- 締切済み
長襦袢の襟の柄がかわいいので、見せて着こなしたい
先日、古着物屋さんで、アンティークの長襦袢を買いました。 襟も身ごろと同じかわいい柄の布を使っているので、半襟を付けずに、そのままの柄を見せて着たいと思うのですが、そうするとこの場合、襟芯は入れられません。 襟芯がないとふにゃふにゃして着にくいのですが、こんなときはどうすれば良いのでしょうか・・・ なにかコツを知っている方、教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- northpoint
- ベストアンサー率41% (70/169)
回答No.2
私はアンティーク長襦袢のはぎれを買ってきて、半襟に使ったりしています。 可愛い柄で半襟にしたいのもいっぱいありますよね~。 ほどくのが恐ろしくなければ、衿の端の部分をほどいて、衿芯が入るように口を開けてまつってみるのが一番簡単なやり方だと思います。 まあ、しきたりも大事ですが… ただ、衿は結構汚れません?こうして使うと、衿が汚れたら、全身洗わなくちゃいけないです。でもそれがイヤだと、そのまま使う方法はないかも。。。。 です。
- BIGMAC
- ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1
お気持ちは解りますが、襦袢とは本来が下着、 つまり、ちらりと見えるから粋であったり色気を感じるものであったりするものです。 袖や裾からひらひらと見えるので柄がきれいであったり、色が鮮やかであったりするのです。 つまり正当に着こなすのであれば、それはそのままに。 また、襦袢を現代の洋服のように着こなしたいのであれば、襦袢の生地で全く違うものをリフォームしてもらうのが良いかと思います。
質問者
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます! そうですよね、襟は結構汚れますし、やはり半襟を付けて着ようと思います。