額は 72,000 - 14,399 = 57,601円 となります。 ご参考になれば^^
その他の回答 (1)
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?path=01000000.%82%A8%8B%E0%82%CC%8Cv%8EZ%2F06000000.%8D%E0%96%B1%2F10100110.%8C%B8%89%BF%8F%9E%8Bp%81iH19~23%94N%93x%81j%2Fdefault.xml ↑これで計算出来ないかな? 既に知っていたらすみません。
お礼
知りませんでした。 教えていただきありがとうございました。
お礼
とても勉強になりました。ありがとうございました。