- ベストアンサー
面接での相手の印象が悪く、就職するか迷っています
- 一次面接での相手の印象が悪くて困っています。60代くらいの社長からは悪口や侮辱的な発言をされ、自分の意図が分からなくなっています。
- 一次面接ではまず一人の面接官と話をし、良い雰囲気で終わりました。しかし、社長との面談で悪口や侮辱的な発言があり、就職するか迷っています。
- この会社に就職するか迷っています。一次面接での相手の印象が悪く、社長からの発言も不快でした。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
悩むところですね。50人程度の人が働いているから、ある程度大丈夫では?みたいな意見もありましたが、私は、人数は関係ないと思います。私の勤務していた会社は外資で、10000人以上社員がいますが、パワハラ横行あり、休職者、退職者が多すぎでした。人数が多いから、常識があるか、マネージメントされてるか、きちんとしているか、勤められるかは別問題です。少人数でも、長く勤められる会社はあると思います。不況もあるし、すごく嫌な環境でも、転職も踏みとどまっているから、勤めている人も多いと思います。仕事をすることが厳しいのと、面接のときの、非常識な発言で働くか迷うのは別問題です。 大学を卒業されて、はじめての就職とのことですし、ある程度勤務したあとの転職とはちょっと違うと思います。 なので、考え方はいろいろですが、社長さんのその発言からして、その部下の方も、どうなのかなと思います。 同じような偏屈ものか、イエスマンが多いんじゃないでしょうか。 入社しても、侮辱発言があるかもしれませんし。。でも、何を言われても、聞き流す自信があり、正社員として頑張りぬく!と決意できたら いいのではとも思います。 会社と応募者も相性だと思いますから、未練がのこるようなら、最後まで面接受けてみて、考えたらいいと思います。
その他の回答 (11)
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
零細企業経営者です。 さすがに、是非来てほしい応募者に、そこまで挑発的な面接はしませんよ。 何を聞いても反応が薄いとか、筆記の出来が悪すぎるとか、履歴書段階でイマイチとかで、既に厳しい評価が付きかけていて、面接では敗者復活戦の段階に入っていたのかも。 であれば社長の内心は、「怒って辞退するならそれはそれで構わない。リアクションによっては再考の余地あり」位なもんでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。
- monkichou
- ベストアンサー率58% (10/17)
そこまで人格否定するような圧迫面接をする会社はろくな会社じゃないです。 入社してから同じ嫌な思いをしますよ。
お礼
回答ありがとうございます。それが一番怖いです。やめることも視野に入れて考えます。
- jees8255
- ベストアンサー率20% (24/115)
社長は あえて「今、頭にくること言ってるつもりだけど」と言っているわけで 社長は発言を自覚しているというか、意図的に質問者を怒らせるようなことを言っています。 その発言の真意は、善意に解釈すれば 入社すれば 営業とかで 理不尽な要求に合うかもしれませんので、それをキレたり怒らずに冷静に対応できる性格なのかを見極めていのるかもしれません。ちゃんと耐えたので、見どころのある人として 第二次面接に進めたのでは。 いずれにせよ、次の面接では 雰囲気が悪かったら辞退するということで ある意味で開き直って 今度は こちらからの 会社なり社長の体質を見極めるという考えで 面接に臨んだらよいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。なんであんなこと言ったのかを直接聞くのはだめでしょうか。
- okinawa-times
- ベストアンサー率10% (7/66)
録音して名誉棄損で告訴したらいいでしゅよ。そして「危機管理が全くなっていないでしゅねww法務関連の担当者があほなようなので小遣い稼ぎに来てあげましょうかwwwwwww危機管理ってわかりまゆか?Www」と言えばおkでしゅ。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
その社長の性格なのか、意図的な発言なのかわかりません。 例えば「積極的でなさそう」などはあなたの反論を待っていた可能性もあります。それに何も言わなかったら本当に消極的だと思われたのかもしれません。 でもどちらにしても50名程度の社員が働いているのですよね。 本当にどうしようもない社長ならばそこまでの規模を維持するの困難なことです。少なくともその社員に給料を払うことは出来るのですから。 一時面接の担当者がそのような好印象なのであればそういう人も続けられる会社なのだと言う見方は出来ます。 他の方のいっているように、もし他にあてがあるのならば辞退すれば良いし、ないのであれば入社してみるのが良いでしょう。 今ブラック企業と言うことがよく言われますが、世の中そういう会社ばかりではありません。多くはまともな会社です。 もしあなたが営業職にでも付けばその程度のことは日常茶飯事で見聞きするでしょう。 ただの印象で折角の就業機会を放棄するのは良い選択とは思えないですね。
お礼
回答ありがとうございます。確かに一時はいい人でしたね。職場の雰囲気を見させてもらうよう頼んでみます。どういう意図の発言だったのか本人に聞くのはだめですよね。
- 1031unagi
- ベストアンサー率44% (58/131)
圧迫面接?とはいえ、内容が、ばかばかしいですね。就職が難しい、不況の時代ですが、 私だったら、そんなレベルの低い言い方の会社には、行きませんね。 入社後も非常識な対応されそうです。面接時に大体の会社の雰囲気がわかると思います。 疑問を持って入社しても、あまりいいことはないと思います。 出身大学の学部をけなしたりも、応募者に対して、失礼です。 そんなことを言うなら、最初から法学部の出身のひとをおとせばいいじゃないですか。 いい加減、正社員になりたいお気持ちもわかりますが、妥協しすぎて、 大学卒業後に、初めて入社した会社を短期間でやめるようなことになると、 あとあと、続かない人と思われて、損をすると思います。 そんな変な社長のことは無視しても、入りたいか、続けられる覚悟があるかを考えられたらいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。正直今のところ続けられる自身がありません。ただ、今度の面接で職場の雰囲気を見させてもらうよう頼むつもりです。なんであんなことを言ったのかも尋ねたいのですが、無理そうですよね。
- floqwer812
- ベストアンサー率39% (9/23)
こんにちは。 採用面接で面接がいい雰囲気か悪い雰囲気なのか、そのような判断で考えている のは、応募者側の言い分でしかありません。 当然会社の社長が直接面接をするには、社長の考えがあっての事です。 面接の方法はいろいろありますが、短時間で会社の将来を担う人材を発掘しなけれ ばならない訳です。社長のその面接の意図は社長にしかわかりません。 会社の成長は良い人材があっての事ですので、面接をする社長も真剣であることを ご質問者様も認識し覚悟をしなくてはいけません。 どうしても社長の言葉の意図を知りたいと思うのでしたら、入社したときに直接聞いて みたら如何でしょう。 私から申し上げたいのは、ご質問者様のその程度の就職覚悟なら、その会社では 勤まらないでしょうからやめた方がいいと感じます。 働くというのは、簡単で易しいものではありません。 お金を稼ぐというのは、本当に大変なことなんです。 また挑戦・忍耐・協調・理性などなど人間性を試される場面が多くあります。 もう一度、目的をはっきりと認識して就職する覚悟を決心する事をお勧めします。 ご健闘をお祈り申し上げます。
お礼
回答ありがとうございます。確かに初対面で発掘するのは大変かもしれませんが、初対面で社長が悪口を言うのは、人間性を疑ってしまい、会社までも疑ってしまいます。必要悪な方法かもしれませんが。 働くのは大変でしょうね… ちゃんと決めて就職したいと思います
面接というのは、行ってみればお見合いみたいなものです。 私は、会社が採用候補者を値踏みする機会であるとともに、就職希望者が会社を値踏みする機会であるとも思います。 会社が履歴書だけでは分からないことを面接で知りたいわけですし、就職希望者だってちっちゃな採用募集の記事では分からないことを面接で知ることができるのです。 一般的には、会社が組織力と資金力をもち、それに就職難と言う社会状況で、就職希望者より圧倒的に強い立場にいますが、だからといって気に入らない会社に就職しなければいけない理由はありません。 時々「トンデモ面接官」のエピソードを聞いたり読んだりしますが、これは会社の体質がそれを許しているわけで、「この会社は社会常識が欠落しているのでないか」と考えてもいいと思います。 「圧迫面接」というようにわざとやる例もあるようですが、個人にしろ組織にしろ「自分がどう見られるだろう」という感覚が無いのは私はろくなところではないと感じます。 それに、その相手が後でどこに就職するか分からないのですから(客先に就職するかもしれない)、相手を雑に扱うのはいい考えだとは思いません。 私の経験では、きちんとした会社は、例え学生といえども、丁寧に対応してくれるものです。 さて、あなたのケースですが、選択できるのであれば、印象の悪い会社を選ぶ必要はありません。食うのに困っているのなら、選択の余地はありませんが。 ただ、どれくらいの規模の会社で、その社長はオーナーとか、あるいはカリスマ的な独特の個性のある人ですか? そういう社長は癖のある人が多いらしいので、あまり気にすることは無いかもしれません。だいたい、ヒラが社長と話す機会なんかほとんど無いですよ(会社の規模にもよりますが)。 例えば、一次面接の相手はいい感じだったのですから、社長だけがちょっとぶっ飛んでると考えることもできます。 二次面接の相手もいい感じなら、会社全体としてはいい雰囲気の会社かもしれません。 ためしに就職してみて、嫌なら、後で辞めていいわけですし、あなた若いんですから、もっと気楽に考えていいんじゃないですかね。
お礼
回答ありがとうございます。規模は40~50人の会社です。社長はいたって普通のお年寄りです。二次面接の感じと職場の雰囲気で決めようと思います。 ただ、すぐやめてしまうのは職歴に傷がつくので避けたいですね。
- bakamr
- ベストアンサー率32% (149/463)
ただの、圧迫面接だと思いますよ。 そこで、あなたがうまく対処できたので、二次面接がある。 人を見る目はあるのではないでしょうか。 二次面接に行き、会社の雰囲気を見て、 それから決められたらどうですか。
お礼
回答ありがとうございます。職場の雰囲気を見てもいいか頼んでみます。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
人生は選択と決定の連続作業だと言う方々がいます 貴方はその人生の中で 今まさに選択されようとしています 又選択される事を前提に その会社の採用試験に応募したものと考えられます この状態の中で 貴方御自身が選択権を行使しようと言うのであれば それは無意味です 相手の法人の関係者の面接試験に色々と解釈を加える事に意味を見出していると言うのであれば 貴方御自身の見識の到達点がかなり低いのだと言わざるを得ません 相手の法人の関係者の発言意図を知ったところで 何かが如何にかなると言うのですか なりはしません 採用されれば その会社に勤める事を強くお勧め致します その後で 貴方御自身の選択眼を機能させれ良い事ではないでしょうか 今はその時期ではありません
お礼
回答ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
またまた回答ありがとうございます。 周りに聞くと社長とはあまりかかわらないと言いますので、具体的にどのような仕事をするのかなどいろいろ質問して、章句場の雰囲気と働いてる人達を見て、それから決めたいと思います。