- ベストアンサー
比重の計算
理解が出来ず悩んでいます。 解りやすく説明をお願いします。 鉛の粒を入れて密封した体積50cm3の試験管を4℃の水の中に入れたところ 液中に33cm3だけ入って浮いた。次にこの試験管をある液の中に入れたら 33cm3だけ入って浮いた。この液体で正しいのはどれか。 答え 1.10
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2です。「解き方」ですか・・・。 「アルキメデスの原理」はご存知ですよね? 「液体中の物体は、その物体が押しのけた液体の重さと同じ大きさの浮力を受ける」というものです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86 問題文の前半では、「4℃の水(密度は1グラム/cm3)の中に入れたところ液中に33cm3だけ入って浮いた」とありますので、「その物体が押しのけた液体の重さ」は33グラムということになります。従って、浮力は33グラム重、鉛の入った試験管の重さは33グラムということです。 次に、問題文の後半では、「同じ33グラムの試験管を密度Xグラム/cm3の液体の中に入れたところ液中に30cm3だけ入って浮いた」ということで、その試験管が押しのけた液体(=30cm3)の重さが33グラムということです。「30cm3で33グラム」になるわけですから、その液体の密度Xは「1.1グラム/cm3」ということになります。 重い(密度の大きい)液体の中では、物体は浮きやすい(沈み方が小さい)ということです。
その他の回答 (2)
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
問題文の後半の「33cm3」は、「30cm3」の間違いではありませんか? この問題文では、前半も後半も同じ体積で同じ浮力になるので、「この液体の密度」は4℃の水と同じ(つまり1.0)ということになるはずです。
補足
ご記入でした。 鉛の粒を入れて密封した体積50cm3の試験管を4℃の水の中に入れたところ 液中に33cm3だけ入って浮いた。次にこの試験管をある液の中に入れたら 30cm3だけ入って浮いた。この液体の比重で正しいのはどれか。 でした。 ご指摘ありがとうございます。 解き方のご指導おねがいします。
- take-1A
- ベストアンサー率46% (154/328)
問題が間違っているのでしょう ・・・
お礼
ご指摘ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 解りやすい説明で理解できました。