• 締切済み

デザイナーの仕事

2~3店舗のお店を経営する会社(最近会社として申請したばかり)にそのお店のホームページを更新したりメニューの写真を加工するデザイナーとして仕事をしています。 ほかの社員さんや従業員の方は良い人なのですが 困ったことがあります 会社として申請してから社長が事業にWEB制作も加えたい、他社のデザイナーの制作料金を調べておいてくれと言われました 今従業員の中には社長含めクリエイティブ業に詳しい人は全くおらず、 私もほぼ独学で勉強してきたので ほぼ丸投げな感じで基盤がしっかりしてないとこからなんでもかんでも 「とりあえずわかんないけど稼げそう、良さそうだしやっちゃえ」 といった様子で今後が不安になってきました。 お客様から発注を受けるということはデザイナーだけではなくプログラマーも必要になってくると思いますし、今の状態では「これは出来て」「これは出来ない」中途半端な状態になってしまいます ついこの前もいきなり「求人検索サイトを作りたい」と言われ 私はとりあえず形だけ作り、あとはプログラマーの業者に渡せばなんとかなるだろうと作業していましたが、お金もあまり出せるほど大きい会社ではないですし、 やみくもで先が見えない感じがして不安になってきました。 社長と距離が近い職場ではあるので、どう説明したらいいのか悩んでいます。 荷が重すぎるので退職も考えていますが出来れば仕事は続けていきたいです。

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.3

 自社では受注(管理)するだけにして、複数のデザイン会社(外注)に見積もりを出させて、一番安い所にマージンを載せてクライアントに見積もりを提案すれば良いかと。  しばらく続ければ相場感が分かってきますし、簡単な仕事(もしくはパート)であれば、自分で処理する事も出来ると思います。  あとはスキルを磨いて、外注費を削って利益を上げていけば良いかと。

  • dada4533
  • ベストアンサー率36% (391/1084)
回答No.2

失礼ながら自称デザイナーと言うのは掃いて捨てるほど世の中にはいます。 印刷所にもデザイナーと言う担当者がいて顧客と打ち合わせて仕事をうけます、この場合でもデザイン料は皆無にちかいです。 過去においてメニューデザイナーと言う方もいましたが、今はあまり聞きません。 ある程度の店舗数を持つ小売業と飲食店には、プロデュース出来るデザイナーがいます、 そのデザイナーがデザイン事務所と打ち合わせて、仕事の発注をします。 自分は、プロデュースが出来る用勉強された方が今後の仕事のはりになります、デザイナーで終わるよりましだと思います。 *プロデュースはデザインに関する事は、デザイン会社に聞いて勉強をしています。

回答No.1

デザイナー業が外枠作ってPHP等のコーディングを専門業者に投げるのは別になんらおかしいことじゃありません。 儲けの分け前が減るだけの話ですから。 わたしも最初は、デザイン業だけして、PHPは投げてましたけど、募集で雇っちゃったほうが安いので人材募集して 自分で組めるようになってからは、そいつにデザインを教えて外枠も中身も作れるように修行させました。 まあそいつは独立しましたが、プログラマー業だけでは食っていけなかったでしょう。