- 締切済み
受験英語からTOEIC対策へ。
もうすぐ大学受験を終え、春から大学生になる予定です。 そろそろTOEICの対策をしようかと思うのですが どういう勉強をしたらいいのかわかりません。 受験勉強では文法・イディオムは英頻をやっていました。 文法の範囲は完璧に近いのですが、他は6割ぐらいです。 長文は過去問を解いて復習する程度です。 これからどういう勉強をしたらいいのでしょうか? 勉強法とか具体的な参考書があったら教えてください。 あと大学生はじめてのテストで何点ぐらいとるんでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- daizunorei
- ベストアンサー率25% (116/458)
1.TOEICテスト900点を突破する集中トレーニング 鹿野 晴夫 (著) 単行本 (2003/11/14) 中経出版¥1,400 2.TOEIC公式ガイド&問題集〈Vol.2〉 The Chauncey Group International (著), 国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC運営委員会 (編集) ¥2,800 3.TOEFLテスト英単語3800 TOEFLテスト大戦略シリーズ 神部 孝 (著) 単行本 (2002/10) 旺文社 ¥2,000 4.TOEFL TEST英文法徹底対策 林 功 (著) 単行本 (2002/04) ベレ出版 ¥1,800 5.TOEIC TEST文法別問題集―200点upを狙う780問 石井 辰哉 (著) 単行本 (2001/09) 講談社 価格:¥2,200 6.TOEIC Test「正解」が見える キム・デギュン (著), 樋口 謙一郎 (翻訳) 単行本 (2003/02/06) 講談社インターナショナル ¥1,900 7.TOEICテスト900点・TOEFLテスト250点への王道 Diamond basic 杉村 太郎 (著) 単行本 (2001/06) ダイヤモンド社 ¥1,400 8.TOEIC文法 急所総攻撃 長本 吉斉 (著) 単行本 (1995/08) 明日香出版社 ¥2,233 9. TOEIC TEST英文法出るとこだけ!―出題パターンを見抜く鉄則32 小石 裕子 (著) 単行本 (2003/08) アルク ¥1,200 10.はじめてのチャレンジTOEIC Test大特訓プログラム―必ず出題される要点完全整理と実戦問題集中攻略 CD book 長本 吉斉 (著) 単行本 (1999/03) ベレ出版 ¥1,800 6と7は超お勧めです。6はTOEICを60回以上受けた韓国人の方が作者です。読めば50点、やれば200点あがるそうです。TOIECとは何なのかを知ってから、二回目以降くらいから使うといいですね。7を読めば燃えます。熱く勉強ができることでしょう。
- in_the_end
- ベストアンサー率33% (1/3)
TOEICの半分くらいを占めているのがリスニングです。 日本の学校ではあまり重視していない部分なのでここを重点的に強化するべきだと思います。 方法はいくつでもありますがとにかく英語を聴きまくること。 NHKのラジオ英会話やビジネス英語レベルの英語(本屋にいくつでもあります)を何度も何度も聴いたり、海外のドラマなどを字幕付きでみるのもいいかもしれません。 点数に関して具体的なことはあまり分かりませんが、ちなみに私は大学3回生(外国語学部)の時に初めて受けて785点でした。 600点ぐらいを目安にすればいいかもしれません。
- Bong
- ベストアンサー率35% (103/288)
こんにちは。 TOEICはリスニングでもリーディングでも平易な文章をとにかく早く読む/聞き取ることが要求されます。一問一問、いちいち考えている暇はありません。英文を英語のまま理解して、文法云々など考えず感覚的に正解がわかるようになるのが理想です。 そうなるための近道として、市販のCDなどを利用して中学レベルの英語で書かれた文をたくさん聞くことをおすすめします。それと同時に、数十秒~3分くらいの英文を、自然に暗記するまで音読すること。初めのうちは発音に注意してゆっくり、発音ができるようになったら今度は徐々に早くしてネイティブの話す速度まで上げていきます。暗記することが目的ではなく、自然な発音、自然な読み方を心掛けて読みます。短い文章でも最低100回はやらないと全文暗記は難しいですが、根気よくやります。ちなみに、わたしは2分程度の英文を300回ほど繰り返してようやく空で言えるようになりました。 個人的な好みもあるとは思いますが、これを会話文でやるとなんだかバカらしくなってきますんで、有名な演説などでやった方がいいと思いますよ。 参考URLのVoice of America Special Englishは、話題が豊富なので、好きなものを選べていいですよ。 各記事にmp3とrmの音声ファイルがついています。 すべての記事に音声ファイルがついているわけではないので注意してください。