- ベストアンサー
生活保護 親の受給について
主人の父親が現在一人暮らしをしています。 65歳で、2ヶ月に一回6万円(月に3万円)の年金を受給しています。それ以外に収入はありません。 障がいがあり、杖をついて生活しています。何級かはわかりませんが障がい者手帳を持っています。 私達夫婦は共働きで、主人には一人姉がいます。 私達が10万円、姉夫婦が5万円、毎月援助していましたが、共に毎月赤字でとても苦しいです。 姉夫婦に子どもができ、援助をうち切るから、話し合ってどうにかしてくれといってきました。(自分は嫁に行ったから、援助をするのは筋じゃないとのこと) 結局は男だからという理由で、主人が見るべきだとのことです。 これから、今までの父の生活を維持しようとすると月に15万円援助しなければならないということです。 私達もそろそろ子どもがほしいとは思っていますが、私が産休にはいったときのことを考えると、勇気が出ません。 しかも、保育料は収入で決まると聞きました。共働きですからそれなりに要求されるのだろうと思うと、先の苦しさが見えて、子どもができても喜べません。 父に生活保護を進めたいのですが、今まで援助してきたからやっぱりできないのでしょうか。自分たちの暮らしをぎりぎりに追いつめても援助をしていくのが、子どもの務めなのでしょうか。 わかってくれればよいのですが、父の気持ちが生活保護を許さないかもしれません。ただ、わかってもらわないと、これからどうしていけばよいのか不安でたまらず、姉夫婦からの一方的な話が合ってから、頭痛で外に出かけるのも辛くなってきました。私自身は、補助を受けることで、少しでも楽になるのならそうしていきたいのですが。 もう一つ気になっていることは、高齢にもかかわらず、入院保険をかけていないことです。入院することになれば、多額の費用がかかります。生活保護の対象になれば、医療費も援助があると聞きました。 それでも、子どもが援助をしていくのが、正しいのでしょうか。 とっても不安です。 それから、今、別々に暮らしていますが、世帯収入というのは主人の不要に入っていても別々に暮らしていれば問題ないですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
気になるのは、援助額が高額な事です。 http://www.seiho110.org/seido/frame3.htm 生活扶助額は、65歳一人暮らしの場合、36,500円+43,910円+(もしあったとして、障害者2級加算の18,090円)でしょう。それに、住宅費が4万円程度とすると、合計で、12万円か、障害者加算がついて、14万円でしょう。 今の、あなた方の仕送り15万+年金3万を足すと18万になってしまいます。仕送り額が、生活保護費よりも、6万か4万高いということになってしまいます。 役所に相談に行くのは良いと思いますが。結局は、父親の同意がいります。要するに、生活水準が落ちるということの説明をしないといけないということです。 生活保護を受給している人が、役所に内緒で、親戚等から援助を受けるのは、不正受給です。正確には、援助を受けても良いが、受けた分だけ、生活保護費は減らされるということです。 後、住居費も、限度額が決まっているので、引っ越ししないといけなくなるかも知れません。ちなみに、生活保護での引っ越しはよほどの理由がない限り認められていないので、一度引っ越しすると、よほどの理由がない限り、一生その住居、ということになります。 ちなみに、家を自分で保有している場合には、住居費は出ません。住居費は、賃貸の家賃額です。 いずれ父親は生活保護にはならざるを得ないとは思いますが。急にそうするのではなく、「仕送りが10万しか出来なくなった」という話から、進めていった方が良いかも知れません。 ちなみに。父親の貯金額は、5万円以内程度でないと、生活保護の対象にはなりません。 まあ、結局、生活保護が、”いつ”受けられるかについては、父親の持っている情報が不可欠である、という話になると思います。
その他の回答 (4)
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
何故、姉夫婦が援助を打ち切ることを、姉夫婦がお父さんに直接話さないのでしょう? あなた方がそこに介入する必要は感じませんが。 >自分は嫁に行ったから、援助をするのは筋じゃないとのこと ははは。今時そんな話、通りませんよ。それともお父さんの遺産は、一切放棄なさるのでしょうか? またもし、お父さんがあなた方に「もう少し増額してくれ」と言ってきたら、そこで話し合われては?(一人暮らしで月13万は、多いように思いますが) >もう一つ気になっていることは、高齢にもかかわらず、入院保険をかけていないことです。入院することになれば、多額の費用がかかります。 入院費が高額になれば、申請すればほとんど戻ってきますよ。(但し、本人希望の個室代などは対象外です) もし、どうしても不安であれば、掛け捨ての共済にでも入られてはいかがでしょう?
お礼
実の父親なのに、そうきっぱりいえるのは私も不思議でたまりません。冷たいなと思ってしまいました。 私にも弟がいますが、もし私なら実の弟が一人で背負うのは考えられません。 65歳から保険をかけるのは高いですよね。父の生活費内では無理だし、かといって自分たちももうこれ以上の援助は考えにくいしで、生活保護で医療費を援助してもらうしかないと感じています。 いろいろアドバイスいただいて、ありがとうございました。
- mso3376
- ベストアンサー率31% (24/76)
補足ですが、年金、生活保護基準、地域、都道府県により差異がありますので。
- mso3376
- ベストアンサー率31% (24/76)
生活保護は憲法第25条で規定すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。[1] 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。と書いてあります。現実私の父も障害者年金(1級)2ヶ月で165000円いただいています。生活保護も併給して受給しています。年金は165000円の半分は収入認定(1ヶ月)父の基準は生活保護費(障害者加算、住宅扶助35000円)含めて保護費69000円+障害者年金87000円=156000円です。本題ですが質問のとおり生活保護を受ける場合は扶養照会が必ずあります。質問者の方は経済的、いろいろなことがあり、内容を見れば別世帯では生活保護は受けられます。 あなたさまにとって、おとうさまにとって一番良い方法は、生活保護を受けるということです。民法上は扶養義務者ですができないことは各個人的にありますのでまず、お父様と相談し生活保護を申請されたほうがよろしいかとおもいます。参考までに全国生活と健康を守る会と言う所がありますから、そこに相談してから申請するのも良いでしょう。
お礼
ありがとうございました。 同じような状況でも、きちんと受給できているおり、扶養義務があっても別世帯だと可能だということで安心しました。 障がいがあると、様々なことが苦痛に感じているようです。 こうして、申請してくれと私達が頼むのも不快に思わないかと心配ですが、わかってもらえたらいいなと思います。 お互いにとって一番よい方法となればそれが何よりですが。 ありがとうございました。
- h1r0s13
- ベストアンサー率12% (61/497)
こんにちは。 お父さんと別世帯だから、大丈夫ですよ。色々ご心配でしょうが、一度思い切って、区役所の保護担当の相談員と、お話をされたら如何でしょうか。 お父さんではなく、先ずはあなたが行くのです。そこで、お父さんを扶養できない、「もうクタクタになっちゃった、それに子供が欲しーい!!」と言っちゃって下さい。 そうしたら、役所の人は「今度はお父さんを連れて来て下さい」と言うはずですよ。 お体を大事にして下さいね。
お礼
h1r0s13様 ありがとうございました。 一番にご回答いただき、大丈夫ですという言葉がとっても嬉しかったです。これからも良い関係をつくるためにも、勇気を出して相談してみようかなと思います。 体までお気遣いいただき、ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 現在、家賃70000円に住み、駐車場に15000円を払っています。それが高いことが生活を圧迫している原因だと考えますが、 父は便利なところを好んでいます。(移動は、すべて車で公共交通機関での移動が難しいのですが。それなのに、なぜ、駅の近くの騒がしいとところに住みたがるのか、私は不思議でたまりません。)引っ越すとなるとその費用も必要ですし・・・難しいですね。 車も手放さなければならないと聞きましたが、松葉杖のため物が持てず、車なしの生活は考えられないのも少し気にかかります。 いずれにしろ、父に話してわかってもらえるようにしたいと思います。 いろいろと教えていただき、ありがとうございました。