• 締切済み

生活保護について

一人暮らしをはじめると、一定の収入がない限り可能ときいてますが、ただ自分は仕事中によく持病が発症してしまい、障害手帳も申請しています。引っ越しの際に、金銭的にもすごくつらく、国で援助していただける場所はどこかありますか?

みんなの回答

  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.4

訂正します、ごめんなさい。 記載した金額は、ひとりの場合です。 保護費の詳細は、次のリンクを参照のこと。 http://www.seiho110.org/seido/frame3.htm 以上

noname#247274
質問者

お礼

遅くなってしまいすいません。参考にサイトを拝見していきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neo_Venus
  • ベストアンサー率50% (130/260)
回答No.3

生活保護のことですよね。 >・・・一定の収入がない限り可能ときいてますが ではなく 『生活保護は「国で定める最低生活費を下回る場合に、足りない部分について保障する」制度です。』 ・・なのです。 http://www.seiho110.org/seido/frame2.htm 基準となる金額は、住んでいる土地によって違いますが 約12万前後くらいです。 問い合わせは、お近くの福祉事務所か、住んでいる住所の民生委員です。 申請から、受理されるまで 2週間くらいは、最低かかるので、お金ないなら、お早めに。 あと、引越し必要なら、申請後になります。 参考になれれば、よいのですが。 以上

参考URL:
http://www.seiho110.org/seido/frame2.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Streseman
  • ベストアンサー率24% (131/542)
回答No.2

あるよ・・ あるから、行政窓口に相談しなよ ここの暇人連中は、自分の取り分が減って困るので、間違った助言するからさ 特に、政治カテには異常と思える常連がいるので、そいつらの情報に騙される可能性が高いからね・ さっさと、所属する市町村・政令指定都市の行政窓口へGO!

noname#247274
質問者

お礼

遅くなってすいません。持病でなかなか仕事も出来ない形になってしまいつらい毎日です。回答いただきありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.1

全てお住まい地域の「福祉事務所」が決めてくれます。 引っ越し代など必要経費を まず相談ですね。

noname#247274
質問者

お礼

些細な質間に回答いただきありがとうございました。参考にいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A