- 締切済み
生活保護の申請タイミング
埼玉の33歳男性です。 今、実家で五人で暮らしています。 親と兄弟です。 実家の家計が厳しいため、近い内、一ヶ月以内、 一人暮らしを考えています。 (家の差し押さえの可能性もある。) 私は、軽度の知的障害があり、福祉サービスの中で、働いています。 月6万前後の収入です。 市役所に相談をしても、 一人暮らしをしていない状況では、何も言えないとか。 そもそも、一人暮らしをする必要性を感じないなど、言われてしまいます。 そう言われても、 私自身の預貯金は、10万前後・・(引越しの初期費用に使う予定) 収入6万前後で、一人では暮らせません。 正直、引越しの初期費用ですらままならないのですが、 生活保護には、家賃代や家具代も支給されると、友人から聞きます。 引っ越してから、どのタイミングで申請をすればいいのでしょうか。 引っ越す前から、予定の地区の担当に相談する方がいいのでしょうか。 正直、よく分からないことが多くて困っています。 障害者なのに、生活の支援員がいないため、一人で動いています。 どうぞ、アドバイスなど、頂けると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
生活保護申請時に、申請書を担当者が受理すれば、親族等に生活を扶養可否を調査及び預貯金動産等を詳しく調査され必要有れば、2から4週間位で可否の通知が届きます。ご質問内容からは、難しいと言わざる得ません。蛇足ですが、保護受給者を後日親族が扶養されるケースも有ります。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
基本的な考え方とすれば、まだ、、、実家に住める以上、そこに住めば良いのだと思いますが。市役所でもそう言われたとの事ですが、私もそう思います。独立すればそれだけ余分な経費がかかるので、総額としては実家にいた方が安く済みます。 差し押さえられても、、賃貸ですか?なら差し押さえも変だし、持ち家ですよね? 押さえられてもそのまま住み続ける事は可能です。色々うるさいでしょうけど、居住権はかなり強いので、現に住んでいる以上、そう簡単に追い出す事はできません。 生活保護では、単純に家賃が出るわけでもありません。基本は市営住宅などに住むようにされます。賃貸より安上がりですから。家賃が出る場合もありますが、それは市営住宅などへ移れない、今の家賃が安いから移るメリットが無いような場合だけです。 家具代としてはかなり限定された物しか出ません。残りは毎月の支給額の中からやりくりして買う事になります。何か特別な事情があれば別でしょうけど。 http://www.kaigoseido.net/seiho/seiho_document/0204kaisei.htm ただ、6万の収入があると、毎月の生活費はあまり出ないと思います。月6万なら十分食べていけますから。 やはり、今の実家にどうしても住めないような状況にならないと難しい気がします。 それでも引っ越すなら市営・県営住宅を探した方がいいです。障害者枠もあるはずで、一般より有利に入れますし、礼金など不要です。
- ゴルゴ 13(@golgo13--)
- ベストアンサー率26% (272/1042)
、軽度の知的障害があり、福祉サービスの中で、働いています ↑ 病院のケースワーカーに相談したら良いのではないでしょうか 引っ越しするより、入院と同時にケースワーカーに生保受給の手続きをしてもらった方が生保受給を受けやすい